《腐男子先生!!!!!》117「これ、イズ、なに?」
焦っても仕方がないけれど、機に向かった時間の分だけ、月日というのは過ぎていって。
自習や特別授業の多くなった授業を、それでも都築は來るようになった。
來るようには、なったのだが。
「……何、これ」
朱葉は呆然と立ち盡くしていた。どこでかというと、學校で。學校の、どこかというと、……漫研の部室のり口で。
朱葉の後ろには、びびって朱葉を教室まで呼びにきた咲がはりついている。
放課後のことだった。よく見知った漫研の、一畫。その中に、都築がいた。
ダンボール箱を椅子にして、背中を丸めて一心不に、本のページをめくっている。その周囲には、山と積まれた本、本、本。
しかも……。
「いやいや、どうして……これ?」
積まれた本は、その多くが……すべてではなかったけれど、名作と分類される商業BL、もしくはそれに類するものだった。
しかも、都築はいつもの饒舌さはどこへやら、朱葉達が來ても本から顔を上げることさえしない。朝禮には來ていたけれど、自習時間はそういえば、教室から消えていたかもしれない。面談などが多い時期だからわからなかったけれど。
その間、もしかしたらずっと、読んでいたのだろうか。
これが、面白半分とか、からかい半分で読んでいる……というのだったらもうし反応のしようもあったが、その橫顔は真剣そのもので、なんと聲をかけていいのか朱葉には手のうちようがなかった。。
「お、ちょうどよかった。ドアあけてくれ」
呆然としていると、現れたのは顧問である桐生で、その両腕には重そうなダンボール。
「先生これ、っていうかそれ、もしかして……」
朱葉が何かを言う暇もなく。
「次、ここに置いておくから」
「待って」
桐生の聲に、はじめて都築が聲をあげた。顔はあげずに。
「先生この、ここにわけたこの人の、この人の別の本全部もってきて」
「よしきた。この作家は世界観にかなりの揺れがあるけど、趣味かどうかは読んで決めてくれ。ちなみに挿絵を描いてる小説についではどうする?」
「小説時間かかっちゃうからそこまでいけるかわかんないけど興味あるから置いていって」
「ラジャ」
早口の高速で済まされる會話。咲がふらふらと近づいていって、距離をあけて座りながらもその山を崩しはじめた。順応がはやいのは若さだろうか。本當か?
朱葉はあきれかえっていたが。
「これ、イズ、なに?」
戦士のたたずまいできびすを返した桐生に聞けば。
「新しい、『好き』の探求と発見?」
と桐生が真顔で答えた。エア眼鏡をもちあげる仕草つきで。
廊下に引きずりだして聞いてみれば。
桐生と都築が話し合った結果のこと。「お前の信じられない好きってが、どれだけ広くて深いものなのか、俺が教えてやる」と桐生が自分の趣味を布教したらしい。
まずそこで自分の趣味というのがおかしいのだが。
「……BLか?」
心の底から、朱葉はつっこんだ。
桐生はスルーをして話を続ける。
かなり真剣な表で言った。
「元々他人のに非常に関心と興味を覚える都築には、運命の出會いだったらしいな……」
どす、と朱葉の裏手が炸裂する。
「いや、格好良く言っても駄目ですから。將來は!? 進學は!? ねえ!!!?」
「都の私立でけるそうだよ。まだ、この都會には……読むべきものがたくさんあるって」
えええ、と朱葉は思ったけれど。
「偏っていると思うだろう」
目を細めて、桐生は靜かに告げた。
「それでも、俺は、信じているから」
はっきりと、強い言葉で。
「何かを好きになる気持ちが、人生をかにするって」
なんだっていいんだと桐生は言った。
なんだっていい。
間違いかもしれない。偏っているかもしれない。それでも。
「…………」
背中を丸める都築の背中を見ながら、屆いたのかもしれないとも思った。屆いたのかもしれない。百人生徒がいたら、百人だめかもしれない。でも、都築には、屆いたのかもしれない。
そうだとしたら。
「先生、すごいね」
半ば呆れて朱葉が言えば。
「……早乙くんほどでは、ないよ」
そうぽつりと、桐生は呟いたので。
朱葉が驚き、顔を上げる。桐生もまた、都築の方をみたので、視線があうことはなかったけれど。
「でも、それは言わない約束だね。俺は、先生なので」
ひとりごちるように、そう続けた。
「ただ、謝はしていますよ」一口では、言えないけど、という言葉に。
「うん……」
朱葉は頷いて、ほんのしばらく黙ってから。
「ところで先生、都築くんが見てるの、商業BLだけだよね? 同人誌まで薦めてないよね???」
「もちろん」
「ならいいけど」
「そういうことは段階を踏んで……」
「絶対やめろよ?」
「早乙くん! 中指はいけない! 中指は!!!!」
結局薄い本の存在と朱葉が描き手であるという事実は、朱葉の許可が出るまで明かされることはないよう釘をさして分かれた。
本當はもっと、話すべきことがたくさんあったような気がするけれど。
都築がなりふり構わず本のページをめくるように、朱葉もまた、するべきことがあるはずだった。奧歯をくしばって、今はひたすら、やるしかない。
これで都築くん編は一旦おしまい。多分月末か、來月頭~中頃にかけて、最終エピソード群です。
よければ一緒に、楽しんでくださいませ。
- 連載中25 章
攻略対象外だけど、好きなんです!
通り魔から少女を守って死んだ、25歳の乙女ゲームオタク。 なんと少女は神様の孫だったようで、お禮に願いを一つ葉えてもらえることに。 オタクの願いはただ一つ、「乙女ゲームのヒロインに転生したいです!」。 そして、ヒロインに転生し、イケメンを攻略しようとしたのだが…… 初投稿です。 この作品は、ノルン+ノネットが大好きな作者が書いたものです。ファンディスクのネタバレもしまくっていますので、ご注意を。 語彙力がないので、そこら辺はご了承くださいませ。
8 76 - 連載中51 章
脇役転生の筈だった
乙女ゲーム『エデンの花園』に出てくる主人公……の、友人海野咲夜。 前世の記憶というものを取り戻した咲夜はある未來のために奮闘する。 だって、だってですよ? この友人役、必ず死ぬんですよ? 主人公を庇って死んじゃうんですよ? ……折角の2度目の人生、そうそうに死んでたまるかぁぁぁ!! という思いから行動した結果、何故か私を嫌っている筈だった兄が重度のシスコンと化したり…。 何故か面倒事に巻き込まれていたり? (特にシスコン兄の暴走のせいですが) 攻略対象者とは近付かないと決めていたのに何故か友人になって…。 しかもシナリオとは違って同じクラスになってるし…!
8 119 - 連載中8 章
この美少女達俺の妻らしいけど記憶に無いんだが⋯⋯
「師匠! エルと結婚してください!」 「湊君⋯⋯わ、わわ私を! つつ妻にしてくれない⋯⋯か?」 「湊⋯⋯私は貴方が好き。私と結婚してください」 入學して二週間、高等部一年C組己龍 湊は三人の少女から強烈なアプローチを受けていた。 左の少女は、シルクのような滑らかな黒髪を背中の真ん中ほどまで下げ、前髪を眉毛の上辺りで切り揃えた幼さの殘る無邪気そうな顔、つぶらな瞳をこちらに向けている。 右の少女は、水面に少しの紫を垂らしたかのように淡く儚い淡藤色の髪を肩程の長さに揃え、普段はあまり変化のない整った顔も他の二人の様に真っ赤に染まっている。 真ん中の少女は、太陽の光で煌めく黃金色の髪には全體的に緩やかなウェーブがかかり幻想的で、キリッとした表情も今は何処と無く不安げで可愛らしい。 そんな世の中の男性諸君が聞いたら飛んで庭駆け回るであろう程に幸せな筈なのだが──。 (なんでこんな事になってんだよ⋯⋯) 湊は高鳴ってしまう胸を押さえ、選ぶ事の出來ない難問にため息を一つつくのであった。 十年前、世界各地に突如現れた神からの挑戦狀、浮遊塔の攻略、それを目標に創立された第二空中塔アムラト育成機関、シャガルト學園。 塔を攻略するには、結婚する事での様々な能力の解放、強化が基本である。 そんな學園に高等部から入學した湊はどんな生活を送っていくのか。 強力な異能に、少し殘念なデメリットを兼ね備えた選ばれたアムラト達、そんな彼らはアムラトの、いや人類の目標とも言える塔攻略を目指す。 一癖も二癖もある美少女達に振り回されっぱなしの主人公の物語。
8 103 - 連載中142 章
俺の許嫁は幼女!?
上ノ原 陽一(かみのはら よういち)は、ある日母親にこう言われた。 「あなたに許嫁ができたわ。」 それからというもの俺の人生は一変してしまった。 カクヨムでも、「許嫁が幼女とかさすがに無理があります」というタイトル名で投稿してます!話の內容は変わりませんがあちらの方でも投稿して貰えたら光栄です!
8 91 - 連載中6 章
婚約破棄から1年後・・・・・・
1年前に婚約者だった當時の王太子から婚約破棄され、更に実家から勘當、追い出された『エミーナ・レオハルト』、今は王都にある小さな雑貨店を営んでいて、それなりに幸せに暮らしている。そんなある日、突然、王太子の取り巻きだった兄がやってきて・・・・・・。
8 138 - 連載中8 章
病気の私に舞い降りた突然の戀 〜実録戀物語〜
吉田由奈26歳 うつ病持ちでドクターストップで働けない彼女の唯一の趣味、それは配信アプリで配信をして、ファンのリスナーと他愛もない話をして過ごす事、そんな彼女に突如現れたリスナーSEROと言うニックネームを持つ佐々木涼太20歳との出會いで彼女は涼太との出會いで少しずつ変わり始める実話を元に描かれた戀愛物語
8 188