《ゆびきたす》【5話・Life is like a like.】

「だから日張丘さんのメアド、教えてください」

「鈴乃音さん?」

日張丘雲雀が私の提案になからず揺しているように見えた。私の名前を口にした彼に私は、笑みを返す。赤いフレームの眼鏡を外して言葉を返す。見つけた言葉を口にする。

「結之です」

生徒會長は何度か口をパクパクさせていて、そうして、慌てて鞄から彼の攜帯電話を取り出した。その攜帯電話に、あの時の羊のストラップが付いていたので私は小さく笑った。私も攜帯電話を取り出すと、彼の攜帯電話と突き合わせる。

Bluetoothで互いのアドレスを換して、私は攜帯電話をポケットにしまう。その作を生徒會長がじっと見ている事に気が付いて私は手を止めた。どうかしたのだろうかと思って私は彼に向かって首を傾げてみる。

「ストラップ、付けてないんですね」

その聲はし沈んだものの様に聞こえて、私は鞄の中に手を突っ込んだ。指先にれたらかいのそれを摑んで取り出す。私の手には、あの羊のストラップがあって、それを見た彼は表を明るくした。私が攜帯電話を保持した右手の指先だけで、ストラップに羊からびた紐を通すと嘆の聲が向けられる。

私のちょっとした特技への、思っていた以上の反応に、私は急に照れ臭くなって攜帯を仕舞ってこの場を離れようとした。それを日張丘雲雀が引き留めてくる。

「あ、あの。最寄り駅は何処ですか」

「大泉學園ですけど?」

「じゃあ、西武線なのですね。わ、わたしも西武線なんです」

その言葉で、彼が何を言わんとしているのかが何となく予想が出來た。

途中まで、一緒に帰りませんか。そんないの言葉に私の思考は暫し停止した。眼鏡を外してし滲んだ視界の中で、彼は顔を真っ赤に染めていた。私は気付かぬに頷いていた。戸うような足取りで私達は、し酒気臭い車に一緒に足を踏みれる。

靜まり返り、車両のガタツく音だけが空虛に響く中で、その空間に遠慮して私達は口數がなくなる。急に、何を話す気にもなれなくて、私はどうでもいい天気の話なんかを口數なく口にした。時折遠慮がちに笑う日張丘雲雀の橫顔をふと見た瞬間に、私はどうしてかび出したくなる。でも私は、その衝を上手く言語化するを知らなくて。

し混んでいますね」

「まぁ、帰宅ラッシュの時間ですし」

暗い外の景を映し込んだ車窓には、吊革を摑んで並ぶ私達の姿が落とし込まれていた。闇に沈んで郭線のぼやけた私の姿が、眼鏡無しの視界の私の姿が、どうしてかそれは鈴乃音鈴乃の様に見えてしかたがなかった。今は夢の中でないのに、鈴乃音鈴乃がその窓に寫っている様に思えた。

今はあの夢の中ではない。私が今認識しているのは現実だ。

【5話・Life is like a like.】

翌朝。一晩寢てしまえば、まるで噓の記憶の様だった。夢の中だけの出來事のようだった。私は枕元に置いた攜帯電話を摑む。欠混じりに攜帯電話でメールを打つ。宛先は生徒會長だった。短い文章。味気ない「おはようございます」の一文だけ。他に何て送れば良いのか私には分からなかった。それでもメールをしなくては、と思ったのだ。

私が癖と寢癖の混ざった髪を櫛で引っ張りながら歯を磨いていると攜帯電話が振した。彼からの返信を私は歯ブラシを口にくわえたまま見る。

『はい、良いお天気ですね』

短い一文の末には、羊の絵文字が添えてあった。メールの返答にまで彼格が出ているな、なんて思いながら私は攜帯電話をしまう。今の生徒會長は、どっちだろうなんて良く分からない疑問が私の中で沸いた気がした。

指の腹に乗せたコンタクトレンズを付けて二、三度瞬きをする。何処かぼやけていた視界が鮮やかな彩を取り戻す。最後に気合いをれるように、もう一度強く目を瞑る。

ぱっと目を開くと鏡に寫った私の橫には鈴乃音鈴乃がいた。

「え!?」

勢いよく真橫を見ても其処に誰かが居るはずもなく、見慣れた洗面所の部屋であった。私以外誰もいない。誰かが居るはずもない。私はもう一度鏡の方を見る。鈴乃音鈴乃の姿は其処には無かった。鼓が速くなっていて、私は深呼吸をする。

今はあの夢の中ではない。鈴乃音鈴乃が見える筈がない。そう自に言い聞かせる時、私の脳裏には車窓に映る鈴乃音鈴乃の姿が過ぎっていた。

まるで逃げ出すかのように私は家を出る。自転車の前カゴに鞄を放り込む。くてかないスタンドに舌打ちをする。自転車のペダルを蹴って私は高校までの見知った道を駆ける。家の前の路地から車道沿いに出ると、前の方に自転車を漕ぐ見知った後ろ姿があった。聲をかけるかし迷ったが、信號待ちで止まったのを見て、その背中に聲をかけた。

「立田、早いね」

立田達巳が驚いた様子で勢い良く振り向いた。

「あ、どうも」

「いつも、この時間なの?」

「はい」

彼の橫に並ぶと、私を見た彼はし伏し目がちになった。早速、気まずい空気になりそうで私はし後悔していた。何を話したものかと悩んでいると丁度良く目の前の信號が青に変わる。

先に行ってしまおうと思ってペダルを踏んだ時、彼が私を呼び止めた。

「先輩って、水族館好きですか」

私は揺した。問い返すも、彼はペダルを踏んで先に行ってしまう。彼を追いかけながら聞き返す。

「水族館がどうかした?」

「いえ、お好きかなと思って」

今まで彼が、水族館の話をしてきたことなんて無かった。水族館という単語すら出てこなかった。急にそんな話題を出してきた事に、私はどうしても警戒してしまう。

水族館で生徒會長と會っていたのを見られたのだろうか、と。

「まぁ、好きだけど」

「そうですか」

彼が私の答えを聞いて押し黙ったので、會話が途切れた。結局、彼の問いかけの意味が分からず私は逆に問いかける。

「立田はどうなの。水族館行くの?」

「はい。よく行きます」

「何処の? 池袋?」

「そうですね」

彼がそう頷いて私は視線を外した。池袋の水族館によく行くという立田達巳が突然、私に水族館の話をしてきた。普段、ほとんどそんな會話などしたことがないのに。だから、その意味はどうしても、まるで探りの様に思えてしまう。努めて平靜に私は問いかける。

「立田、最近行った?」

「三ヶ月くらい行ってません」

その答えに私はで下ろす。彼にだって、そんな話をしてくる日もあるだろう、と私は勝手に納得する。水族館に行くのが趣味だという彼の意外な一面を聞きながら私は高校に著いた。

「立田、明日は學校休みだから気を付けなよ」

「何故です?」

「今度の祝日が模試で潰れるから、その振替」

「パソコン同好會は?」

「やるわけがない」

彼は間延びした返事をした。

學年毎に區分けされた駐場にると、立田達巳は會釈をして奧の一年生のスペースに自転車を置きに行った。私はいつもの場所に自転車を止めて校舎に向かう。埃臭い下駄箱から上履きを落として、踵を潰しながら履いた。

階段の手前で私は生徒會長を見かけた。背筋をばして歩くその後ろ姿は間違いなく彼であった。聲をかけようとした私の前を、見知らぬ生徒が駆け抜けていった。快活そうな生徒は、生徒會長に追い付くとその肩を叩き、そうして彼の前に回り込んで笑顔を造った。

「おはよ、生徒會長」

生徒がそんな挨拶をすると生徒會長は丁寧に挨拶を返した。生徒が楽しそうに話をしながら二人は歩いていく。そんな二人の真後ろを私は歩いて付いていく。まるで置き去りにされたような覚になって、昨日のテレビ番組の話なんかをする生徒の會話に私は思いきって割り込んだ。生徒會長の前にぱっと出て、そうして私は彼の腕を軽く摑む。突然現れた私の姿に目を丸くして、言葉を探して彼はもたつく。

「おはようございます。昨日は楽しかったです。またってください」

私はそう言うと生徒の方に目をやってから、踵を返した。驚いて立ち盡くした二人を後にして、足早に私は教室へと逃げた。クラスメート達が押し込められた教室にり、自分の席に座ると暴に鞄を下ろす。やることもなく、意味もなく、ポケットから攜帯電話を取り出すと、それについた羊のストラップが宙ぶらりんで揺れていた。

