《(ドラゴン)メイド喫茶にようこそ! ~異世界メイド喫茶、ボルケイノの一日~》遣らずの雨・結
「ほんと大変なんですよぅ……」
なぜか勇者は魔王に絡みだした。シュールである。シュールな図だ。
魔王はどうにか乗り切ろうとして先ほどカルーアミルクと一緒に出したコロッケに手を出した。きつねにこんがりと揚がっているそれは、どうやら魔王も見たことのない代だったらしい。
「……ところで、これはいったい何なのだ?」
魔王が尋ねる。
俺はそのまま、メリューさんから聞いた言葉を返す。
「それはコロッケですよ。正確に言えば揚げですね。おいしいですよ? 確かタネはジャガイモ……馬鈴薯だったかな。それにひきを混ぜているんですよ」
「馬鈴薯にひき? ……ほほう。それは面白い」
そう言って魔王は箸を奇麗に使って――やはり學があるのだろう、魔王だし――丁寧に一口分コロッケを切った。斷面は白いジャガイモと、それにアクセントとして見える茶のひき。まさに絶妙なバランスでっているといえる。そしてコロッケにかかっているソースが斷面から滝のように流れ、ジャガイモへ染みていく。
そしてそれを口へと運んでいく魔王。
口にれてしっかりと咀嚼し、口全でコロッケの味を味わう。
「うむ、味い」
「おいしいの? だったら私にもちょうだい」
そういったのは勇者だった。口を大きく開けて魔王にコロッケをねだっている。
一応言っておくが、この二人――RPGの常識だったら最終的に戦う相手だぞ?
「あーん、ほら、あーんってして」
勇者は言う。
魔王ももう我慢できなくなったのか――もう一口分切り分けてそのまま魔王は勇者にそれを差し出した。
勇者はぱくり、とコロッケを頬張り同じように咀嚼する。だが、だからか魔王に比べるとし奇麗だ。
「味しいー! こんなコロッケ、初めて食べたわ。馬鈴薯の味しいこと!」
「……ああ、そうだな」
なんか、夫婦みたいになっていないか。
まあ別にいいか。なくとも、俺がその世界に関與する意味はないのだから。
◇◇◇
結局魔王と勇者はべったりくっついたまま帰っていった。まあ、お互いがお互いった場所が違うし、あのままくっついても強制的に離れることになるのだけれど。前は厄介だと思っていたあの扉だが、今考えるとそれが正解なのかもしれないな。
「いやあ、何とかなったね」
メリューさんはそう言って廚房から出てきた。
「何とかなった……って、魔王と勇者がああいう関係になったってことが、ですか?」
「ああ、そうだよ。そうしないとあの世界は滅亡しちまうからね」
「……というと?」
「考えてみればわかる話だよ。勇者が魔王を倒さないと世界は平和にならない。しかしそれは人類の主観の上での話。魔王も魔王で魔の主観で考えて行している。人間が毒であると考えている。……まあ、あの魔王はどちらかというとそうは思っていないのかもしれないがね。きっと魔にそそのかれたのだろう。そういう知識をから植え付けられたのだろう。よくある話だよ」
「それじゃ、あれが正解だと? 魔と人間が手を取り合う世界がハッピーエンドだと?」
「魔王を倒した勇者を、國王はどう思う?」
唐突の質問に俺はしだけ考えて――答える。
「そりゃ歓迎するだろうよ。魔王は人間にとって最大の敵だ。それを倒したんだから――」
「――裏返せば人類の最強の敵にもなりうるよな?」
「――――え?」
「人類には誰もかなわなかった最強の存在、魔王。それを倒した勇者は人類最強とは思わないか? もし何かあったら勇者が魔王の代わりにとって代わるかもしれない。そう恐れる可能だって考えられないか?」
それを聞いても、俺は信じられなかった。
だってそんなことはない。ハッピーエンドで終わるはずだ。
「ケイタ。あの世界は人が住んでいる世界だ。連続のある世界だ。ゲームのようにドラゴンを倒して王を救って、そして竜王を倒す。そして語は終わり。そんなわけじゃないんだよ。ハッピーエンドでいったん語は終わるかもしれない。けれど世界は続いていく。主人公の語は『一區切りついた』だけで一生終わることはないのだから」
メリューさんはしだけ悲しい表をして――再び廚房へと戻っていった。
思えば俺は、メリューさんとティアさんの過去をあまり知らない。
なぜメイド姿なのか。なぜ喫茶店を開いているのか。
俺がそのことを知ることになるのは――しだけあとの話になるのだけれど、それはまた、別の話。
【書籍化】中卒探索者ですけど今更最強になったのでダンジョンをクリアしたいと思います!
二年前、親から絶縁され一人暮らしをすることになった天原ハヤト。當時14歳。 最終學歴中卒でろくな職場にもありつけない中、空から降ってきた隕石が未知の世界”ダンジョン”を日本にもたらした!! もう食ってくためにはこれしかねえ! と速攻で探索者になった彼だが、金にものを言わせた企業戦士たちに勝てるはずもなくあえなく低階層でちびちびとモンスターを狩る毎日。 そんなある日、ついに生活することすら難しくなった彼は飛び降り自殺を試みる。しかし、そんな彼を助けたのは隕石についてきた美女(脳內限定)。どうも彼女の話によるとダンジョンは地球の寄生蟲だからさっさと攻略したほうが良いらしい。 彼女から【武器創造】と【スキルインストール】という二つのスキルを貰ったハヤトは地球を救う……ためではなく目の前の生活のためにダンジョンに潛ることにした。 そうしないと、飯が食べられないからね。仕方ないよね……。 『2019/11/16 日間ランキングで1位になりました!』 『2019/11/19 週間ランキングで1位になりました!!』 『2019/11/27 月間ランキングで1位になりました!!!』 この作品はノベルアップ+、カクヨムでも連載しています! 『2020/6/18 完結ッ!!』
8 85寢取られた元カノ?、知らない許嫁、陽キャな幼馴染も皆要らない。俺の望みは平穏な高校生活だ!
俺に寢取られた元カノ?、知らない許嫁、陽キャな幼馴染が迫って來る。 俺立石達也(たていしたつや)は高校に入學して少し経った頃、同中で顔見知りだった本宮涼子(もとみやりょうこ)と仲良くなった。 俺は學校では図書委員、彼女はテニスクラブに入った。最初の半年位でとても仲良くなり彼女から告白されて付き合う様になった。 最初は登下校も一緒にすることも多かったが、彼女が朝練や遅くまで部活をやり始めた事もあり、會うのは休日のみになっていた。 そんな休日も部活に出るという事で會えなくなって二ヶ月も経った休日に彼女が俺の知らない男とラブホに入って行くのを見てしまった。 俺はいつの間にか振られていたのだと思い、傷心の中、彼女と距離を置く様にしたが、俺が休日の出來事を見た事を知らない彼女は、學校ではいつもの様に話しかけてくる。 俺は涼子に証拠を見せつけ離れようとするが、私じゃないと言って俺から離れよとしない。 二年になった時、立花玲子(たちばなれいこ)という女の子が俺のいる高校に転校して來た。その子は俺の許嫁だと言って來た。でも俺はそんな事知らない。 そんな時、幼馴染の桐谷早苗が私を彼女にしなさいと割込んで來た。 何が何だか分からないまま時は過ぎて…。
8 189沒落令嬢、貧乏騎士のメイドになります
アニエス・レーヴェルジュは美しく、気位の高い伯爵令嬢である。 社交界の麗しの薔薇と呼ばれた彼女は、高嶺の花であった。 一方で、騎士である貧乏貴族のベルナールは、夜會の晩に生まれや育ちを嘲笑うような蔑んだ目でアニエスに見られたことを根に持っていた。 ――最悪の出會いから五年後、アニエスの家は突然沒落する。父親の不祥事が原因だった。 周囲の人々は冷ややかで、何もかも失ったアニエスに手を差し伸べたのは、ベルナールだけだった。 彼は使用人として働くならば、衣食住を保証すると言った。 提案を受け入れるアニエスを見ながら、ベルナールは一人、ほくそ笑む。 「――ざまあみろ、お嬢様、うちでこき使ってやる!!」 しかしながら、一緒に暮らし始めて、アニエスの本當の姿が判明する。彼女はベルナールが思っていたような娘ではなかったのだ。 仕返しのつもりで家に招いたのに、予想の斜め上の展開となる。そんな元令嬢と不器用な騎士の、ほのぼの戀愛物語 表紙畫像:フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)
8 188クラス転移で仲間外れ?僕だけ◯◯◯!
主人公美月輝夜は中學生のころ、クラスメイトの美樹夏蓮をイジメから守る。だが、仕返しとして五人の男にイジメられて不登校になってしまう。15才になって、何とかトラウマを乗り越えて高校に行くことに! しかし、一週間後にクラスメイトと共に異世界に召喚されてしまう。そして起こる幾つかの困難。 美月は、どのように異世界をすごしていくのでしょう?的な感じです。 ありきたりな異世界転移ものです。 イラストを見たかったらなろうにて閲覧ください。ノベルバは挿し絵を入れれない見たいですね。 人間、貓耳っ娘、鬼っ娘、妖精が出てます。あとは狐っ娘ともしかしたら機械っ娘も出る予定。一応チーレム作品になる予定。あと、作者は若干ロリコン気味なので(逆にお姉さんキャラが得意でないだけなんですけどねw)比較的に幼そうなキャラが多めです。 更新は18時今のところ隔日更新してます。 初投稿作品です。
8 98表世界で最弱だったが、裏世界では、最強そして、『二つの選択肢』
下弦 陽人は、いつもの日常を平和の日常を過ごしていたら、小規模の事件が起きた。その事件がきっかけで人類の裏世界を知ることになるが、「さぁ、選択の時間だ」君の選択はどれだ!!
8 51高校生は蛇になる
退屈な日常に耐えきれず自殺した高校生。 だがその高校生の魂は異世界で目覚める……。 しかし自分の體は蛇になっていた!? 意図せずして蛇になった高校生は、衝撃的な再會を果たし、出會いと別れを繰り返して、より強く成り上がっていく。
8 51