《異世界でもプログラム》第十四話 學試験

結論を言おう、意気込んでライムバッハ家を後にしたが、その張が持続したのが、最初の街までは3日間。

途中馬車で休む事もあったが、なんのイベントも無く出來た時間で、二人に算數を教えていた。

異世界転生者でよくあるお約束にも出會えていない。魔に襲われている馬車を助けたら、それが皇だったりする事もなく、野盜に襲われている行商人を助けるイベントもなく進んだ。

俺としてやる事はほとんどない狀態が続いていた。

ただ違うのは、休憩場所で、魔法の訓練が出來た事だ。

父の配慮だろうか、護衛の中に、火/地/木/水/風の加護を持つ人達がっていた。それとなく話を聞くと、基礎魔法なら教えてくれると言ってくれた。

休憩の度に悪いとは思ったが好奇心には勝てなくて、基礎魔法を教えてもらった。

そもそも、俺が買った書籍には載っていなかった。それを護衛に聞くと笑いながら、街で売っているような書籍に攻撃魔法は載っていないと、言っていた。書籍に乗っているのは、生活魔法に加護を加えるようなでしかない。それで不思議に思っていた事が判明した。5歳の年が、お金を持っているからと言って、魔法の書が手にるのに違和を覚えていた。そもそも、伯爵家とはいえ子供の小遣い程度で買えるのも不思議に思っていた。しかし、魔法の基礎を學べたと思えば、結果的に良かったのかもしれない。

護衛の人たちからも、基礎が出來ているというお墨付きを貰った。

攻撃魔法の基本は、ボール狀にして飛ばすようなじでの攻撃となる。俗に言う”ファイアボール”だ。それから、上位霊の事も教えてもらった、

地は鋼になり、火は炎になり、水は氷になり、木は緑となり、風は雷となる。ただ、それらの霊の加護を得るのは殆ど無いのだと言っていた。また、上位霊の加護が無くても、上位魔法でそれらの力を行使出來る狀態にはなるのだという。

基礎魔法以外にも使い勝手が良い魔法を教えてもらった。

地の魔法は、地面に関する魔法ではなく、”土”をる魔法で、訓練次第ではいろんなを作れるようになるのだと言っていた。見せてもらった魔法は、を掘る魔法や、土を選り分ける魔法。粘土質の土を使って壁を作る魔法だ。鋼になると、”鉱石”を材料として使う事が出來るようになるのだと言っていた。風魔法で、のゴミや汚れを落とす魔法も教えてもらった。

木の魔法は、草木をる魔法だ。地の魔法と同じで、草木を材料にした加工が出來る魔法だ。緑になると草木の長や品種改良が出來るようになるのだと言っていた。

休憩時に魔法の練習をして、移時には二人に四則演算を教える日々を過ごしていた。

「アル様。この街を出たら、次が王都です」

「そうか。ラウラは王都に來たことがあるの?」

「いえ、さっき護衛の方が話していたのを聞きました」

「楽しみだね」

「はい。アル様」

「何?」

「いえ、なんでもありません。もうすぐ出発だと思います。準備をしてきます」

「うん。ムリしないでね」

「はい」

まだ俺たちはお客様なのだから無理に働こうとしなくていい・・・・と、思うのだけれど。それに年齢的にもまだまだ保護されるべき年齢なのだろうと思う。

街を通る時に、頼まれて一緒に移している、商隊や子供たちも居る。その関係で移速度が遅くなってしまっているが、それでも當初の予定寄りは、若干早くつきそうだと言っていた。予想していた、襲撃がなかった事が大きい。あと、天候の大きな崩れもなく進む事が出來ている。

「アル様。出発していいかって隊長が聞いているよ」

「カウラ。ありがとう。大丈夫だよ」

「はぁーい。順調に行けば、3日程度で王都に著くらしいですよ」

「わかった。隊長に、”焦らなくてもいい”と伝えて」

「かしこまりましにゃ」

カウラは大分慣れてきたのか、砕けた話し方になっている。

カウラとラウラが戻ってきた。

二人が所定に位置に座ると、馬車がき始めた。それから、今までと同じで四則演算を教えて、魔法に関して解った事を話し合った。

最後の野営地を出て、今日の晝には王都デルフォイに到著する。1ヶ月あまりの旅程で慣れたはいえ、野営では疲れが取れない。

子供のだと疲れないかと思ったがそういうわけにもいかないようで、やはり疲れが溜まってしまっている。

「坊っちゃん。王都デルフォイに著きまっせ。中にれば、あっし達の役目は終わりでっせ」

「うん。ありがとう。あっ荷で日持ちしないは皆さんで分けてください。僕達は、試験日まで宿に泊まるので、大丈夫です」

「おい。聞いたか?荷を分配してくださるってよ。お前ら、ご子息に禮を言っておけよ」

「「「ありがとうやした」」」

旅程で大分格を把握できている。

どうせ僕達が持っていっても売るしかないし、今はお金に困っているわけではない。何かの時の伝手になれば安いものだ。

隊長達に別れを告げて、二人を連れて、父から指定された宿に向かう事にした。

「アル様。私達は、別にアル様と同じで無くても・・・」

「何度も言ったよね。一緒の宿にするってね。それに、従者が近くに居ないでどうするの?困るでしょ」

「そうですが・・・」「ラウラ姉は、細かい事気にしすぎにゃ。アル様がそれでいいと言っているのだから、一緒の宿にするにゃ」

カウラは、ラウラの事を”姉”と読んでいる。実際には、カウラの方が年上なのだが、カウラの中では、俺が一番上で、次がラウラで自分は末っ子だという認識らしい。

獣人によくあることだと言っていた。

そんな話をしながら、大通りを歩いて、父に指定された宿屋に著いた。

高級宿屋というわけではなく、一般的な宿屋だったのが幸いだった。ラウラもここなら問題ないという事になった。カウンターに居る人に、ライムバッハの家紋がった書類を手渡すと、奧から一人のが呼ばれて出てきた。

「はい。アルノルト様ですよね。話は、ルグリタから聞いています」

「ルグリタ?」

「お聞きになっていませんか?私は、ルグリタの姉で、ロミルダともうします」

「え?そうなのですか?」

「本當に、アルノルト様は聡明なのですね。宿は、合格発表まででよろしいのですか?」

「うん。寮にる予定だから、寮にるまでお願いします」

「解りました。同じ部屋でよろしいのですか?」

「うん。それでお願いします」

「待ってください。アル様。私とカウラが同じお部屋に泊まるわけには・・・」

「ラウラ。俺がいいって言っている。ロミルダさん。大丈夫ですよね?」

「はい。3人部屋もあります。2階の一番奧の部屋をお使いください」

「うん。ありがとう」

を持って、二階にあがっていく。

部屋にって一息著いてから、すこし早めの夕飯にする事になった。

時計がある生活ではないが、覚的に15時か16時位にはなっていると思う。

予想以上に早く著いてしまったので、試験日まで1週間位時間がある。勉強が出來ると思えばいいが、出來た時間で王都を見て回ろうと思う。

ロミルダさんに話をしたら、案してくれる事になった。二日勉強して一日観を2回行って、試験前日は、晝過ぎまで勉強をして、明日に備えて休む事になった。

「アル様」

「どうしたの?ラウラ」

「ロミルダさんに聞いたら、試験で最優秀だった人は、學式で代表して壇上に上がるらしいですよ。間違いなくアル様でしょう」

「え?ラウラ。それ本當?」

「はい。毎年の事らしいですよ」

「そうか・・・」

目立ちたくないのだけどな。

それでなくても、ラウラとカウラは可い。俺も、ひと目を引く容姿らしい。そのことから、そんな俺達が績優秀者となったら、間違いなく嫉妬されるし、面倒な事に巻き込まれるかもしれない。

「ラウラ。カウラ。明日の試験だけど・・・。あぁカウラは大丈夫かな。ラウラ」

「はい。なんでしょうか?」「酷いにゃ。僕も話を聞かせてしいにゃ」

「そうだな。ラウラ。カウラ。奨學金はしいけど、最優秀者にはなりたくない。でも、寮の部屋は選びたい。これは解るな」

「え?最優秀者にならないのですか?」

「うん。面倒事は避けたい」

「そうですか・・・。それで、私達はどうしたらいいのですか?」

「う~ん。俺は、計算の問題をすこしだけ間違えるつもりで居るよ」

「そうなのですか?」

「なんでにゃアル様が一番取ればいいにゃ」

「カウラ。アル様には、アル様の考えがあるのですよ」

「ごめんね。カウラ。俺はなるべく目立たない方法を取りたいと考えている」

「う~ん。わかったにゃ。それで、アル様、僕達はどうしたらいいにゃ」

「ラウラ。自信は?」

「そうですね。文字の読み書きは大丈夫だと思います。計算も、私もカウラも問題はないと思います」

「そうか、それなら、計算問題の最初と最後の問題だけ間違えるようにするか?」

「え?あっはい。解りました。カウラもいいですね。」

「了解にゃ!」

「カウラ。他の問題は間違えない様にしなさいね」「酷いにゃラウラ姉。僕、アル様の勉強でも間違えないにゃ」

確かに、足し算や引き算なら二人はほぼ間違えない。正答率が99%以上だと言っても問題ない。今は、掛け算と割り算を覚えさせている。小數點や分數はまだ理解が出來ていないようだが、ラウラは覚えつつある。カウラも、分數と小數點は苦手だが図形の問題や面積の出し方は得意なようだ。

二人共、他の生徒の事は解らないが、ルグリタが二人に持たせた問題集から考えれば、ほぼ満點に近い點數が取れるだろう。ルグリタの話では、半分以上取れれば優秀だという事だ。ただ、王家や伯爵家の子息が居ると、満點での合格も珍しくないという。満點合格は注目を浴びるだろうけど、そうじゃなくてトップになってしまったら、諦める事にしよう。

「ラウラ。カウラ。それじゃ明日の試験は頑張ろうな」

「はい」「はいにゃ」

そのまま燈りを消した。

試験なんて何十年前にけたっきりだったが、それほど張する事もなかった。

學園の試験會場になっている場所に付があり、付で、それぞれ名前を告げて、父から持たされた書狀を付に渡す。

その後、置かれている魔道に手を翳す事で、験が可能になるのだと言っていた。

これで、個人識別が出來るようになるのだと説明された。

それぞれバラバラの場所で験をける事になる。

ステータスプレートが使えるようになっている事を申告すると、午前中は皆と同時にテストをけて、午後にはそのまま魔法の適正を見る事になった。

試験には、魔法は関係ないが、やはり適正がある方が優遇されるのだと言っていた。まだ、ステータスプレートが使えない者は、午後に神殿に赴いて加護をもらうのだと説明された。

俺たち3人は、すでにステータスプレートが使える事もあり、午後は魔法適正を見せる”面接”の様な事を行うという。

「ラウラ。カウラ。無理しないで頑張ろう」

「はい」「はいにゃ」

二人と別れた俺は、指定された試験會場に向かった。

30人位が座れる狀態の席は、6割位埋まっている。

何人位験するのか解らないが、3つの部屋で別れているのだとしたら、100人を切る位の人數なのだろう。

部屋にって、指定された番號の席を探す事にした。

びっくりした事に、番號がランダムに置かれている。並べろよなと思ったが、カンニング防止なのだろうか?

これが、この世界のやり方なのだろうと割り切って席を探す事にした。

空いている席を順番に見ながら歩いていると、後ろの席で何やらめ事が発生しているようだ。

できれば関わりたくなかったが、こういう時のお約束なのか、俺の席は”そのめ事”の前の席になっていた。天を仰ぎたい気分だ。

「あのぉこの席。私の席なのですけどぉ」

すこし間の抜けた様な喋り方をするの子と

「この子爵の後継ぎである俺が間違えるはずがない。おまえ數字が読めないのか?」

あ・・・確実に面倒なじだ。

失敗した。時間ギリギリまで外にいればよかった。

やはりというか、の子と目が合った。助けを求められているのは解るが、子爵家の後継ぎを自稱している馬鹿とはなるべく関わりたくない。

近くの奴らも同じように思っているのか目線を合わせないようにしている。

「あのぉちょといいですかぁ?」

手遅れだった。

の子が俺に話しかけてきた。もしかしたら、今後、6年間付き合う事になるのに、無視は出來ないだろう。

「はい。何でしょうか?」

「あっ私、イレーネ・フォン・モルトケといいますぅ父は男爵をしていますぅ」

「あっ俺は、アルノルト。アルノルト・マナベといいます。」

「丁寧にありがとうございますぅ。それでですねぇこの番號の席は、”ここ”ですよねぇ?」

子爵のご子息がおすわりになっている席を指差しながら、イレーネ嬢は訴えた。

確かに、持っている番號の札は、”16”番で座席の番號も”16”番だ。上下を間違えないように、印もついている。付で説明されている通りだ。

「あっそうだと思いますが・・・」

言ってしまった。確実に面倒な事になる。

「なんだと、貴様。俺が間違えていると言うのか?子爵家後継ぎの俺が男爵や平民に間違いを指摘されなければならないのか?」

「子爵様。貴方の番號は何番なのですか?」

「俺か?俺はこの席だ。」

あっ自分の間違いには気がついているけど、指摘されて引くに引けない狀況になってしまっているのだろう。

試験時間も近づいてきているし、試験管も來るだろうし、そうしたら、妥協案が出されるか、修正対応してくれるだろう。

「イレーネ様。貴方の番號は、”16”で間違いないのですよね?」

「はいぃそうですぅ」

子爵家の後継ぎが間違えるとしたら、91なのだろうか?

そんな大きな番號・・・あぁあるよ。斜め前方に・・・。

「イレーネ様。取り敢えず、その”91”番の席に座られたらどうですか?もうすぐ試験も始まる時間ですし、試験管が來たら聞いたら良いと思いますよ」

「・・・そうですねぇありがとうございますぅ。アルノルト殿」

「フォンの稱號もない者ですので、”アル”とお呼びください」

「そうですかぁ?解りました。アル君。ありがとうぉ」

暫くしてから、試験管が部屋にってきた。イレーネは、試験管に席がなかった事を、話している。

試験管は、持っていた座席表を見ながら、なにやら考えている。面倒事を割ける方向で考えたようだ。

そのまま、試験は続行する事になったようだ。

試験管は、イレーネと何やら話をして、時折、俺の方を見ながら話をしている。

なにやら嫌な予しかしなかった。こういう時の”嫌な予”は、大抵最悪な形で當る事が多い。

試験は、文字通り”簡単”だった。

2桁の足し算と引き算。お金の計算。文字に関しては、自分の名前と國の名前。後は、挨拶やの名前を書く。

これで間違えろという方が難しい。時間を大幅に殘して全問埋めた。

後ろの子爵様は、ブツブツとうるさい。

計算問題を”記憶”しているようで、一つ一つ口に出して書いている。足し算は、それでなんとかなったようだが、引き算が全然出來ていない。書いた答えも口に出しているから、解ってしまうが、半分くらい間違っている。時間を目一杯使って、なんとか全問埋めたようだ。正答率は、ルグリタが言っていたように半分位だろう。

午前中の試験を終えて、次の會場に指定された場所に向かっていると、後ろから先程の試験管が近づいてきた。

「君。アルノルト君」

あ・・・やはりな。

「あっはい。何でしょうか?」

「君は今から」

「あっ魔法適正をけに行きます」

「そうか、それなら案してあげるから、すこしだけ話していい?」

「あっはい。それで何でしょうか?」

「あっうん。あぁ僕は、クヌートって言うのだけど、この學校で基礎魔法を教えています」

「アルノルト・マナベといいます。よろしくお願いします」

「うん。それで、試験前の事だけど、なんで君は、イレーネ嬢を”91”番の席に座らせたの?」

「あの席が適當だと考えたからですが、ダメでしたか?」

「いや、合っているよ。リーヌス君。あぁルットマン子爵のご子息何だけどね。彼の席が91番なのは間違いない。それを君は知っていたのか?」

「え?そんな事考えれば解ると思いますが・・・」

「うん。それを君に聞いているのだけれどね」

「あ、そういう事ですね。イレーネ嬢が持っていた番號は、”16”番だと聞いたので、そこに間違えて座っているのなら、番號を逆さに見た”91”番だと考えただけですよ。それに、彼・・・。ルットマン子爵のご子息も自分の間違いには、気がついていらっしゃるようでしたので、丸く治めるには、イレーネ嬢を”91”番に座らせるのが良いと考えたのです」

何やら考え込んでいる様だ。

6歳時の思考ではなかったのかも知れないが、やってしまった事はしょうがない。

「アルノルト君と言ったかな」

「あっはい」

「そこが、魔法適正の會場だよ。話ありがとう。參考になったよ」

「いえ、こちらこそ、ありがとうございます」

クヌート先生に一禮して部屋にる。

そこには、20名ほどが集まっていた。ラウラとカウラの姿もあった。

二人も、俺が部屋にってきたのが解って、すぐに駆け寄ってきた。

「アル様」「アル兄」

「二人共、どうだった?」

「はい。私は大丈夫です」「僕もにゃ簡単だったにゃ」

「そうか、それなら大丈夫だな」

中に居る者達も數名のグループでまとまっている。

やはり貴族や豪商の子供なのだろうか、一人を中心に話をしている。

しばらくすると、2名の大人がってきて、これから行う魔法適正の方法を説明してくれた。

一人ずつ別部屋にって、そこで面接に言われた魔法を唱えると言うものだ。

魔法は発しなくてもよいと言われた。

魔道を持ちながら実行する事で、魔道に魔法力が表示されると説明された。これで適正が解るのだと言っている。

かなりヤバそうな臭いがするが、次の一言で安心する事にした。

『この試験の結果は、本人だけに提示することになる。學校側には、魔法力が10段階で解るようになっている』らしい。

ようするに、各適や適正値は本人にだけしか提示されなくて、魔法力は何らかの指標で10段階になっていて、それが學校側に提示される報になるのだと言うことだ。

それなら、ごまかしようがあるだろう。

半分くらいが中にっていった後で、俺の番號が呼ばれて中にると、先程の先生が座っていた。

言われた場所に座って、書かれている魔法を唱える。數回、それを繰り返して、終わりになった。

出口まで行くと、別の先生が

「アルノルト・マナベ君。君は、10段階で最高の10に該當する」

「あ。ありがとうございます」

「それから、魔法適正に関しては、ステータスプレートに出されるので自分で確認しておくように」

「わかりました」

「これで、試験は終わりです。結果発表は3日後になります」

「わかりました。ありがとうございます」

そのまま宿屋に向かう。

ラウラとカウラにもそうするように言ってある。

宿屋で待っていると、ラウラとカウラも帰ってきた。

両者とも、魔法力は10段階で7という高レベルだったようだ。

話を聞く限り、試験は大丈夫だという結論になった。

3日後に結果がでるという事なので、殘った時間で王都見學をする事にした。あと、ライムバッハ家に手紙を出す事にした。ラウラは、合格発表の時にと言っているが、第一報を打っておくのも必要な事だろう。

それから、3日後に、學校で合格発表を見に行った。

績順になっているという事だ。

俺とラウラとカウラは無事合格して奨學金を得る事が出來た。

順位だが、俺が4位でラウラとカウラは6位と7位だ。そして、驚いたのが、5位になったのが、イレーネ・フォン・モルトケだった。

周りの験生の話を総合すると、一位は、皇太孫だという事だ。二位は、チェルハ辺境伯の孫だという事だ。3位は、皇太孫のお付きの者らしい。

俺だけが、平民の名前でけているので、どこかの商人の息子ではないかと言われているが、素までは行き著いていないようだ。

ラウラとカウラは、が”マナベ”で俺と同じ為に、兄妹か関係者だと言われているようだ。

最低限の目標が達されてよかった。付に寮の申請を出しに行った。

そこで小さな問題が生じた。今年から男合同の寮が廃止されるという事だ。俺としては、別々でも良かったが、ラウラがそこは頑として譲らない。

すこし言い爭いをしていると、クヌート先生が出てきて

「アルノルト君。それなら、僕の研究所に來ないかい?」

「え?研究所ってどういう事ですか?」

先生が説明してくれた話では、學校にはいくつかの研究所が設置されているという事だ。認識的には、”部活”の様なものらしい。勉強以外を學ぶ場所になっているのだと言っていた。先生の研究所は”生活魔法”を研究している場所だという事だ。そこで、先生はいくつかの一軒家を持っているので、その一つに僕達3人に住まないかと勧めてくれた。

「すごくいい提案だと思うのですが、先生に何の利益もありませんよね?」

「ん?君ならそう考えると思っていましたが、僕にも下心はありますよ」

「え?」

「そんな、怖い顔しないで、別にアルノルト君やラウラ嬢やカウラ嬢を”手篭め”にしようなどとは考えていません」

「・・・」

「知っていましたか?君達3人は、試験の結果では、4/6/7番手ですが、魔法適正では、1/2/3番なのですよ。ようするに、僕は研究所に君達を迎いれて、確保したい。君達は、そのかわりに理想の住処を得る。雙方に取って悪いことではないでしょ?」

「そうですね。悪い話ではないですね。それで、その”家”というのはどこに有るのですか?」

「君が申し出をけてくれるのなら案しますよ」

ラウラが、袖を引っ張って耳打ちしてくれた。

「アル様。先生の話ですが・・・」

「ラウラ。何か知っているの?」

「あっはい。學校の案にも書かれていたのですが、年學校の時には、研究所は必須ではないのですが、中等部では必須になりますし、それ以降は研究所単位で試験があるそうです」

「へぇそうなんだ」

「はい。その為に、優秀な生徒の囲い込みに必死になっていると聞きました」

「へぇ」

「・・・アル様。自覚してください。アル様は優秀な人なのです」

「あっはい。ごめん」

先生に向き直って

「先生。幾つか質問いいですか?」

「いいですよ」

「先生の研究所は、今何人なのですか?」

「いませんよ」

「え?」

「去年。最後の二人が高等部を卒業してしまって、今は誰も居ません。したがって、研究所の”家”も誰も居ないので、気にしないでください」

上級生が居ないというのは、勉強を教えてもらえないというデメリットがあるが、俺たちにはそれほど関係ない。

「わかりました。それで、先生の研究所は何をするのでしょうか?」

「そうですね。主に、生活に役立つ魔法の研究ですかね。時々、魔道の解析や修理をやったりしていますよ。」

それは魅力的だ。

攻撃魔法よりも、生活魔法は地味だが、役立つ事が多い。それに、魔道は失われた技が使われている事も多く、解析出來たら、いろいろと勉強になるだろう。

「家の広さはどのくらいなのでしょうか?」

「う~ん。前に、12人で住んでいた事もある位の広さがあるよ」

そんなに広いのか・・・・ライムバッハ家の屋敷よりもすこし小さいくらいだな。

「先生も住まわれるのですか?」

「ううん。僕は、學校に部屋があるからね。そっちで寢泊まりしているよ。家は、君達で自由に使ってね。あぁそれから、この話は、ライムバッハ卿にも話は通してあるよ」

「え?なぜ?」

「気にしないで、君達の事は知っているからね。僕は、ライムバッハ卿の・・・あぁエルマール様の弟弟子になるのだよ」

「そうなのですか・・・。わかりました。お世話になります。それから、出來ましたら、その家に今後誰かを住まわせる事は、事前に知らせてもらえたらうれしいです」

「あぁそれも、君達の好きにしていいよ。研究所は、家一つじゃないからね。學校側には、アルノルト君が寮主となる事も合わせて伝えておきますね」

「わかりました。クヌート先生。よろしくお願いします」「よろしくお願いします」「よろしくにゃ」

それから、先生に學校の敷地にある”家”に案された。家よりも驚いたのが、敷地だ。

サッカーコート位の大きさの敷地が家の前にあり、裏に広がる森の殆どが、敷地だと説明された。魔法の練習なども自由にしてよいという事だ。

家にると、ロミルダが居て、部屋の片付けや荷の運搬が終わっているという事だ。

最初から仕組まれていたようだ。けるのが正解だったようですこしホッとした。

足りないを買いに行くことにした。

資金は、領を出る時に渡された資金がまだ殘っているので、それを使う事にした。

掃除や準備が終わったのは、學式の前々日だった。

    人が読んでいる<異世界でもプログラム>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください