《-COStMOSt- 世界変革の語》第48話:転換
チーン、という間抜けな音がする。エレベーターが止まった音だ。1階に著くと、僕はマンションのフロントに出る。
フロントの端にある長椅子の中心には、見知ったが座っていた。セミロングの黒髪、ピシッとまっすぐ座りながら本を開き、大きな黒い瞳は六法全書のページに注がれている。
かれこれ10年ぐらい付き合いのある友人、神代晴子だった。
「…………」
「…………」
僕は彼の前に立つ。しかし、なんの反応もない。はおもりみたいな分厚い本を凝視している。
話す気がないというのなら、何をしてもいいだろう。僕は彼の隣に座り、晴子さんのほっぺたをつっつく。
「うむぅ……」
し嫌そうに眉を曲げていた。つつくのではなく、人差し指だけででてみる。すると今度は気持ちよさそうに目を細めた。手を離すと、晴子さんは嬉しそうに微笑む。
「ん。どうだった? 北野くん様子は?」
「……。嬉しそう、とは言えないかな……。でも、これから変わっていくかもね……」
「それは何よりだね。流石、私の一番の友人だよ。よくやってくれた」
「……言われるほどのことはしてないだろうに」
褒められても嬉しくなくて、素っ気なく答えた。ヒントもくれたんだし、彼の目論んでた結果に終わっただけだろう。
椛は小さい子供のまま育ったんだ。ただ一緒に遊んでくれる友達がしかっただけ――會社の同僚とは違う、もっと、馴れ合いを求める関係。僕がその役を買って出て、これから僕と晴子さんの劇が終われば、晴子さんも加わるかもしれない。そうなる頃には、椛にも晴子さんの思想が移ってるのかもしれないな。
「……幸矢くん。キミは北野くんをしばかり救ってあげた。キミは、どう思った?」
「……。僕は……」
言い澱み、口を閉じる。どう思っただろう。自分でよくわからなかった。
――昔、泣いているの子に手を差しべたことがある。その時はきっと、一緒に笑い合いたいから、なんて思ったんだろう。もしくは、泣いてるの子をでるのが辛くて、可哀想に思って、なんとかしたいと手を差しべた。
それは完全に自分の都合、自己満足だ。
だけど、自分も相手も満足する――笑い合える方向に持っていけるのは、良い事なんだと思う。
それってつまり、端的に言うならば――
「……良い事をした、かな。嬉しかったよ……」
「……んっ。それは何よりだね」
晴子さんは僕より座高が低いにもかかわらず、手をばして僕の頭を優しくでた。……これが晴子さんの言ってた長、だろうか。上手くできたらしいけど、僕は進歩した実があまりない。
椛をめたにしても、それは晴子さんに導かれてのこと。僕自の手柄でもないし、まだ上手くいった確信もない。椛がまた、何かしたなら――それはもう、対立するしかないのだろう。
「……よし。帰ろうか、幸矢くん。今日は午前で終わったし、この時間なら同學年の人には見つからぬだろう」
「……まぁ、今日ぐらいはいいか」
「むっ。またそうやって嬉しくなさそうに……。この私と一緒に帰るのに、なんなのだその態度はっ」
「……これが僕の標準なんだけど?」
「あーあっ、キミは何も変わらないのだなぁ……。しは昔みたいになってくれてもいいだろうにっ」
あっけらかんとして晴子さんは僕の前を歩き、エントランスから出て行く。一応、椛が見てないか確認だけして、僕も晴子さんの後を追った。
外は赤く染まっていた。冬の夕方は早く、日は西に傾いている。茜の空とオレンジに反する家々を見ながら、僕等は井之川駅へと向かった。
「……ねぇ、幸矢くん?」
道すがら、晴子さんは僕に語り掛ける。いつもの調子で、クリクリとした目が僕を見つめていた。だから、僕もいつものように返す。
「……なに?」
「……。もうすぐ、この生活も終わる。私と正面衝突だね」
「うん……」
空を見上げて思い返す。この一年、散々酷い事をした。學校での晴子さんの指示には従わず、育祭のリレーでは歩き、僕を貶めようとした學生を退學にしたりもした。そいつらは績も悪くてどのみち退學になる奴だったから良かったけど――いろいろと、酷い事をした。
そして、晴子さんと言論をわすのか。もう椛の邪魔も無い。一騎打ちになるのだろう。
「……僕は、本気で君の言葉を覆す。でも、君が勝つんだろう」
「負けるわけにはいかないからね。私も全力でキミを負かそう」
「……男としては負けたくないんだけど、知能に男ももないんだから、負けるのは仕方なさそうだ」
僕はやれやれとため息を吐く。さて、こうも正面切って言われたら、やるしかないじゃないか。
最大限の演技で最期を迎えよう。
人の楽しみや、協調、そして學校での集団行の必要を考えた集大だ。
昔から言われてきた。合唱コンクールとか、宿泊行事とか、育祭とか……それがなぜ必要なのかと。
結束? チームワーク? たった3年前後の學生生活で何を言う?
その全ての答えを、晴子さんの口から聞こう。
歪んだ考えを、覆すために――。
◇
翌日、通常授業日。
朝は椛の態度も普通だが、放課後になると彼は球技大會の練習に行った。これは修了式前と変わらないけれど、自ら臨む姿勢があって、しは変わったんだと思う。
対する僕は、クラスの真ん中で晴子さんと雄弁する。喧嘩みたいな発言の連発だったが、そうでなければ言葉に本気の想いが乗らない。何が正しいとか悪いとか、次第にそんな気持ちはどうでもよくなっていった。
しかし、毎日対話をわす事で學ぶことも多い。集団心理はそれを理由にするから悪いんじゃなく、人間本來の姿だから良い――とか、スポーツは本気でやるからこそチームワークができる、とか。
クラスでも、僕等のやり取りに飽きる者が出てきた。それでも力ある聲は多くのクラスメイトの目を引き、そろそろ時なのもわかる。
――そして、1月20日。
晴子さんの描いた語は、終わりを迎える――。
【書籍化】絶滅したはずの希少種エルフが奴隷として売られていたので、娘にすることにした。【コミカライズ】
【書籍化&コミカライズが決定しました】 10年前、帝都の魔法學校を首席で卒業した【帝都で最も優れた魔法使い】ヴァイス・フレンベルグは卒業と同時に帝都を飛び出し、消息を絶った。 ヴァイスはある日、悪人しか住んでいないという【悪人の街ゼニス】で絶滅したはずの希少種【ハイエルフ】の少女が奴隷として売られているのを目撃する。 ヴァイスはその少女にリリィと名付け、娘にすることにした。 リリィを育てていくうちに、ヴァイスはリリィ大好き無自覚バカ親になっていた。 こうして自分を悪人だと思い込んでいるヴァイスの溺愛育児生活が始まった。 ■カクヨムで総合日間1位、週間1位になりました!■
8 63魔法男子は、最強の神様に愛されてチートの力を手に入れた件について
あらすじは本編に 初投稿なので優しく見守ってくれると有難いです。 小説家になろうでも投稿しています。 世界観を想像しながら見ていただけると楽しいかなと思います。 ※ この小説(?)はフィクションです。実在の人物や國家、組織などとは一切関係ありません。 その點をご了承の上で作品を楽しんで下さい。 なるべく週一投稿!!
8 81無能力者と神聖欠陥
一度崩壊した世界は生まれ変わり、それから特に成長したのは人類の「脳開発」だった。頚椎にチップが埋め込まれ、脳が発達し、人は超能力を手にするようになり、超能力を扱えるものは「有能」と呼ばれる。しかし、チップを埋め込まれても尚能力を持てない者は多數いた。 「無能」は『石頭』と揶揄され、第二新釜山に住む大學生、ググもまた、『石頭』であった。 ある日、アルバイト先で、一人の奇妙な「有能」の少女と出會ってから、ググの日常はそれまでとは大きく変わってゆく。
8 76神々に育てられた人の子は最強です
突如現れた赤ん坊は多くの神様に育てられた。 その神様たちは自分たちの力を受け継ぐようその赤ん 坊に修行をつけ、世界の常識を教えた。 何故なら神様たちは人の闇を知っていたから、この子にはその闇で死んで欲しくないと思い、普通に生きてほしいと思い育てた。 その赤ん坊はすくすく育ち地上の學校に行った。 そして十八歳になった時、高校生の修學旅行に行く際異世界に召喚された。 その世界で主人公が楽しく冒険し、異種族達と仲良くし、無雙するお話です 初めてですので余り期待しないでください。 小説家になろう、にも登録しています。そちらもよろしくお願いします。
8 59加速スキルの使い方!〜少年は最速で最強を目指す〜
スキルーーそれは生まれながらにして持つ才能。 スキルはその人の人生を左右し、スキルのランクで未來が決まる世界で主人公の少年イクスが手にしたスキルは、【加速】 【剣術】スキルは剣の扱いが上手くなる。 【農耕】スキルは作物が育ちやすくなる。 だが、【加速】スキルは速くなるだけ。 スキルがすべての世界ではこんなスキルはクズ呼ばわり。それもそうだ。速く走るなら馬にでも乗ればいいのだから。 「こんなスキルで何ができる。こんな役立たず。」 そう、思っていた。 あの日【加速】スキルの本當の能力に気付くまではーー 『さぁ、全てを加速させろ!』 これはクズと呼ばれたスキルを持つ少年が、最速で世界最強を目指す物語。 前作『魔術がない世界で魔術を使って世界最強』もよろしくお願いします!
8 109VRMMO生活は思ってたよりもおもしろい
これは、剣道の個人戦の県大會で三連覇した猿渡 龍が、ある日の部活からの帰り道、偶々助けたラストックというゲーム會社の御曹司遠山速人に誘われて始めてみたVRMMOのゲーム『Together Partners Online』(通稱TPO)での生活を描いた物語である。 作者はこういったVR系の小説やネット等にある掲示板がどういうものかわかってないので、書き方を知りません。故に掲示板なしとなっておりますので、それを踏まえた上でお読みください。
8 140