の黒鉄》第1話 序章

さんさんと照りつけるの中、數隻の駆逐艦に守られるようにして一隻の艦がトラックに港してきた。

その艦は全長が263mの巨大な船であった。

名は大和。

大日本帝國海軍がその威信をかけて建造した艦である。

「海軍省は何と巨大な戦艦を生み出したのだろう!」

その艦を歓喜の目で見つめるのは、連合艦隊司令長の古賀峯一である。

彼が今乗っているのは戦艦長門。

大正十年竣工の戦艦で完した當初は當時世界に七隻しか存在しない40cm砲搭載艦の一隻であった。世界のビッグセブンと謳われた長門 陸奧 コロラド ウェストバージニア メリーランド ネルソン ロドネーの七隻である。

この後、ワシントン海軍軍條約が結ばれ建造競爭に歯止めが掛かる。

しかし、その條約が失効すると各國はこぞって新鋭艦を作り始めた。

そんな建造ラッシュに乗って日本が作り上げた戦艦が大和である。

今までの技の粋を凝らして作り上げた世界に誇る新鋭艦と言えるであろう。

世界は今、戦の時代へと突き進もうとしていた。

では、これまでの簡単な歴史を振り返っていこう。

第一次大戦が終わり、ドイツは敗北を喫する。

この時、日本は日英同盟を理由としてイギリスへ艦隊と陸軍の師団を派遣した。

艦隊は當時、日本海軍の持つ最強の戦艦であった金剛を旗艦として戦艦朝日、敷島 軽巡洋艦三 駆逐艦二〇を擁する艦隊である。

これらはドイツの持つ戦艦に対抗するために派遣されたであった。

しかし、ドイツ上層部はこのままでは勝てないと判斷し、予想に反して奇策で対抗してきたのである。

潛水艦という新兵を用いた戦い方であった。

この結果、日本は新鋭艦の金剛を大破させられ、戦艦朝日、軽巡天龍、駆逐艦6が沈沒ないしは大破するという恐るべき被害をける。

これに危機を抱いた日本海軍は、必死に潛水艦の研究を行った。

これと同様、陸軍においても大きな変革を遂げていた。

陸軍はヨーロッパ戦線に參戦。五個師団を派遣したが、塹壕戦の戦いを前に突撃を敢行し、多くの死傷者を出すこととなる。故に陸軍部ではこの塹壕戦や機関銃への対策が喫の課題となったのである。

この時、注目されたのが歐州戦線に登場してきた戦車であった。

陸軍は戦車を何両かイギリスから輸し、徹底的な研究を行う。

このように日本は歐州にて多大な犠牲を払いながらも數多くの教訓を學んだのである。

第一次大戦終結後、日本とイギリスは互いの利権を考え、日英同盟をさらに発展させた條約を結ぶことになる。

この時、アメリカは日本やイギリスなどの諸外國に対し多くの金を貸していたことから、莫大な利益を得ていた。経済的な増長をするアメリカに危機を抱いた日英両政府はアメリカに対抗するために両國間の関稅をなくし、他國の関稅を高くするというブロック経済に似た貿易の枠組みを決めていた。

また、両國、どちらかの國に対して攻撃をけた場合は雙方が協力してその國へ攻撃を行うという軍事同盟も同時に結ばれたのである。

これらを取り決めた條約を日英親和條約と呼ぶ。

こうした両國の行為に対して、アメリカは強く反発。これに対抗すべくイギリスと並ぶヨーロッパの大國の一つ、フランスと同様の條約を結び日英両政府と対決の姿勢を示したのである。

一連のきの中でドイツではヒトラー政権が誕生し、ナチス黨が與黨として政権を握るようになる。

ユダヤ人の迫害を開始し、各國に多くのユダヤ人が逃げ出す中、ポーランド併合など國外に対して強な外を行うようになる。

さらにドイツは同じく獨裁政権となっていたイタリアと同盟を結び、世界は三つ闘の様相を呈していた。

こうして時系列は現在へと戻ってくる。

ドイツは現在、ソ連と険悪な関係になりつつあり、一部の報筋に寄ればソ連國境付近ではドイツ軍のきが活発化しており、ソ連は警戒を強めているとのことであった。

幸いなことに、イギリスや日本に対しては険悪な関係をしているというわけでは無く、特に大きなきも無い。

しかし、ドイツはフランスに対して強な外を行っているらしく両國関係は冷え込むばかりであり、有事の際には無関係とは言えなくなってくる可能もある。

なお、ソ連は比較的アメリカとの関係が良好であり、両國間では活発に貿易が行われていた。

有事の際にはアメリカが支援すると見られており、特に日本はソ連と國境を接していることから警戒を強め、イギリスを通じて多くの報を集めている。

このように1941年現時點において世界はドイツを中心として戦の時を迎えようとしていた。

「もし、戦爭となればどのような流れで戦になるであろうな?」

古賀は隣にいる宇垣參謀長に聲を掛けた。

「恐らく、先端がまず開かれるのは獨ソ間でしょう。この後、ソ連をアメリカが支援。しかし、これを行おうとするとイギリスの近海を通過しなくてはなりません。イギリスは我が國の同盟國でありますからソ連に対しての支援は、あまりいい顔をしないでしょう。これを面白く思わないアメリカは、我が國に対して戦端を開き戦爭となるやもしれません。アメリカとしては、ソ連に恩を売っておけば、良い取引相手にもなりますし、現在アメリカは不況にあえいでいます。これを卻するには戦爭は良い機會です」

「アメリカはそんな単純な理由で我が國と戦端を開くかね?」

「アメリカとしては我が國をあまり良く思っていません。特に中國での権益に関して激しく対立をしておりますし……」

宇垣の言う中國での権益というのは、盧橋事件まで話は遡る。

一発の銃聲から始まった盧橋事件は日本政府は拡大を嫌い、直ちに國民黨政府と會談の場を設けた。

この時、雙方とも戦爭をしても利益が無いことを再確認した。

しかし、どちらも問題點は確認できなかったために、雙方が融通しあってこの問題を解決することを勤める。

的には日本側は武(舊式)を格安の値段で國民黨に売るのに対して國民黨は支配地域における日本の企業の優越権を與えると言うである。

これは一見日本側のみにしか利益が無いようであるが決してそうでは無い。

まず國民黨は共産黨軍と紛爭を行っており、しでも多くの武しい。

日本にとっては舊式の兵でも彼らにとっては強力な武であったりもするので決して悪くはない話であった。

さらに日本の企業に対する優越権は、従業員は現地で雇うことを前提としているために結果的にはその地域の活化にもつながるという「win win」の関係と言える。

この話がまとまった際に口出しをしてきたのがアメリカであった。

アメリカは中國での優越権を日本のみが所有するのはおかしいとごねたが、日本政府は裏で手を回しており、これに賛同する國は皆無であった。

これ以來、日米関係は冷え込んでおり現在互いを潛在的敵國と見なし、海軍を増強していた。

これの一環としても大和は建造されたのである。

「まあ、そうか。戦爭は無いのが一番であるが、避けられない可能もある。そのために我々は日頃訓練を行っているのだからな」

まるで自分に言い聞かせるように古賀は呟いた。

      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください