《【連載版】落ちこぼれ令嬢は、公爵閣下からの溺に気付かない〜婚約者に指名されたのは才兼備の姉ではなく、私でした〜》18話 おれはあいつの友達だから
私達の返事を待たず、取り出していた鍵をポケットに収めながらリキさんは先を歩く。
どうやら、歩きながら話すらしい。
歩調を合わせ、私達はその後をついて行く。
「────ただ、おれの主観と偏見と論で言葉を口にしていいんなら、エスターク公爵領で起こった先の一件に、レオン・アルバレスは無関係だ。間違っても、あいつはそんな事に関與するような格をしていない。これは斷言出來る」
冗談を言っているような様子ではなかった。
でも実際に、帝國軍人だろう人間に襲われたとしては、帝國の人間と聞くとどうしても顔を顰めてしまう。
その中でどうにか冷靜に口にされた言葉を頭の中で咀嚼し、私は言葉を返した。
「……なら、別に問題はない気がするんですけど」
今回の政爭の延長で関與していた帝國の人間。
それとは絶対に無関係と言い切れるならば、勿論、何も知らない私達が納得出來るかどうかはさておき、リキさんからすれば特大の弾扱い呼ばわりする理由はないように思える。
なのに何故、あえてそんな言いをしたのだろうか。
「ああ。問題はなかった(、、、、)ぜ。おれが今も、殆ど狀況を知らなかった狀態であれば、未だその判斷をしていただろうさ。だが、父上から共有された容を照らし合わせると────いかんせん、臭すぎる(、、、、)。何より、時期が被り過ぎてる。偶然にしては出來過ぎてるだろ」
ディアナ王國に存在する魔法學園は、基本的に全寮制。
故に、頻繁に実家に帰るなどしていない人間の場合、外の報に疎いのは仕方がない。
だが、ロヴレンさんから屆けられた手紙の報を知ってしまった今、本來の意見を覆さざるを得なくなった、と。
「……時期?」
「王都で〝霊痕〟と呼ばれる痕跡が見つかった時期と、〝大図書館〟で『青白い何か』を見たっていう噂が流れ始めた時期が、だよ」
そこで、合點がいったとばかりにハクが息をらす。
続け様、る程ねとリキさんの懸念を言葉に変えた。
『その青白い何かって奴が、〝霊〟だと疑ってるんだね』
「冷靜に考えりゃ、幽霊なんてもんが存在する訳はない。だが、噂がただの噓っぱちとは考えられない。となると、可能は必然的に限られてくる。『青白い何か』は〝霊〟なんじゃないかってな」
「……で、エスタークでの一件か。オマケに失蹤者として姿を消しているともなると、確かに臭いな」
「だろ?」
これが全て偶然で、全くの無関係でした────とはとてもじゃないが、思い難い。
何かがあるのだろう。
「ねえ、ハク。そんな事って、あり得るの?」
ただ、私の中の常識に照らし合わせるならば、〝霊〟が無闇矢鱈に姿を見せるとは考えられないし、そもそも普通の人間に〝霊〟は目視出來ない筈だ。
ましてや、生気を吸い取るなど、私の知ってる〝霊〟は間違ってもそんな事はしない。
『基本的に、〝普通〟の霊にそんな事は出來ない』
普通、とあえて言ったという事は、普通でない〝霊〟ならば出來るのだろう。
その考えが正しいと言うように、ハクは言葉を続ける。
『でも、〝闇霊〟ならその限りじゃない。それを使役出來るダークエルフなら、可能は十分あるよ。だけど、失蹤にはどうやっても結びつかないと思う』
────多分、他の要素が絡み合っていて。それに、あえて目につく場所でやる意味が。
などと、ハクはぶつぶつと呟きをらしながら自分の世界にってしまう。
リキさんの言う〝霊〟の可能があるからこそ、〝霊〟のハクにとってこの一件はに刺さった小骨のように煩わしく思っているのかもしれない。
ひとまず、放っておいた方が良さそうだ。
「とはいえ、土臺おかしな話だよな。なんで、うちの國の政爭に帝國が絡んでるのか。そこが訳わからん。仮に傀儡にしたいなら、こうして目立つ理由は何処にもない。加えて、人間どころか、外界との友を絶ってる筈のダークエルフまで何故いるのかも理解に苦しむ」
そう。それなのだ。
政爭を利用し、次代の國王を傀儡にしたかったならば、もっとやりようがあった筈だ。
なくとも、エスターク公爵家に足がつく人間を送り込む愚は何が何でも冒すべきではなかった。
だが、考え方を変えれば違った見方も出來る。
その程度の愚は、冒して構わなかった(、、、、、、)と考えればどうだろうか。
寧ろ、それは実のところ愚ではなく、本懐を遂げる為の大きな布石であったのだとすれば。
エスターク公爵家を排除するという、神輿に擔ぎ上げた王子の希に添いつつ、政爭に拘っているのだと強く印象付ける為の行為でもあったならば。
本當の目的は何処か別の場所にあるとしたら、腑に落ちないだろうか。
……けれども、その場合、本當の目的というものが分からない。
唯一の手掛かりは、ダークエルフの協力を得ているという事。
かつ、何らかの理由で私達の祖國の政爭に首を突っ込まなければならなかったという事。
流石に、私の考えすぎだろうか。
「……もしくは、もう多目立ってしまっても問題のないところまで來ているのか、だな」
政爭を隠れ蓑として使っている場合、その可能だって浮上する。
ただ、私の本分はこういった頭で考える事ではないのもあって、心なし、ぷすぷすと頭から煙が出始めているような気にすらなってきた。
「手詰まりな狀況だからこそ、おれらに出來る事といえばレオン・アルバレスを探した上で、『青白い何か』が〝霊〟であるかどうかを確かめる。くらいだろうなあ? まあ正直、どこからどう見ても面倒事な案件に首を突っ込むのは気が引けたんだが……、この一件にヴァンが絡んでると聞いてよ。父上からの頼みだけならばまだしも、お前にゃ個人的な借りがある(、、、、、)。だから、手を貸してやるぜ」
……あれ。
なんで今、借りと口にした瞬間、リキさんは申し訳なさそうな表を浮かべたのだろうか。
「……借り、ですか?」
「々あんのよ。おれらにはさ」
一瞬だけだったから、私の見間違いだったのかもしれない。
問い掛ける私の言葉に、「なっ」と同調を求めるようにヴァンへ悪戯っぽく笑うリキさんの表からは先程のようなは既に霧散しており、一切見けられなかった。
ヴァンも特別気にした様子はない。
「そんな訳で、早速調査といこうぜ。勿論、あんたの姉の呪いの手掛かりも含めて、な。丁度、凄腕の魔法使いに、霊師もいる。んで、鍵も此処にある。これ以上なくお誂え向きだろ?」
* * * *
「……にしても、隨分とないんですね」
世界に誇る學舎である魔法學園。
その敷地の中にある〝大図書館〟。
辿り著くまでに隨分と歩いたが、見かけた生徒は両手で事足りる程。
教員と思しき人も何人か見かけたが、敷地の広さを考えれば殆ど無人に等しい。
「今は休校中なんだ。流石に、何人も失蹤ってなると魔法學園も対策を練るさ。教員の殆どはそのせいで駆り出されてる。一部の生徒も同様にってじかな」
隨分と手を加えて改造を施されているせいで分かりづらいが、リキさんが今著ている服は制服であるらしい。
白と赤が基調となった制服。
しかし、學園の敷地で見かけた生徒の服のは白と青が基調だった。
もしかすると、で學年を分けているのかもしれない。
そんな事を考えているうちに、リキさんは裏口らしき扉に差し込んだ鍵をカチャカチャとかしつつ、複雑な魔法陣を複數浮かべる事數分。
カチ、と解錠される音が響いた。
「よっしゃ。ったく手こずらせやがってよ。漸く開いたぜ」
「……泥棒もびっくりの手際の良さだな。普通、この手の解錠は數時間かかると聞いたが」
「いいだろ? コレ。羨ましがってもあげねーけどな」
何やら、ツールのようなものをリキさんはこれ見よがしに見せつける。
円形のそれは、私には魔導らしき何かとしか認識出來ないが、解錠に役立つものらしい。
やがて押し開けられる裏口らしくない荘厳な扉。直後、視界に映り込むは大きな吹き抜け。
立ち並ぶ本。本。本。本。
見渡す限り、本に埋め盡くされたその空間に、思わず私は圧倒される。
私がそんな反応をする中、リキさんは口を開いた。
「ヴァン。お前、一応、り口に魔法を掛けといてくれ。誰かが來たら認知出來るやつ。知っての通り、おれに魔法の才はねえから」
たしかに、無斷で立ちっている以上、バレるわけにはいかない。
そもそも、學予定とはいえ今の私は部外者だ。リキさんが「大丈夫、大丈夫」と言っていたけども、恐らく……というより絶対、正式な手続きを踏む前に立ちっていい訳がない。
でも、曰く休校中なので正式な手続きを踏むとすれば隨分後になるだろうとのこと。
そういった訳で、私は言われるがままにやって來ていた。なので、小細工は必須だろう。
ただ、私も魔法については詳しくないし、才能もない。
そんな訳で手伝うよ────とは、言うに言えなかった。
「その間、おれは先にこの子を案しとく。呪い関連ならC1辺りだろ」
「ぇ。あ、いや、別に急いではないのでヴァンが終わってからみんなで、」
一緒に向かいませんか。
そう言おうとした私の言葉を、何故かリキさんが遮った。
C1とは恐らく、場所を示した言葉なのだろうが、特別急いではいないと告げると、なぜか気まずそうにリキさんは頬を二、三回掻いた。
「あぁ。その、ちょっとキミに手伝ってしい事もあるというか。それがちょいと急ぎの用でさ。そんな訳で、付き合って貰えるとおれとしては凄く嬉しいんだけど」
若干歯切れが悪かった。
要するに、呪いについての本の場所へ案ついでに、リキさんはリキさんで用事があるのだろう。それも、私が必要な用事。
もしくは、ヴァンが一緒にいない方が都合がいい、何かが。
最中、言葉の意図をいち早く察したヴァンが私達に背を向けて歩き出す。
「……分かった。そういう事なら、すぐに追いつくから先に行っててくれ」
「助かる」
……もしかして、ロヴレンさんから何か伝言でも預かっているのだろうか。
私の事か。もしくは、ヴァンについてか。
はたまた、〝霊〟についてか。
その場合下手をすれば────。
などと私なりに考えを巡らせる中、ヴァンの足音がある程度離れたところで言葉がやってくる。
構える私だったが、それは私の中の迫した様子を鼻で笑うかのようなへらりとした口調で、あまりに端的な発言だった。
「あいつ────ヴァンってさ、すんげえ奴だよな」
數歩ほど先へ歩き出したと思ったら、肩越しに振り返りながらリキさんはそんな事を言う。
あまりに拍子抜けな発言で、全く関係のないものだったせいで、思わず目を丸くキョトンとしてしまう。
構えていた分、頭の中が真っ白になって思うように返事すら出來なかった。
「そんでもって、クソ真面目で、クソ優しくて。だからまぁ、申し訳ねえ事したなってずっと気掛かりだったんだよな。そんな訳でさ。ありがとうな(、、、、、、)、ノア・アイルノーツさん」
ありがとうと言われる事をした覚えがなかった私は、その言葉を前に不自然なまでに目を瞬かせてしまう。
「それと────さっきは〝借り〟って表現しちまったけどさ、本當のところは〝罪悪〟、みたいなもんなんだわ」
〝大図書館〟に來る前に、リキさんが口にしていた言葉。
私が首を傾げていた事を覚えていたのだろう。
しかし、何故それを今語るのか。
その點については理解不能だったけど、不思議と指摘をする気にはなれなかった。
「……罪悪、ですか」
「便利だよな? 〝天才〟って言葉はさ」
自めいた様子で告げられたその言葉で、リキさんが何を言いたいのかが分かったような気がした。
同時に、どうしてあの時、申し訳なさそうな表を浮かべていたのか、も。
止まっていた足が再びき、歩きながら私達は言葉をわす。
彼の言葉に、ハクは無言を貫いていた。
「……もう知ってるとは思うが、おれの父上とヴァンの父上は、所謂馴染って奴でね。隨分と仲が良いんだ」
長期間見てきた訳でもない私の目にすら、あの二人の関係値は単なる貴族同士というより、気の置けない友人のように見えた。
口にされる言葉一つ一つには、良い意味で遠慮はなかったし、きっとそうなんだろうなと思って目にしていた。
「だから、い頃からおれとヴァンも顔を突き合わせたりする機會がそれなりにあった。父親同士が仲が良いからな。爵位も同じで、良き友人になってくれたら。そんな理由で度々引き合わせていたんだろうぜ」
直接聞いた訳じゃないから絶対とは言えねえけど。と、苦笑いと一緒に付け加えられる。
「ただまあ、父上達の想いとは裏腹に、他でもないおれのせいでそんな事は無理だったんだがな」
「どうして」
「おれは、あいつらみてえに天才じゃなかったからだよ」
「…………」
「おれは稀代の天才と謳われる魔導師ロヴレン・マグノリアでなければ、魔法師の名門エスターク公爵家の歴代の中でも特に飛び抜けた才を持ったカルロス・エスタークでもない。ましてや、そのを濃くけ継いだヴァン(天才)でもなかった。平々凡々なおれは、劣等の塊だった。勿論、それが悪いとは言わねえ。ただ、凡人と天才は、間違っても対等じゃねえ。対等には、なれねえ」
どれだけ取り繕ったとしても、その違いはどうしても見えてしまう。
どうやっても、埋められない。隠し切れない。
「分かるだろ。あんたも、〝落ちこぼれ〟だなんて呼ばれてた人間だ。ヴァンほどじゃないにせよ、アリス・アイルノーツは紛れもなく天才だった。そんな奴を間近に見てきたんだから」
……よく、分かる。
そして、世間はそれを踏まえ、天才としてのヴァンとして見るようになる。
そうとしか、見なくなる。
その存在意義は、婚約相手としての価値であり、自分の価値を高めるアクセサリーのようなものであり、家の発展の為の駒。
心を許せる人間は────一人として存在しない。誰もがその眼鏡で見るから。
同じ境遇であったカルロスさんには、ロヴレンさんがいて。
ロヴレンさんには、カルロスさんがいた。
でも、ヴァンには誰もいなかった。
勿論、それを苦に思わない人間もいる。
楽しめる人間もいる。
でもだけど、私が思うにヴァンは違った。
私がハクの存在に救われたように、対等な存在をしていた側の人間だった。
だから、學園を去った理由はよくわかる。
関わっても苦にしかならない。
だったら、一人の方がよっぽどマシ。
そんな考えに落ち著いた人間に、學園など不要でしかないだろう。
「〝特別〟だなんて言葉をつけて、仲間外れにしてほしくねえ。対等でいられる存在がしかった。同じ天才じゃなくてもいい。ヴァン・エスタークをただの一人の人間として見てしい。そんな、友達がしかった。そう思ってる奴に、おれはあろう事か、一番言っちゃいねえ言葉を言った。突き放したんだよ、おれは。あの中で唯一、ヴァンの友達と言えた筈のおれが」
的な発言の容は聞こえてこない。
だけれど、ここまで説明されたおで、リキさんがヴァンに対して申し訳なさそうな態度を取るのか。その理由が分かった。
「その事に気が付いたのは、もうどうにもならなくなった時だった。でも。でも、だからもう「仕方がない」って割り切っちまうのは何というかさ────ダサいだろ?」
笑う。
ずっとあった軽薄さはなりを潛めて、快活に、屈託のない笑みをリキさんが浮かべた。
「だから、凡人は凡人なりに努力をしてみる事にした。歯ぁ食いしばって、必死に、頭ぶっ壊れるくれえ、努力してみる事にした。せめて、天才なんだって騙れるくれえには、追いついてみようってな。それが、罪滅ぼしで、あいつの友達としてやれる事だと思ったから」
そこで、リキさんは私を見た。
「でも、その必要はなかったみたいだが」
責めるような眼差しではなかった。
むしろ、嬉しさに似たが宿っていた。
「あんたがいてくれて良かったよ。だから、ありがとうなのさ。悪いね。先に、これを伝えたかったんだ。流石にヴァンに聞かれる訳にもいかねえからさ。恥ずかしいからな」
『……不用、なんだね』
「んなわけあるか。おれは、リキ・マグノリアだぞ。この天才(、、)が不用なわけがあるか」
「それもそうですね」
「空気の読める奴は好きだぜ。丁度、あんたみたいな人はよ」
〝天才〟という仮面を被って、リキさんは満足そうに笑った。
でも、本當にリキさんが凡人であるのかについては疑わしい部分だけれども。
やがて辿り著いた先。
C1と呼ばれていた場所は、やや埃にまみれたところであった。
そして何より────薄暗い。
なんだったら、幽霊が出てもおかしくないような雰囲気が漂っていた。
「呪い関連の本なんて、殆ど眉唾だし、そもそも見ようとする人も好きな奴くらいだ。だから、埃まみれなのは仕方ないと言えば仕方がないんだよな」
傍にあった本を、リキさんが取り出す。
埃を払い、中の確認を始めた。
「取り敢えず、手分けをして探すか。それじゃあ、あんたはあっちの────」
「そういう事でしたら、私はこっちを探しますので!」
そう言ってリキさん指差した方向は、特に薄暗い場所だった。
そんな訳で私は遮るように聲を上げる。
「……そういや、脅かした時も驚いてたし、もしかしなくても幽霊とか苦手な人? 幽霊っぽいもの連れてるのに?」
『……僕と幽霊を一緒にしないで貰おうか』
ハクがお怒りだった。
それはもう凄い目力で、発言者のリキさんが「ぉ、おぉう」と怯むくらいに。
「そもそも、幽霊なんている訳ねえよ。どうせ、なんかの見間違いとかが関の山だろ。面白おかしく噂が広まってるだけだっての」
だから、怖がるだけ無駄なのだと語られる。
「そんな訳でだな────」
しかし、それらの言葉は丸ごと全部、意味のないものと化す事となった。
理由は単純にして明快。
「……って。なんだ。二人して、見ちゃいけねえもんでも見たみてえな顔して」
私やハクと向かい合っているリキさんには、丁度、背後にあたる場所。
私の見間違いでなければ────いた(、、)。
本來なら見えちゃいけないものがいたのだ。
「い、いるんです」
「いる?」
ゆらゆらと鬼火のようにゆらめく青白いソレが私の視界に映りこんでいた。
私の見間違いか、勘違いかなと一瞬、現実逃避を起こしてみたけどハクも彫刻のように突如として固まってしまったのでこれは勘違いじゃないのだろう。
一刻も早くここから逃げなければという気持ちがあるのに、石像のように固まってしまった足が思うようにかない。
いやいやいや。
そんなまさか。
これは……そう。霊師にだけ見える目の錯覚だ。霊の悪戯か何か。
もしくは、白晝夢とか。
兎に角、これは私とハクだけが見えてる幻覚か何かなのだと思い込みながら指を差してみる。
従うように、リキさんが肩越しに振り返りながら背後を確認して────「おおう」と、友達に出くわしたくらいの調子で答えを口にした。
それはもう、一切の遠慮も躊躇いもなく。
「あれ、噂の幽霊じゃね」
モチベ向上に繋がりますので、
もし良ければ広告下にある☆☆☆☆☆評価や、ブックマーク等、応援いただけると嬉しいです…!!
Waving Life ~波瀾萬丈の日常~
※題名を変更しました。 主人公、蔭山 剣也(かげやま けんや)が多くのヒロインと引き起こす、波亂萬丈の青春ラブコメディー。 岸川 蘭華(きしかわ らんか)は、いつも一緒に遊んでいた幼馴染。 皆田 絵里(みなだ えり)は、実は小學校時代に不良の自分を救ってくれた恩人。 そんな2人から入學して僅かの間に告白される。 そして更に、蘭華は留學することになり更なる問題に直面する。 その他沢山の問題にぶつかっても挫けずに頑張る主人公やヒロイン達に注目! 多くのヒロインと関わることで、主人公の感情は変化していく! 戀愛もの好き必見‼︎ ジャンル別日間最高19位、週間65位の作品です。
8 197監禁から始まる戀って怖くね?
ある日いきなり監禁された俺の物語
8 69地味な俺がなんでモテるの!?
斉藤 成城(さいとう せいじ) は普通の男子高校生である。 住んでいる所は住宅街住みやすいし少し遠いいが、電車で行ける 山や川などがある。 身長169cm 成績 普通 運動神経はやや自信あり 顔は…………普通のどう見ても普通の高校生 そんな彼は 戀 を一回も経験していなかった がある事をきっかけで斉藤成城は 戀のハリケーンの集まるど真ん中にいたのだ…… どうも!みなさん!斉藤 です! 今回のテーマは………戀です! 自分は実力不足ですが…もしも!この作品気に入ったよー!っと言う方!ぜひぜひ!フォローを! そして、誤字 情景等が足りなかったら指摘コメントお願いします! サブタイトルを変えました! 2019年7月21日にキャラデザを見直し変更しました!
8 187後輩は積極的
同じバイト先の女子高生の後輩は、すごく積極的。 しかし、主人公はそんな彼女の思いに気が付かない。 いつまで経っても、自分の思いに気が付かない主人公に彼女はとうとう最後の手段に!? 「先輩はわがまま」のスピンオフ作品です! 前作も見ていなくても楽しめますので、よろしくお願いいたします。 不定期更新!
8 129婚約破棄された『妖精の取替え子』
『妖精の取替え子』であると伯爵家で信じられていたセシルは、療養という建前で実は領地で虐げられていた。王太子の婚約者となったことで急遽王都の學園に來ることになったが、すでに戀人のいた王太子は、爵位の低いセシルを蔑んで馬鹿にする。そして、卒業パーティの日、セシルはとうとう婚約破棄を告げられた…。 虐げられていた少女が幸せになる物語13話。 ★完結しました。誤字報告本當にありがとうございます。 番外編3話追加しました。全16話です。
8 103親の操り人形は自らその糸を切ろうとしている
幸せな親に恵まれた青年 毒親に支配された少年 青年は交通事故に遭い、家族を失った。 少年は親から逃げ出し孤獨になった。 運命の悪戯は彼ら二人が出會うことから始まり、協力し合うことでお互い幸せを手に入れたかった。 しかし、青年が言った「交通事故を調べたい」この一言が二人の今後を大きく変えることになる…… ※カクヨム様、エブリスタ様にも連載中です。
8 188