羊が揺れる様がまるで私をあざ笑うようで、無にストラップを外したくなってストラップの紐を引っ張る。けれども、紐は堅く縛られていてどうやっても外れそうになかった。

  ◆  ゆびきたす  ◆

放課後、パソコン室に行くと霧野家桐野の姿は無かった。いつも彼が鎮座している席のPCが起していたので、恐らくジュースにでも買いに行ったのだろうと私は推測する。起していたPCの畫面を見るとブラウザが開かれたままで、そこには彼のイメージには余程似付かわしくない男アイドルの寫真が載っていた。

私は気になって、PCの前に座り肩から提げた鞄を下ろす。彼が開いていたのは男アイドルグループのHPだった。グループ名を見ても私には思い當たる節は無い。コンサート告知記事に載っていた公演會場の規模から察するに、それほど有名なわけでもなさそうだった。

「アイドルかぁ」

霧野家桐野がアイドルを好きだなんて私は知らなかった。そんな話をされたこともない。本當に意外な趣味であった。

私がマウスをかしているとパソコン室のドアが勢い良く開いた。視線を向けるとそこには、紙パックのジュースを手にし、ストローをくわえた霧野家桐野が居た。今更ながら、この部屋は飲食止であった事を思い出す。彼はその手に持っていた紙パックを片手で潰しながらドアを閉めた。

「ゆずっち、來てたのか」

「先輩、アイドル好きなんすか」

「おぉぅ、何見てんだよ」

「畫面開きっぱなしでしたよ」

「まだ誰も來ないと思ってたんだよ」

手を払うジェスチャーで私を席から追い出して、席を奪われた。彼は手早くキーボードを押して、開いていたブラウザを消す。初期設定のよく分からない風景が浮かび上がる。私は隣のキャスター付きの椅子に座り、重を預けて床を蹴った。ローラーが転がってし後ろに下がった。

「そんな隠すような事でもないじゃないですか。子高生らしい趣味ですよ」

「そういうイメージのキャラで売ってねぇのよ」

「それ、何の意味があるんすか」

「人生戦略?」」

霧野家桐野はどっちかというと自分に素直な格だと思っていたのだが、案外趣味を隠したりするらしい。人生戦略と言ってのけた回答に、私は気のない相槌を打つ。彼は頬杖を突いて前髪を指先で分ける仕草を取る。染め直したのか、茶の髪はいつもより明るかった。

「あたし達はそういうもんでしょ、なからず。どっかで自分のイメージを作るじゃんか」

「そうですかね」

「自分には似合わないとか、自分らしくないとか、そういうのを作るのは他人からの印象ってのもあるけどさ。やっぱりそれを作るのは自分なわけよ。

私のイメージってのはアイドルなんて知らねぇ、なよなよしてて気持ちわりい。そんなこと言ってそうなイメージなわけ。それが霧野家桐野という人間なの。だからアイドルが好きとかは言わない。興味ないフリする。私はその存在に私をすり合わせてくのさ」

それを作り上げたのはどちらが先なのだろう。霧野家桐野は、霧野家桐野という存在を自で作り出した。それが周囲の求める霧野家桐野という像であるから。ならその霧野家桐野を生み出したのは誰なのだろう。

誰かの姿が私の脳裏を過ぎった気がした。私は何となく呟く。

「それって寂しくないですか」

「ネットでファンのコミュニティーなんていくらでもあるぜ。今なんて何時でも何処でも誰とでも、ネットで繋がれる。てかむしろ、ネットの方がファン同士の流はしやすいんじゃないの」

霧野家桐野がその手に持っている、私のものより一世代新しい攜帯電話を軽く振った。

高度に発達した報化社會は私達を絶えず何かと結び付ける事が出來るようになった。例えば、そう霧野家桐野の言うように、そのアイドルのファン同士。彼達はネットの上で趣味を公開し、そして同好の士と流をしている。限定された狀況ではない、時間も時も選ばない繋がり。現実から乖離した場所だったそこは、気が付けば、現実よりも私達の近い場所になっていた。

そこには、霧野家桐野の言う様な、私の知っている様な、霧野家桐野という人ではない霧野家桐野がいる。

じゃあ、それを作り上げたのは誰なのだろう。

「ネットの先輩はアイドル好きなイメージで良いんですか」

「ん?」

「その、アイドルが好きな先輩はネット上には居るんですよね。それって、先輩なんですか」

難しい事言うね、なんて言って私の前で彼は口の端を上げた。

「そりゃ、あたしに決まってる。でもきっと、ゆずっちが言いたいことに倣うなら、それはきっと、あたしじゃないんだろう」

難しい事言いますね、なんて私は返した。

「バイトの方は順調?」

「まぁぼちぼち。二回會いましたよ」

同じ人と、と私が付け足すと彼嘆符を上げた。足を組み替えて、を乗り出してくる。短いスカートの端が踴った。私は自分のに視線を落とし、生徒會長の事を思い起こす。私の次の言葉を期待して、急かされる。

「その人、友達が居ないそうなんです。自分がの子を好きになっちゃうから、誰かと仲良くなれなくて、だからの子を買ったらしいんです。好きっての種類が違うから、一緒に過ごす相手への裏切りになると思って」

でもそれはきっと変な事だと私は思う。それを上手く伝える言葉を私は知らない。霧野家桐野に何かを答えてしくて私は彼の話をした。けれども、逆に私に問いかけてくる。

「で、ゆずっちはその人の事をどう思ったの」

「どう思ったんですかね、私」

「さぁ?」

  ◆  ゆびきたす  ◆

二十分程経つと、霧野家桐野が突然帰ると言い出して、本當に帰ってしまった。私は何となく、まだ殘っていくと言って、彼を見送った。立田達巳は今日も來そうもない、特に何かすることもない。けれども、やっぱり、何となくではあるが帰る気にはなれなかった。

目の前のPCが立てる駆音だけが、靜かに満ちている誰もいない部屋。そこに取り殘されることをした私は、意味もなくキーボードを叩いていた。暫くするとそれにも飽きて、私はPCの電源を落とす。暗くなった畫面に映っている私の顔に、私は何となく安堵した。

下校時刻の一時間前だった。鞄を擔いで部屋を出て、パソコン室の鍵を顧問の先生に返しに行く。鍵を返して職員室を出ると、同じ廊下に面した生徒會室が見えた。特に用事もなく生徒會室のドアの前に立ってみる。耳を近付けてみても中から聲はしなかった。

誰も居ないのかと思って、ノックをしてみる。返事は無く、私は思いきってドアを開けてみた。

「すいませーん」

生徒會室には生徒會長だけがいた。ドアが開いても反応しないのを不思議に思って、私は部屋に一歩踏みれた。よく見れば、彼は一番奧の窓の下の席でうたた寢に興じていた。クリームの溜まった真ん中で、靜かな寢息を立てている彼を起こさないように私は後ろ手でそっとドアを閉めた。外の音は消えて靜寂がこの部屋を満たす。私はそっと眠る彼の斜め正面の席に腰掛ける。

用事があったわけでもない。でもどうしてか、生徒會長の晝寢をしている姿を見て、何となく部屋にってしまった。

顔を斜め下に傾げて両手をスカートの上に行儀よく置いて。読書をしていたのか膝の上には文庫本が伏せてある。し開いたから寢息がれる度、ブレザーの上著が膨らむ。室し暑く、彼の髪は頬にまばらにり付いていた。

私は眠っている彼の姿を眺めながら考える。私は何を彼に思ったのだろうか。どうして、そう今この時だって、私は彼の前に座っているのだろう。

ふと気付けば下校時間を知らせるチャイムが鳴って、私は彼の肩をそっと揺すった。甘いき聲が上がって彼は顔を上げた。數回の瞬きで彼は意識がはっきりしたようで、私の顔を見て口を丸くした。そうしてから周囲を見渡して、そうしてもう一度私の顔を見た。

「何故、あなたが」

「おはようございます、もう下校時間ですよ」

私の言葉に時計を見て、そうして膝の上の文庫本を畳んだ。制服の襟を手で直して彼は椅子から立ち上がる。そうして鞄を手に取った。私の型くずれした鞄とは違って、綺麗な鞄である。窓の外のオレンジに背を預けた彼は私の方を見て言う。

「今日はたまたま仕事が無かったものですから、読書をしていたらし寢てしまっただけで」

「一時間くらい寢てましたよ」

「普段から居眠りをしているわけではないですから。今日はたまたまです」

その弁明の言葉はし意地になったようにも聞こえた。私が小さく笑うと彼は咳払いをした。

「で、何か用でしょうか。ずっと待っていただいたようですが」

「特に用事があったわけでもないんですけど。一緒に帰ろうかなぁ、と思って」

「それで一時間もですか?」

「なんか寢顔を見てたら可いなと思って」

は私の顔をちらりと見て、そうして聲の調子を変えずに言った。

「あなたがそう言うのなら、帰りましょうか」

【5話・Life is like a like. 完】

      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください