《俺の小説家人生がこんなラブコメ展開だと予想できるはずがない。》09.どうしてここにいるのですか……?
さて、どうしたものか。
どうしたものかと考えても、いとも容易く何か解決策が浮かぶとは限らないのが現実。
さらに言うと頭が固い社會様はアイデアさえも生み出させてはくれない。目前に待ち構えるこの巨大すぎる壁を乗り越えるにはそのアイデアこそが唯一壁を通過できる鍵のはずなのに、それさえも渡してはくれない。
何を、いつ、どこでとWhat,When,Whereの懐かしい構文が頭に流れてくるのに結局のところ文章が何を語っているのか分からないという致命的アレだ。
なんというかこの世の不憫さをそこまで叩きつけられても、ハテナボックスでもない俺からは何も出ませんよと言いたいほどだ。
と、自分語りはこの辺にして本題に至りたいのだが、
「獨り言は止めてくれる?目障りな蠅が耳元で羽音を出しながら飛んでいるようで鬱陶しいわ」
この現狀を理解していない、いや理解なんてめっぴらごめんよと蔑むような顔をされて思考を強制終了された。
この、俺が謙遜し敬わなくてはならないこの忌まわしい人こそが俺と同時期に部した如月桜だ。名前のように優雅にひらひらと舞い降りる花びらのように、なんてのは夢のまた夢の話だ。
れたら相當危ないトリカブトの方が似つかわしい。しかも生息地は確か……気が多い環境だったな。
「私のことを侮辱しているのなら止めておいた方がいいわよ。それなりの罪狀がこの國にあるのはご存知?」
他人の心をこうも容易く摑み取るとは、これこそ占い師の才能あるんじゃないか。
「名譽棄損罪な。ってそれはお前こそ言える話じゃないのか?俺がお前を侮辱してるって話、俺からしてもあまりにも一方的過ぎて納得しないぞ」
「あら、まあそうね。それも考慮のにしとくわ」
さらっと自分の非を認めて話を片付けようとするところ、俺は嫌いじゃない。
ここで念のため言っておくが、人生一生涯において珍しき勧新聞部への勧(嬉しいわけではないが)をけた掃除という名の時間を終えた後、殘りの放課後の余白を高校生なりにも謳歌するべく自然と昨日と同じ文蕓部の部室に足を運んでいた。
しかーし、そこにはいたのはなんと。昨日と同じメンバーで授業を無斷欠席した面白みの欠片もない俺の擔當編集者だったというわけだ。なるほどつまらん。
「今日は何やってんだ?昨日もそうだがパソコンに目線逸らしてばっかりでそんな忙しいのかよ?」
「あなたのように私は暇人ではないのよ。そういえばその調子なら先日送った件、もう終わったのよね?」
にこやかに俺を見返すパソコン越しの笑顔の表はまるで悪魔。なんで笑顔が悪魔かって?
「あ、いや終わってないです……今やっと半分なんですけど」
先輩でも後輩でもない人に対して言葉遣いを正してしまうのは、拘束力があるこのの目力のせいだろう。
目の前のは俺の役目が終わっていないことを知った途端、人を石にさせるんじゃないかというメデューサのような眼を放っているのだ。
「あ、そうなの」
だからとはいえ、なんでやってこないのかと何度も拷問のように問いただされることもなく、當たり前のようにゴミをゴミ箱にれるような口ぶりで俺に返答するのだ。
「ほんと、すみませんでした。明日には終わらせますんで、ホントマジで」
そこで俺が取るべき行は頭を下げることだ。一応、俺の上司で仕事を続けているベテランなのだし、一応ね。
「し時間貰ってもいいか?ちょっとした相談なんだけどよ」
からの職業での立ち位置から切り替えるのは些か気を使うが、何事もないようにただのクラスメイトに話しかけるようにする。
「これ、どうする?」
俺は機の片隅に必要が失われたのように雑に置かれた書類を指をさす。
それは、俺が社畜になるように仕向けられた小道。すなわち文蕓部の活容である。
「どうするも何もそれはあなたの仕事でしょう、私にせがんでも意味がないわよ」
斷固拒否。俺に目線すら與えずに自分の仕事に沒頭しているようだ。
「俺だけに荷持たせるのやめてくれません?ここに何度も、何時でも籠っておられる部員様は今俺の目の前にいるんですが」
パチンッとエンターキーを叩く音が部屋に鳴り響く。俺の細やかな弁論がそれは見事に々に刻まれる予が冷たく背中に伝わる。
そもそも俺以外の新生部員がいるのかいないのか知らなかったのだが、この場に留まって悠々自適と生活しているこのを見れば部員は俺のみではないということは一目瞭然だ。
つまり、そう、とどのつまりだ。このーー授業さえもろくに出ずに自由奔放に高校生活を送る如月桜は文蕓部員である他ないという確証なのだ。
「それは私のことかしら?」
削った挙句、が出來得る限り反するような磨きを施したダイヤのような眼が俺に向けられた。
恐怖。
「私のことだったらあきらめることよ。私は今の今までこの部屋にいるだけ、分かる?いるだけなのよ。部員というグループに初めからってないのよ」
呆れた、とか驚いたとかそんな一言で言えるではないような気がする、かと言ってそんなも無かったと言えば虛言を吐くようなことになってしまうのだが。
まあ頭の中で俺の一部分が「信じられない」とか「じゃあなんでここにいるんだとか」、一方から錯するように議論しあっていると言えば妥當なのか。
獨りで考えに耽るのは別に苦難を要するようなものでもなかったし、これまた簡単なことでもなさそうだったので俺はこう返した。
「ならなんでここにいるんだ?」
無粋でも一応はまともな返しだともじたが、平安時代にこんな返歌をしたら心底つまらなそうにする人々の顔がよく目に浮かぶ。
(というか俺だってあんたらの考えていることは意味不明で、相手の思を理解して返す詩にもそれを取りれろだ?なぜ鸚鵡返しのようなやりとりをしなくてはならんのだと、それに重要はあるのかと豪語すると、これまた想がなく小さい男と呼ばれたこともあるのだが俺は気にしない)。
その要らぬ副産が世界のどこかで溜まって溢れたように、如月は俺に言葉を當て付けてきた。
「私がどうしてここにいるのかって?」
俺よりも辛気臭い鸚鵡返しだと、そう信じたい。
「そうだ。部員でもないお前がここにいたって必要ないんじゃないのか?」
「行く場所が無いからよ」
自分の居場所が無いというのは別に嫌なことでもない。それは俺の人生の中での教訓がそう語っている。
獨りでも生きていけるし死ぬこともない。相談する人がいないのが原因で自殺するとかしょっちゅうニュースで報道されるがそれは違う、他人のせいにしているだけだ。
「行く場所なんて何処だってあるだろ、例えば図書館とかよ。どうせ編集とかその関連の作業仕事してんだろ?なら絶好な場所じゃないか」
「出來たらそうしたいのだけどその場合、図書室の管理人に私の居場所を知られたら擔任に耳打ちされて何もかも終わりだわ」
俺が提案することに幾度となく反対する。微細な抜けれを厳しく指摘するのはやはり仕事上のなのかと納得するほどだ。
「なら自習スペースはどうだ?」
「SHR前の朝自習、放課後しか開いてないわ」
「な、なら食堂はどうだ?」
「同じよ、そこで勤務する人と教師は繋がっているもの」
「だったら、使用されにくい教室はどうだ?」
「そんなリスク負うのならここにいた方が安全だわ」
さりげなく如月にそう口に出させるための導尋問をしていることに俺は気付いていなかった。
それはさりげなくというべきなのか、いや自分から口に出してそうさせているのだから「さりげなく」ではないのかもしれないが、と自問自答していると言葉に鋭敏な如月桜は必然的に気付いていた、気付かされていた。
「それともあなたは私にここを出て行けと、そう願っているのかしら」
恐らくこのは気付いていないのだろう。「この場を離れなくてもいい」と言わせていることを。男はが自分を否定することに否定する二重否定規則という世界の不憫だ。
だから俺は敢えてそれに乗ることにした、世の中で語られる男との草芝居が一どんなものなのか、人間のやりとりに関して興味があったわけではなかったが、興味がなかったわけでもなかったのだ。
「それは違う、俺はお前にここを出てしいなんてことは思ってもいねえし。ただなんで部にらないのかと興味があるから聞いただけだ。だってそうだろ?仕事でも文學に攜わっているというのにろうとしないなんて、その理由を知りたくなるのは知識である人間のなんだよ」
「……回りくどい言い方。単純にどうして部にらないのか?と言えば良いのに」
「そんな楽な生き方で生きれれば人生困ったことないかもな」
そう、これはいつの日かもう忘れた頃の話だ。
反逆者として王國で処刑された隠れ最強騎士〜心優しき悪役皇女様のために蘇り、人生難易度ベリーハードな帝國ルートで覇道を歩む彼女を幸せにする!〜【書籍化&コミカライズ決定!】
【書籍化&コミカライズ決定!】 引き続きよろしくお願い致します! 発売時期、出版社様、レーベル、イラストレーター様に関しては情報解禁されるまで暫くお待ちください。 「アルディア=グレーツ、反逆罪を認める……ということで良いのだな?」 選択肢なんてものは最初からなかった……。 王國に盡くしてきた騎士の一人、アルディア=グレーツは敵國と通じていたという罪をかけられ、処刑されてしまう。 彼が最後に頭に思い浮かべたのは敵國の優しき皇女の姿であった。 『──私は貴方のことが欲しい』 かつて投げかけられた、あの言葉。 それは敵同士という相容れぬ関係性が邪魔をして、成就することのなかった彼女の願いだった。 ヴァルカン帝國の皇女、 ヴァルトルーネ=フォン=フェルシュドルフ。 生まれ変わったら、また皇女様に會いたい。 そして、もしまた出會えることが出來たら……今度はきっと──あの人の味方であり続けたい。王國のために盡くした一人の騎士はそう力強く願いながら、斷頭臺の上で空を見上げた。 死の間際に唱えた淡く、非現実的な願い。 葉うはずもない願いを唱えた彼は、苦しみながらその生涯に幕を下ろす。 ……はずだった。 しかし、その強い願いはアルディアの消えかけた未來を再び照らす──。 彼の波亂に満ちた人生が再び動き出した。 【2022.4.22-24】 ハイファンタジー日間ランキング1位を獲得致しました。 (日間総合も4日にランクイン!) 総合50000pt達成。 ブックマーク10000達成。 本當にありがとうございます! このまま頑張って參りますので、今後ともよろしくお願い致します。 【ハイファンタジー】 日間1位 週間2位 月間4位 四半期10位 年間64位 【総合】 日間4位 週間6位 月間15位 四半期38位 【4,500,000pv達成!】 【500,000ua達成!】 ※短時間で読みやすいように1話ごとは短め(1000字〜2000字程度)で作っております。ご了承願います。
8 149【書籍化】勇者パーティで荷物持ちだった戦闘力ゼロの商人 = 俺。ついに追放されたので、地道に商人したいと思います。
ありふれた天賦スキル『倉庫』を持つ俺は、たまたま拾われたパーティで15年間、荷物持ちとして過ごす。 そのパーティは最強の天賦スキルを持つ勇者、ライアンが率いる最強のパーティへと成長して行った。そしてライアン達は、ついに魔王討伐を成し遂げてしまう。 「悪いが。キミは、クビだ」 分不相応なパーティに、いつまでもいられるはずはなく、首を宣告される俺。 だが、どこかでそれを納得してしまう俺もいる。 それもそのはず…俺は弱い。 もうめちゃくちゃ弱い。 ゴブリンと一騎打ちして、相手が丸腰でこっちに武器があれば、ギリギリ勝てるくらい。 魔王軍のモンスターとの戦いには、正直言って全く貢獻できていなかった。 30歳にして古巣の勇者パーティを追放された俺。仕方がないのでなにか新しい道を探し始めようと思います。 とりあえず、大商人を目指して地道に商売をしながら。嫁を探そうと思います。 なお、この世界は一夫多妻(一妻多夫)もOKな感じです。
8 125【書籍化決定】婚約破棄23回の冷血貴公子は田舎のポンコツ令嬢にふりまわされる
【第十回ネット小説大賞受賞。11月10日ツギクルブックスより発売です!】 侯爵家の一人息子アドニスは顔よし、頭よし、家柄よしのキラキラ貴公子だが、性格の悪さゆえに23回も婚約を破棄されていた。 もうこれ以上婚約破棄されないようにと、24番目のお相手はあえて貧しい田舎貴族の令嬢が選ばれた。 そうしてやってきた令嬢オフィーリアは想像を上回るポンコツさで……。 數々の失敗を繰り返しつつもオフィーリアは皆にとってかけがえのない存在になってゆく。 頑ななアドニスの心にもいつの間にか住み著いて……? 本編完結済みです。
8 82勇者と魔王が學園生活を送っている件について
魔王との闘いに勝ちボロボロになった、勇者。 村の人たちに助けられ、同じ年くらいのセイラと出會う。そして、興味本意で學園生活を送ることになり、魔王?と出會うことで色々な感情が生まれてくる。學園に迫る謎の敵を勇者だとバレずに倒し、やり過ごす事が出來るのか? ─ここから、スティフや友達の青春が動き出す。
8 82豆腐メンタル! 無敵さん
【ジャンル】ライトノベル:日常系 「第三回エリュシオンライトノベルコンテスト(なろうコン)」一次通過作品(通過率6%) --------------------------------------------------- 高校に入學して最初のイベント「自己紹介」―― 「ごめんなさいっ、ごめんなさいっ。生まれてきてごめんなさいーっ! もう、誰かあたしを殺してくださいーっ!」 そこで教室を凍りつかせたのは、そう叫んだ彼女――無敵睦美(むてきむつみ)だった。 自己紹介で自分自身を完全否定するという奇行に走った無敵さん。 ここから、豆腐のように崩れやすいメンタルの所持者、無敵さんと、俺、八月一日於菟(ほずみおと)との強制対話生活が始まるのだった―― 出口ナシ! 無敵さんの心迷宮に囚われた八月一日於菟くんは、今日も苦脳のトークバトルを繰り広げる! --------------------------------------------------- イラスト作成:瑞音様 備考:本作品に登場する名字は、全て実在のものです。
8 171極限まで進化した頂點者の異世界生活
主人公の黒羽海斗は他の人間とは違うものを持っていた。完全記憶能力、そして、絶対なる力・・・破壊と創造の力を・・・ これは人間が進化をした先にもつ頂點の能力だった・・・ 力を使い、大切な物を守り抜く。 これはそんな主人公の異世界生活の物語。 注意無雙はしません。 応援お願いします。 更新は進みしだい更新します。 不定期の更新だと思います。
8 174