《アナグマ姫の辺境領修復記》54.古巣

図書の塔の古い扉を、そっと押し開ける。

い頃から通い詰めた場所であるが、久しぶりに訪れるアニエスは張していた。

中にると、慣れ親しんだ古書の香りに包まれる。目の前に開けた明るいラウンジと、視界の全方向にそびえる本の森。

今は午後の授業が行われている最中であり、學生の姿はあまりなく、一般來場者の姿がちらほら見える程度だ。

靜かな空間は過去と何一つ変わらずアニエスを迎えてくれた。

ユカリがコルドゥラにも慣れてきたため、午後の調査には付き合わなくて良くなり、自由時間ができたアニエスは、図書館の師匠方への挨拶にやって來たのである。なお、すっかり魔力の盡きたリウは鞄の中に寢かせ研究室に置いてきた。

ラウンジをゆっくり奧へ進むと、付カウンターに座る顔馴染みが、驚きと喜びの表を浮かべていた。

「アニエス様!」

「お、お久しぶりです」

アニエスはついどもってしまった。司書のビアンカの聲はよく通り、何人かが付のほうを振り返った。

「急に、來てしまってすみません」

「そんな、いつでもいらしてくださいな。エインタートではとても大変でしたね。調はお変わりありませんか?」

「はい、私は大丈夫です。エインタートも、嵐を経てしずつ、復興が進んでいるところです」

「ご活躍は私どもも拝見させていただいてますよ」

ビアンカはカウンターの下に手を差しれると、表紙に紺の革が張られたスクラップブックを取り出した。

中には雑誌や新聞のアナグマ姫に関する記事が丁寧に張られている。アニエスは思わず下を噛んだ。

「こんなものを・・・わざわざ作られなくても」

「あら、我らが姫の勇姿ですもの。きちんと保存しておかなければ」

いたずらっぽくビアンカはウインクしてみせた。

そのうち、階上の司書たちも下りて來て、皆でアニエスを囲んで口々に再會を喜んだ。

図書館に勤める者はアニエスを子供の頃からよく知っている。特に學生時代はレギナルトに追われ、あるいは世間の注目に追われ、しょっちゅう図書館に逃げ込んでいた彼を司書たちはいつも匿ってくれていた。

彼らは本をこよなくしてくれる王に、今も昔も格別なを持っている。

アニエスにとっては恥を掻き集めたような記事の山も、彼らにとっては己らの姫の輝かしい記録に思えるのだ。それがわからないではないため、アニエスも記事を処分してくれとまでは言えなかった。

「――皆様、そろそろ」

司書たちとなかなか話の盡きないところではあったが、良いところでビアンカが區切りをれた。

「お忙しいですから、あまり長く引き止めてはいけませんよね。書庫のご老方もアニエス様の來訪を心待ちにしていましたよ」

辺境伯が最も會いたいのが誰であるのかは、司書たちも知している。

アニエスは恐しながら、カウンター奧の扉の向こうへ潛っていった。

狹い廊下を抜け、短い階段を下り、ノックの後に中へ。そこには黙々と手元の作業を進める古書修復部の懐かしい面々がいた。

糊と革の匂い。かび臭さと気臭さが何よりも心落ち著いた。部屋は書庫の倉だが、アニエスは見晴らしの良い平原に立った時よりも解放された気分になる。

「お邪魔します」

懐かしい聲に皆、一斉に顔を上げた。

中でも同じ顔をし、同じように腰の曲がったアウデンリートの雙子の老師匠たちは、目の皺を殊更に深くして、傍に來た弟子の手を取った。

「お帰りなさい」

「ご無事でようございました」

先ほどまで鹿角のヘラを握り締めていた師匠らの手はく、指がし変形している。修復士を目指し始めた頃から、いつも理想としていた勤勉な手だ。アニエスは目頭が一瞬熱くなった。

「・・・お久しぶりです。これまでご挨拶にも來れず申し訳ありませんでした」

「いえいえ、お忙しくされていることは聞いておりますよ。が健やかであることが何よりです」

「不幸の風にも、よう耐えられましたな」

聲も表もすべてがアニエスを労わっている。

まるで父のようなノーマンとフーゴの両師匠に話したいことは多く、何から言えば良いかアニエスは迷ってしまった。

「さて、白湯でもお出ししましょう。ゆるりとなさいませ。我らにエインタートでの冒険譚をお聞かせください」

ノーマンが言葉に詰まる娘を椅子に座らせ、フーゴが作業臺を片付け、湯の用意をさせた。アニエスが匂いや味の付いた飲みをあまり好まないことを、彼らはもちろん知っている。

(落ち著く・・・)

領主になってから気を張り詰める日々が続く中で、久しぶりにアニエスは心から気を抜くことができた。

「本日は、コルドゥラ姉様のもとへ異世界人を連れて來たところでして――」

まずは王都へ來た理由を説明し、アニエスはユカリに頼んで借りてきた彼の世界の本を師匠方へも見せた。

ユカリによれば、その本は學生用の教材らしい。

紙質の良さや高い製本技に古書修復部の面々は驚き、手に手にって裝丁の隅々までよく観察していた。この辺りの反応は、アニエスと似たようなものである。

「なるほど、第三世界のものですか。第三世界と言えば、のう」

「うむ。確かあったな」

雙子の師匠たちは互いに頷き合うと、壁にずらりと並ぶ古書の棚から、一つ抜き取った。

牛革の裝丁の、古書と言っても百年は経っていない比較的新しい本である。

「あったあった。こちらは第三世界の本を翻訳したものですよ」

「そんなものがあったのですか?」

アニエスもさすがに図書館の蔵書のすべてを把握していたわけではないため、いささか驚いた。

本には原文の異世界文字が橫書きに記され、その上に見慣れたアニエスらの文字が表記されていた。

だがユカリの持っていた本の文字とよく見比べると、古書の異世界文字とはどうも形が異なるようである。

「國が違うのでしょうか」

「そうやもしれませんな」

「中が読めぬのは殘念ですなあ」

そうは言いながらも、師匠方はの付いた絵や寫真などから容を想像し、最後のページまで丁寧にめくっていた。

その間、古書修復部の面々はアニエスに記事に書かれた話の詳細を求め、かわりにアニエスのほうも彼らに例の古書の話を求めた。

レギナルトが手にれた二百年前の大賢者の手記のことである。

貴重な資料の修復はアウデンリート老師匠らが直々に行った。手記はメモ紙の束のようなもので、もともと頑丈な表紙が付けられていたわけでもなく、形を殘していたこと自が奇跡に近かったらしい。

いくらかページは失われているようだったが、幸いにも兄と姉がしかった報が書かれた部分は、修復することで問題なく読むことができた。

他にも手記には異界の大賢者の日々の驚きや発見などの、ささやかな出來事が記されていたようだ。

それらを聞くにつれ、ますますアニエスは修復の場に立ち會えなかったことが悔しくなった。

「私も修復前の狀態を見てみたかったです」

つい口にも出てしまい、皆にはそれでこそと笑われた。

「・・・こんなにも本にれない日々を過ごすのは初めてです」

アニエスは恥掻きついでに、小さな愚癡もらす。

倉の暮らしがしいですかな?」

「とても。――ただ、エインタートにも倉のようなものが一応。地下に書庫がありまして」

「ほう?」

地下書庫という響きに、老師匠まで年のような瞳になった。

館の古書はまだ一冊も修復を終えていない。嵐の前日にページをばらして染み抜きをしていたものがあったが、その後に館の全部屋が避難所となったため地下へ戻し、それかられる時間をなかなか取れずにいた。

(そういえば、古書の容を調べようと思っていたんだった)

忙しさに忘れていた事柄が蘇った。

修復途中の古書には、エインタートでかつて行われていた祭事の手順と思しきことが書かれており、いつかエインタートが復興した際には失われた祭りを復活させようと、あの時修復を手伝ってくれていたルーに約束した。

(確か、『用意するものはペグオフィスム、黃金の酒、咲き始めのクムクムの花をに飾った乙二人、バンカロナの楽の音とともに舞わせる。あわせて土地の主がこれを唱える』――と、そこから先はスヴァニル語ではない言葉が続いていたっけ)

目にした文字はおおむね覚えている。學院で古語やその他複數の語學を修めたアニエスでも初見ではすべてを解読できなかった。また読めた部分についても、古語でペグオフィスムと稱される供容や、黃金の酒やらバンカロナの楽の音とやらもなんのことか判然としない。

まずは館にある古書の修復を完了し、最初から最後まで読み込まねばならないだろう。それでもわからぬものについては、この一五〇〇萬冊の蔵書を誇る図書館に頼ればきっと突き止められよう。

(・・・まあ、しばらくは先の話だ)

修復はすぐに終わらない。復興もまだ道半ば。これから異世界人の世話もある。

よってアニエスはこの場ではそのことについて口にせず、大賢者の手記のさらなる詳細と、同僚たちとの思い出話に花を咲かせて一日を過ごした。

    人が読んでいる<アナグマ姫の辺境領修復記>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください