《【書籍化】絶滅したはずの希種エルフが奴隷として売られていたので、娘にすることにした。【コミカライズ】》第83話 リリィ、つかまえる
鬱蒼とした森の中。スライム発見隊隊長のリリィは、きょろきょろと辺りを見回しながら歩いていた。折角発見したブルースライムは、リリィを見るなり森の奧に逃げてしまったのだ。
「ぽよぽよ~、でておいで~?」
必死に呼びかけながら森の中を進むも果はない。それもそのはずで、スライムは基本的に友好的な魔ではないのだ。いくらリリィに敵意がなくても、食連鎖の最下層に位置するスライムにとってリリィは危険な相手に他ならない。事実、リリィはスライムを家に連れて帰ろうとしていた。
「でてこない……あ!」
リリィは切り株に腰を降ろし、ポケットをガサゴソと漁り始める。ポケットから出てきたのはカラフルなお菓子の包み。おやつに食べようと持ってきていたが(校則違反)、名案を思い付いたのだ。
「えっと、これをこーして…………」
リリィはそこかしこから落ち葉を集めると、その上にお菓子を置いた。そして、自らは木にを隠す。名付けて「お菓子でおびき寄せ作戦」。
(ぽよぽよ、おかしたべるかな? くまたんはたべるけど……)
ワクワクしながらお菓子を見つめるリリィ。ぽよぽよに出てきてしいし、出てきてしくない気もした。出てこなかったらお菓子を自分で食べられるから。ちょっとだけ待って出てこなかったら、拾って食べるつもりだった。ヴァイスが見たら慌てて止めそうだが、流石の過保護ヴァイスもここにはいない。
「…………あっ」
聲を出しそうになって、慌てて口を抑えるリリィ。リリィの視線の先では、ブルースライムがぴょこぴょことお菓子の近くを歩いていた。お菓子に気が付いて近付いている様子だった。
(わくわく……)
リリィは木のからひょこっと顔だけを出しながら、手足に力をこめる。ぽよぽよがお菓子に食いついた瞬間に飛び掛かるつもりだった。お菓子に夢中になっている時なら捕まえられるだろう、というのがリリィの思いついた作戦である。
(…………?)
スライムは初めて見るお菓子が気になるようで、ぴょこぴょこと周囲を跳ね歩く。ここでしばかりの警戒心があれば良かったのだが、生憎スライムは頭が悪すぎてペットにすら向かない悲しい魔。焼き菓子特有の濃厚なバターの匂いに釣られ、勢いよくお菓子にダイブした。
────その瞬間。
「とーっ!!!」
「!?」
突撃する青い稲妻。またの名をスライム発見隊隊長リリィ・フレンベルグ。スライムに倒れ込む形になったリリィのはぽよんと跳ね、スライムを巻き込みながら草原に転がった。
「つかまえたー!」
リリィの両手にはがっしりとスライムが抱えられていた。何が起きたか分からないスライムは驚きの表を浮かべている。
「あっ!」
リリィは地面に視線をやったかと思えば、さっと手をばす。そこにはスライムが食べ殘したお菓子が転がっていた。何の躊躇もなく拾い上げ、口に運ぶ。
「もぐもぐ…………」
お菓子を食べるリリィは満面の笑み。スライムを捕まえ、お菓子も食べられた。まさに二兎を得た形に大満足のリリィは、急いでエスメラルダの元に踵を返すのだった。
◆
「せんせ〜! ぽよぽよつかまえた〜!」
リリィはエスメラルダの元に戻ってくると、腕の中のブルースライムを見せびらかすように差し出した。作戦がピタリと嵌って捕まえられたのでリリィはとってもいい気分だった。
「おお、凄いじゃないか」
言いながら、エスメラルダはスライムよりリリィがにまとっているローブが気になっていた。リリィのローブは何故か草まみれだったのだ。恐らく地面を転がったことが予想される。ちょっとやそっとで綻ぶように作った覚えはないが、それでも自作のローブの出來が気になる所だった。
(…………見た所大丈夫そうだね。流石にクリスタル・ドラゴンの素材を使ってるだけはある)
エスメラルダがホッと一息ついていると、周りには子供達が集まっていた。森の奧に行くのを怖がって先生の周りで遊んでいた生徒たちが、初めて見るスライムに吸い寄せられるようにリリィを取り囲んでいた。
「リリィちゃん、それなぁに?」
「ぽよぽよだよ!」
「ぽよぽよ?」
「ブルースライムさね。立派な魔だよ」
「まものっ!?」
エスメラルダの言葉にさっ、と距離を取る子供達。リリィは「なんで?」と言わんばかりに首を傾げる。
「人間より遙かに弱い魔だから大丈夫さね。っても問題ないよ。リリィちゃん、ちょっと貸してくれるかい」
エスメラルダはリリィからスライムをけ取ると、膝の上で優しくでる。すると、自分より遙かに大きな生に囲まれ涙目で怯えていたスライムは、途端に穏やかな表を浮かべ目を閉じた。しのことしか覚えられないスライムはこの一瞬で恐怖を忘れたのだ。
「りりーもなでるー!」
そっとスライムをでるリリィ。くまたんとよく遊んでいるので優しいり方は得意だった。スライムは気持ちよさそうにふにゃ、とをらかくした。
「わ、わたしもなでてみよっかな……」
「おれもさわる!」
害がなさそうなスライムの様子に、おっかなびっくり近付く子供たち。小さな手がそっと青いにれ、しだけに沈む。
「ひんやりしてるね」
「きもちいーかも」
「なんかかわいく見えてきたなー」
初めて魔とれ合って思い思いの想を口にする子供たちに、エスメラルダは満足げに目を細めた。下級生の擔當になるなら、魔法を教えるだけではなくこういう経験をさせたかったのだ。
「リリィちゃん、ありがとねえ」
「?」
どうしてお禮を言われたのか分からないリリィは首を傾げる。先生の周りで遊んでいた組とリリィは暫くの間、まったりとした時間を過ごしたのだった。
戀人に別れを告げられた次の日の朝、ホテルで大人気女優と寢ていた
彼女に振られ傷心のまま自棄になり酒を煽った巖瀬健太は、酔った勢いで居酒屋で出會った一人の女性と一夜を共にしてしまい後悔に駆られる。しかし、早々に一人立ち去る女性を見て、関係はこれっきりなんだと悟り、忘れようと努めたが……二人は隣人関係であり、奇妙な交友関係が始まりを告げることになる。
8 182指風鈴連続殺人事件 ~戀するカナリアと血獄の日記帳~
青燈舎様より書籍版発売中! ある日、無名の作家が運営しているブログに1通のメールが屆いた。 19年前――、福岡県の某所で起きた未解決の連続殺人事件を、被害者が殘した日記から解明してほしいという依頼內容だ。 興味をそそられた作家は、殺人事件の被害者が殺される直前まで書いていた日記とは、いったいどういうものだろう? 見てみたい、読んでみたいと好奇心が湧き、いくたびかのメールの往復を経てメールの送信者と対面した。 2020年1月上旬、場所は福岡市営地下鉄中洲川端駅の近くにある、昭和の風情を色濃く殘す喫茶店にて……。
8 91異世界転移で無能の俺 ─眼のチートで成り上がる─
淺川 祐は、クラスでの異世界転移に巻き込まれる。 しかし、ステータスは低く無能と蔑まれる。 彼が唯一持ったスキル「眼」で彼は成り上がる。
8 139村人が世界最強だと嫌われるらしい
ある日、事故で死んでしまった主人公烈毅は、神様からこう言われる。『世界を救ってくれ』と。ただ、それは余りにも無理な話であり、勝手なものだった。 なんてったって、この世界では最弱の村人として転生させられる。 ただ、それは名前ばかりのものだった。 何年も費やし、モンスターを狩りに狩りまくっていると、いつの間にかステータスの數字は?????となり、數値化できなくなる。 いくつものスキルを覚え、村人とは思えないほどの力を手に入れてしまう。 その事を隠し、日々過ごしていた烈毅だったが、ある日を境にその事が発覚し、周りからは引き剝がされ、ひとり孤獨となる。 世界中を周り、この地球を守り、この世界の真理にたどり著く、主人公最強系異世界転生物語!
8 159転生プログラマのゴーレム王朝建國日誌~自重せずにゴーレムを量産していたら大変なことになりました~
ブラック會社で過労死した《巧魔》。 異世界へ転生した巧魔は、《ゴーレム》を作成出來る能力を手に入れていた。 働きたくないでござる癥候群筆頭の巧魔は、メガスローライフ実現のためここぞとばかりにゴーレムを量産。 しかし目立ちすぎてしまったのか、國王に目をつけられてしまい、かえってメガスローライフが遠のいていく。 果たして巧魔に平穏なスローライフは訪れるのだろうか……。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 【本作の特徴】 ・ゴーレムを使い內政チート ・戦闘特化ゴーレムや自己強化型ゴーレムで戦闘チート ・その他ミニゴーレム(マスコットキャラ)など多種多様なゴーレムが登場します ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ※この作品はアルファポリス同時掲載してます
8 70あの日の約束を
人はとても不安定で不確かな存在だ。同じ『人』でありながら1人1人に個性があり価値観の相違があり別々の感性を持ち合わせている。 十人十色。この言葉は誰もが知っている言葉だろう。同じ人間でも好きなこと、考えていること、やりたい事は皆別々だ。 あるところに1人の青年がいた。彼は幾度となく失敗を繰り返していた。どれだけ努力しても変わらない自身に苛立ち、焦り、絶望し、後悔した。 しかしその度に支えてくれる人たちがいた。辛い時に側にいてくれる家族、何も聞かずいつものように明るい話題を振ってくれる親友、不慣れな自分をフォローしてくれる仲間。そんな優しい周りの人たちに言葉では表せない感謝を感じていた。 これは1つの願い……1つの願望だ。自身のため、周りの人たちの支えを忘れないために彼は心の中の想いを一冊のノートに書き並べる。いつかその想いを言葉にだすことを思い描いて。自分自身へ、そして自分を助けてくれた人たちへの約束を。 しかしある日、彼は願いを果たす前にこの世を去ってしまうのだった。 これはそんな青年の葉わなかった願いをある少女が受け継ぎ、果たすために日々を奔走する物語である。 堅苦しい概要はここまで! 最初の注意事項でも觸れていますがこの作品が自分が初めて書く小説1號です。 まだまだ失敗や思い通りにいかないことも多いので今後投稿済みのエピソードに修正や作り直しをすることがあるかもしれません。 內容こそ大きな変更はしないものの言葉遣いや文章そのものなど、表現の仕方が大きく変化する可能性があります。 それでもいいよ! という方は是非ゆっくり見ていってください(。・ω・。) ちなみに自分はコメントを見るのが好きなのでどんどん書いちゃってくれて構いません。 厳しい意見を書くも良し、コメ投稿者同士で會話をするのも構いません( ´∀`) 他の人同士の會話を見るのも楽しみの1つなのでどんどんどうぞです ( ・∇・)
8 166