《聲の神に顔はいらない。》374 運命の日 9

淺く肩とかに積もった雪を払って、私達はオーディション會場である武雄スタジオの中へとった。建は流石にちゃんと暖かくて私達はすっごく安心しただろう。

だって外から見ると……ね。

「わぁ、潰れてなくてよかったですね先輩」

「そういう事は……言わない」

私は失禮な淺野芽依にそう苦言を呈す。本當に、聞かれてたらどうするつもりよ。私まで、この失禮なの知り合いとか思われたら、オーディションに不利になるかもしれない。

私と淺野芽依じゃ、このオーディションに掛ける気合が違うのだ。なんだかんだ仕事が途切れてない淺野芽依と仕事なんて靜川秋華の影の仕事しかない私では……ね。これで私は匙川ととのとしての仕事を復活させて、その実力を聲優界に示す。そして仕事ウハウハ……が私のロードマップだ。

実際そうなるかはわからないが……私はこのオーディション意外にはもうない。これ以外ではクアンテッドという悪の……まあ別に悪ではないが、大手の影響が避けられないのだ。

「それでは私は駐車場に車を止めて來ますので」

「うん、私はととのちゃんといるから」

そう言って靜川秋華のお付きの人が出ていく。その時、私を見て何やら優しげな笑みをしてた。あれは……なに?

『無駄な事を……』

的なほほえみだろうか? それとも好意的な解釈なら、『頑張ってください』的な? 社長がやってる事に社員は大手を振って反対なんか出來ないからね。だからただ表で示したのかも?

まあでもそれは最大限の高解釈の場合だけどね。

廊下までもストーブを出して溫めてくれてる武雄スタジオ。私達は一回のガランとした部屋へと通された。2階建てのボロボロに見えるビルだったけど、中はると意外と……いやそうでもないね。天上も壁も年季が見える。

「使われてない部屋が多いんですかね?」

そんな事を淺野芽依が言ってくる。確かに電気のついてる所はなんかない。二階なんて真っ暗だったし……ここでアニメを制作……してるんだよね? とちょっと不安になる。

「すみません皆さん。本日は集まり頂きましてありがとうございます。なにせ本社自でオーディションをやるなんて事は初めてなもので。いや〰スタジオを借りるお金が……ゴホンゴホン」

私達聲優の間で微妙な空気が流れる。今のは笑う所なのだろうか? むしろ、この會社の外観と相まって不安が強くなるよね。先生の作品のアニメ化だから……大丈夫……と言い聞かせてる聲優達が多いと思うが、流石に不安に思って帰る人が出てきたり……してくれたらこっちとして嬉しい。

なにせそうなれば、それだけライバルが減るわけだからね。そう思ってると、ガチャと別の扉が開いた。廊下側の扉じゃない。部についてた扉だ。

そこから現れたのは……

「皆さん、このオーディションに來てくださってありがとうございます。々と不安があるかもですけど、制作サイドはちゃんと誠意一杯頑張ってますから、どうか安心してくださいね」

それば先生だった。最初に挨拶した人は、なかなかにくたびれたじの人という印象で、服もしわしわだったけと、先生はすっごくぴしっとした格好をしてた。

なんか浮いてるが、でも先生の姿を見た聲優達はキャッキャッしだした。私は先生の姿を見て安堵の息を吐いたけど、靜川秋華はキャッキャッしてる聲優たちを実は鋭い視線で見てた。

    人が読んでいる<聲の神に顔はいらない。>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください