《お嬢さまと犬 契約婚のはじめかた》《Interval》 彼を想う彼の十二年間 (5)
その頃、葉《よう》のほうにも急事態が発生していて、ある日、通整理の短期バイトを終えて、あくびをしながらアパートの鉄骨階段をのぼっていると、部屋のまえに安アパートから明らかに浮いたなりのがいた。
あくびのかたちに口をひらいたまま、葉は絶句する。
それは義理の叔母だった。
十一年前、たった一年だけ共に暮らしたひと。
記憶にある叔母は確か三十代後半で、ということは今は五十歳前後だと思うけれど、人好きしそうなふんわりした雰囲気は変わっていない。ゆるやかな弧を描く口元、右頬にある特徴的な三つのほくろ、まえはセミロングだった髪は今はショートカットにしているらしい。
このやさしげな顔で、つめたい刃のような言葉を放つのだ。
「もしかして、葉?」
階段の最上段で葉が固まっていると、足音にきづいたのか、叔母がこちらを振り返った。このひとに會うのは十年ぶりだ。あの家を出て、児養護施設で生活しているあいだも、十八歳になって施設を出たあとも、葉は一度も叔父夫婦には連絡を取っていない。もちろん、あちらからも連絡なんてあるわけがなかった。
「早苗《さなえ》さん……なんで?」
なんでここにいるんだろうと、なんでここがわかったんだろうと、ふたつのことを同時に思った。
「だって、あなた、犀川《さいかわ》さんのお葬式に來てたじゃない。芳名帳に住所書いてあったわよ」
「……見たの?」
「人聞きがわるい。見えたのよ」
犀川さん、というのは叔父夫婦の近所に住んでいた、元児養護施設の職員だ。家の外の水道で火傷を冷やしていた葉にきづいて、聲をかけてくれたひと。適切な処置をして、葉をすくってくれたひとだ。
彼は昨年の冬、かねてからの持病を悪化させて亡くなっていた。亡くなるすこしまえに病院へお見舞いに行ったとき、積んであった果かごのなかから林檎を剝いてあげると、「あんたほんと大きくなったよねえ」とにやにやわらっていた。にこにこというより、にやにや。でも、やさしいひとだったのだ。
「なにかあった……?」
最初に疑ったのは、叔父が死んだのではないかということだった。もしくは重い病気にかかったとか。
でも、わざわざ叔母がそれだけのことを葉に伝えに來るだろうか。警戒しつつ尋ねた葉に「寒いから、部屋にれてよ」と叔母は當然のことのように言った。
ほんとうは部屋にれたくない。でも、「寒いから」と言われてしまうと、葉は無下にできない。
しかたなく鍵をあけて、叔母を中に通す。風呂もトイレも共用の安アパートは、畳敷きの部屋と簡易キッチンがあるだけで手狹だ。前の住人が置いていったちゃぶ臺に叔母を座らせると、葉は水をれた薬缶を火にかけた。バイト先の同僚からもらったドリップコーヒーが余っていたのを思い出して、パッケージを破る。
「汚い部屋ねえ」
剝がれかけた壁紙や黃ばんだ畳を眺めて、叔母が呆れた風につぶやいた。
ブランドもののショルダーバッグにほっそりした手が添えられている。切りそろえられた爪にはベージュのマニキュア。あの手がかつて煙草の先を葉に押しつけてきたのだ。
思い出すと、なんでそんな相手を部屋に通して、コーヒーまで淹れてもてなしているんだろう、とけなくなってくる。でも義理でも叔母だし。ああ、ほんとうにいやだ。義理でも、叔母だし。
「大學は卒業したんだっけ。仕事はなにしてるの?」
コーヒーを叔母に持っていくと、世間話のつもりなのか、尋ねられた。
大學はそもそも行ってない。勉強が得意じゃなかったし、奨學金をもらえるほどの學力も意もなかったからだ。というか、正直、選択肢にもあがってない。卒業したんだっけ、と訊かれてはじめて、このひとの世界では子どもが大學に進學するのはわりとふつうで、俺はそんな歳なんだっけ、ときづいたくらいだ。
「えーと、通整理のバイトと大學の施設管理のしごと」
「就職してないの?」
「いや……」
短期バイトはともかく、大學の施設管理スタッフは正社員じゃないけど、いちおう常勤なので、就職しているでいい気がするし、最初に就職した會社は倒産したんだとか、そのあと拾ってもらった運送會社も一年で閉じちゃったんだとか、いろいろ言いたいことはあったが、べつに叔母にする話でもないので言葉を濁しておいた。はやく本題にってほしい。
「これ」
と思ったら、叔母がいきなりショルダーバッグから書類を出した。
借用書、と書いてある。
「この欄にサインしてほしいの。あなた、印鑑は持っている?」
叔母が指したのは、連帯保証人と書かれた箇所だった。
葉は驚きすぎて言葉を失くした。
「印鑑は持ってないけど……」
「じゃあ、サインでもいいよ」
「いや……」
そもそも、なんで葉が連帯保証人にサインすることになっているのだ。ふつうに道を歩いていたら急ににでも落とされたみたいで、あっけに取られてしまう。
「おとうさん、事業に失敗しちゃって。借金があるのよ」
「い、いくら」
「二千萬」
眩暈がした。とても払える額じゃない。
「大丈夫よ。期日までには払うから。あなたはなまえを貸すだけよ」
なだめるように叔母が言った。
うそだ。絶対払わない。
「葉には迷かからないから」
いやだ。絶対にいやだ。
「葉」
蒼褪めて黙りこくってしまうと、叔母はちゃぶ臺の端を軽く指で叩いた。
「あなたを養ったのは、わたしたちだよね?」
――ちがう。
俺を育てたのは父親と母親と、犀川さんと、児養護施設の園長先生たちとボランティアのおじさんやおばさんと、公園で生活していたときに拾ってくれた運送會社の所長さん夫婦とかであって、このひとではない。絶対ない。
「あなたのせいで噂になって、わたし、會社をやめることになったんだけど、そういう自分がかけた迷についても、當然わかっているよね?」
わからない。わかるわけがない。
それは俺のせいじゃないはずだ。
「あなたみたいな問題がある子を、わたしたちは引き取って育てたんだよ。あなたはさ、わたしたちがあなたのために支払ったものに報いる義務があるよね?」
……ああ。なのに。
このひとの言うことぜんぶまちがっていると思うのに、なんで反論できないんだ俺。
そして叔母は最後の切り札とばかりにそのなまえを口にした。
「奏《そう》さんは、あなたをそんな恩知らずに育てたのかな?」
――ああ、くそ。
指定の口座に一千萬円を振り込む。
數字の10,000,000はボタンを押すとあっけなく表示が切り替わり、葉の全財産はまたもとの五萬六千円に戻った。
長い息をつき、銀行を出る。公衆電話から叔母に電話をかけた。ちょうど留守番電話に切り替わったので、伝言をれる。葉の攜帯番號は教えていないから、たぶん叔母からもう連絡は來ないだろう。
――連帯保証人欄に結局サインはしなかった。
代わりに別のことを葉は言った。それを聞いた叔母は存外あっさりうなずき、借用書をしまった。もしかしたらはじめからそれがめあてだったのかもしれない。
葉にはじつは一個だけ、財産と呼べるものがあって、それはい頃住んでいた家が建っていた土地だった。もとは叔父夫婦が葉の代わりに手続きを行って管理していたのだが、児養護施設に所したあと、犀川さんがあらためて後見人になり、二十歳になったときに葉に正式に財産として引き継がれた。
おやじを追い回していた闇金の取り立て屋たちは、つぐみの拐事件が大々的に報じられたあと、あっさりと手を引いた。なぜだろう。あとになってふしぎに思った葉に、「警察に捜査されないためだよ」と犀川さんは苦笑した。あのとき、葉は高校生だったと思う。
『君には酷なことを言うけど』
クリームがのったシフォンケーキをフォークで倒しつつ、犀川さんは言った。
『闇金の借金はそれ自が違法で、返済義務はない。君のおとうさんは、ほんとうは支払わなくていい借金で苦しんでいたんだよ』
『……でも、取り立て屋だって』
『応じる必要はない。だって相手の言ってるルールがまちがっているんだから。弁護士に相談すればよかった。そういった分野に強い弁護士もいる』
『でも、でも……』
『うん、わかるよ。弁護士なんてふつう、思いつかないよね。相手は借用書に基づいて返済しろって言ってきているんだし。自分がわるいと考えると思う。落ち度が自分にあったって。取り立て屋だって、冷靜にしないために嫌がらせをするんだし』
奏が拐事件を起こした機はいまだにわかっていない。それを語るまえに奏が死んでしまったからだ。
でも、三千萬の借金があったことを踏まえるなら、やっぱりつぐみの拐で得た代金で返済しようと考えていたんだってことになる。奏はあのとき、つぐみは無事に返すからと口癖みたいに何度も言っていた。それがなんというか、おやじが自分の良心に対してしていた言い訳だったのかもしれない。つぐみは無事に返すから、誰も傷つかないから、お金だってまともに働けるようになったらちゃんと返すから。
ただ葉は、そのこと自はもうどちらでもよくって、おやじがまともじゃないときに考えた、まともじゃない理由のどれがいちばんで二番で三番なのかを推測することにはもう意味がじられなくて、ただ、葉にはずっとゆるせないことがあって、それはおやじが葉を置いて死んだことだ。
前の晩に、葉は高熱を出しているつぐみを病院に運んだ。
その頃には葉もなんとなく、つぐみが正しくはない理由で葉の家にいることにきづいていて、奏とした約束を破って外に出したら、きっとまずいことになるとわかっていた。わかっていたけど、放っておけなかった。病死した母親みたいにつぐみが死んだらと思うと、こわかったのだ。
明け方よりまえ、病院からとぼとぼ部屋に戻ると、奏はすでに帰っていた。
――おかえり。
と言われる。
つぐみちゃんは?とは訊かれなかった。
葉がしたことが奏にはもうわかっているのだろう。
ちゃぶ臺に寄りかかるように煙草を吸う、くたびれた背中を見たとき、急に強いがこみあげた。
『ごめんなさい』
靴をぐのもそこそこに駆けていって、奏の背中を抱きしめる。
『ごめんなさい、俺……』
葉はつぐみにとって正しいことをしたと思う。
まちがっていない。後悔していない。あの子がつらそうな顔を見るのはいやだったから。
でも、奏をまえにすると、今度は天秤がまたことんと揺れて、おやじを追い込んでしまった、苦しめてしまった、という思いが強くなる。天秤はどちらにも揺れる。どちらも葉にはただしくて、どちらもつらい。
葉があんまり泣くからだろうか。奏は振り返って葉を抱きしめてきた。
『おまえが帰ってきてよかったよ』
奏は葉の背中をさすりつつ言った。
『もう帰ってこないかと思ったから』
そんなことを言ったのに、奏は翌日、葉を置いて死んだのだ。昔住んでいた家の、すぐそばを通るつめたい川底で。
のちのちわかったことがひとつあって、あの部屋の押しれには練炭一式がしまわれていた。縄まであった。奏はもしものときは死ぬつもりだったんだろうか。
でも結局、練炭は使われず、縄はどこにもかけられず、早朝に奏は「でかけてくる、わるい」という走り書きだけを殘して家を出て、もう帰ってくることはなかった。葉は白くなった吸殻の微かな殘り香のなかで、ぼんやり目を覚ました。
あの日のことをときどきひとりで考える。
おやじはなんで俺を置いて死んだのか。
あるいはなんで、一緒に死ななかったのか。
ほんとうは俺のこと、あいしていなかったのか。
なんで一緒に……生きてくれなかったのか。
でも最近は、もうよくわからない。
おやじはほんとうに、あの朝「でかけてくる、わるい」という気持ちで家を出たのかもしれない。けれど途中で目のまえが真っ暗になって、きづいたらふらふらと近くの川に吸い寄せられたのかもしれない。このあいだの葉みたいに。
クリーニング屋の雪ちゃんがもしあの場所にいたら、「あぶないっ!!」っておやじの腕をつかんで、「ココアと牛どっちがいい?」とか訊いて、そうしてストーブのそばであったまっているうちに葉のことを思い出して、おやじがまた家に戻ってくる、そういう未來が、ほんとうはどこかにあったのかもしれない。あったのかもしれないと思うとき、ゆるせないの代わりに、葉はすごくかなしくなってくる。
あのとき、おやじの手をもっと強くつかんでいればよかった。
まわりが何を言っても、つぐみを傷つけたそういうひとであっても、それでつぐみには一生ゆるしてもらえなくなっても、どうか離れないでって、俺と一緒に生きてくれって、そのためならなんでもするからって、俺が、つかめばよかったんだ。ふらふらと吸い寄せる水の引力よりももっと強い力で、俺が。
葉が持っていた土地を売り払って得た一千萬円は、叔父が抱えた借金の返済にあてた。
全額じゃないので、あとは叔父夫婦でどうにかしてほしい。連帯保証人欄は死んでも書かない。そう葉が告げると、叔母はものわかりよく「いつか必ず返すから」と言って帰っていった。きっと返さないし、もう連絡もないと思う。
自分がつめたいのか、ただのばかなのか、葉にはよくわからなかった。
叔父夫婦をたすけてあげたいなんて一ミリも思わない。それでも葉がお金を振り込んだのは「奏が恩知らずな子どもを育てた」と叔母に言われたくなかったからだ。ほんとうにそれだけだ。ばかだと思う。葉が一千萬を支払ったって、奏の名譽は回復しない。わかっているのに、どうしてこんなに耐えられないんだろう。
俺はおやじがして、犀川さんがずっと管理してくれた土地を売り払って、いったいなにを取り返したっていうんだろう……。
なんだかすごく疲れた気分でアパートに戻ってくると、夕暮れどきの赤銅に染まったドアのまえに、ちいさな人影が座っていた。
一瞬、葉はまた叔母かと思った。もう連絡は寄越さないだろうと思っていたけど、まさかわざわざお禮を言いにきたのか? それともさらにお金を振り込んでくれとか……。
構えていると、相手が葉にきづいて立ち上がった。橫からした夕がそのすがたをほのかに浮かび上がらせる。
葉は息をのんだ。
そこにいたのはつぐみだった。
「え……なんで、ここ……?」
「調べたから」
いったいどうやったら葉のアパートの住所が調べられるのかわからなかったが、重要なのはそんなことじゃなかった。
「どうしたの?」
つぐみは長い黒髪からぽたぽたと水滴をしたたらせ、生りのワンピースも濡れてに張りついていた。通り雨にあってしまったのだろうか。細い足はやっぱり素足のまま、黒いエナメルの靴を履いている。そして、つぐみにはあまり似合わないグレーのボストンバッグを腕にしっかり抱いていた。
「部屋、ってもいい?」
葉の問いかけには答えず、つぐみはただ部屋の扉に目を向けた。
「あ、うん。ちょっと待ってて。いま、タオル持ってくるから」
つぐみを中に通すと、奧に引っ込んでバスタオルを取ってくる。
つぐみは靴を履いたまま、糸が切れたように玄関に座り込んでいた。
「濡れたままだと風邪ひくから――」
「……久瀬《くぜ》くん」
タオルを差し出そうとすると、つぐみはボストンバッグのチャックをひらき、無造作にそれをひっくり返した。すごい量の札束がどさどさと葉のまえに落ちる。
葉はあっけにとられてけない。
「《《これ今日の謝禮》》」
いつもとまったくおなじ臺詞なのに、言っている意味がわからず、葉は瞬きを繰り返した。
「謝禮って……俺、なにもしてないでしょ。それに量……」
「三千萬円」
つぐみは靜かに言い放った。
「三千萬円ある。わたしのお金」
ひどく張りつめた顔をしている。いまにもひとを殺しそうだし、反対に死んでしまいそうでもあった。いったいなにがあったんだろう。
「だいじょうぶ?」としゃがんで、葉はつぐみに目を合わせる。
つぐみは首を橫に振った。だいじょうぶ、という意味なのか、気にしないで、という意味なのかはわからない。俯きがちにを押さえたまま、つぐみは囁くようなちいさな聲で言った。
「おねがい久瀬くん。お金あげるから、わたしと結婚して」
なにを言われているのか一瞬意味をつかみかねて、葉はつぐみを見つめた。
結婚して? 結婚してと言ったのか今?
どうして、どこから、そんなはなしになった?
とりあえず今のつぐみの狀態はふつうとは言えなかった。落ち著かせて、話を聞いて、ああそれよりもまずを拭いてあげないと――。
狹い玄関を占領している札束をよけ、つぐみにバスタオルをかけてあげようとして、葉はふとそれにきづいた。ぴったり閉まっているドアにきづいた。つぐみがぎゅーっとを押さえていて、囁くようなちいさな聲しか出せない理由にきづいたのだ。
ドアが閉まっている。
《《閉まっている》》。
わかっていて、この子はこの部屋にったのだ。
一度れば、もう出ることができないこの部屋に。
直後に押し寄せたのは、痛いほどのいとおしさだった。生きていて、そんなに、だれかに、そんなことを想ったのははじめてだった。
「わかった。いいよ」
先に答えのほうを言って、葉はドアをひらいた。
スニーカーの片方をドアのあいだに挾んでおく。それから、つぐみの頭にバスタオルをかけ、以前志津音《しづね》がしていたようにゆっくり何度も背中をさすった。
「ごめんね、またドア閉めて……」
バスタオルの下で、つぐみはぼんやり首を振った。
どうしてだろう。つぐみがどうしてそんなことを言い出したのかとか、それまでずっと葉を悩ませていたこの子から離れなくちゃとか、そういうことがぜんぶちいさくなって後方に過ぎ去っていった。
つぐみはひとりで葉の部屋に來た。よくわからないけど、切羽詰まって葉に手をばしてきたのだ。葉にとっての理由なんてそれで十分だった。
十一年前、葉はつかみたかったひとの手をつかみ損ねた。そのひとは、つめたい川底にひとり沈んでしまった。もうしゃべることもできない。だから次は、絶対につかみたいひとの手をつかむ。ほかのことはぜんぶ、あとから考えればいい。
「あの……いいの?」
自分から言ってきたのに、つぐみはどこか呆けた表で葉を見ている。
頬や肩に張りついた黒髪からまだ水滴が伝っているので、葉はタオルで軽くつぐみの髪をかきまわした。
「うん、いい。つぐちゃんなら」
君が言うことだったら、なんでもうんって言う。
「わたしの事はなにも聞かないの?」
「言いたいなら聞くけど、言いたくないなら聞かないよ」
だって、どんな事でも結局俺はうなずくだろう。
「都合がよすぎる」
「そうかな。都合がわるいよりいいほうが、お互いよくない?」
――君が誰よりもいとしいから。
*…*…*
「――っくしゅ」
凍てついた風が吹きつけて、葉はくしゃみをした。
まだ冬仕様のコートを出すには早いが、そろそろパーカー一枚だと冷えるようになってきた。羽風《はかぜ》の大學からの帰りに寄ったスーパーの袋を提げて、家の引き戸の鍵をあける。
「つぐちゃん、ただいまー」
離れにも聞こえるよう、すこし大きめに聲をかける。
ほどなくして軽い足音とともにつぐみが玄関に出てきた。
「おかえりなさい。外寒かった?」
「え、なんで?」
「くしゃみする聲が聞こえた」
「ああー、聞こえたかー」
スーパーの袋を上がり框に置いて靴をいでいると、葉のパーカーにれ、「ひやっとしてる」とつぐみがつぶやいた。つぐみのほうはもこもこのカーディガンに靴下も履いて、なんだかあったかそうだ。軽くつぐみのに腕を回して、「つぐちゃんはぽかぽかしてる」と言うと、「手がつめたい!」とつぐみがちいさくわらった。
「今日はシチューなんでしょう?」
「和風シチューだから、大とかごぼうもってるよ。ちなみにパンじゃなくてごはんです」
「知ってるよ。炊飯がセットしてあったから」
半歩先を歩くつぐみと連れ立って、廊下を歩く。
出會った頃、おそるおそる歩いていたこの場所は、いつの間にか葉が帰る家になった。まぶしくて、ときどき目がくらむくらい、ここはあたたかな居場所になってしまった。
うれしいのと、切ないような気持ちが二層に分かれたお湯と水みたいに葉のなかでうずまく。
ここにいたい。ほんとうはずっと。
でもそれは高みだってわかっているから、どうか一秒でも長く、君のそばにいられますようにと祈る。神さまにではなく、空にぽっかり浮かんだ月にでもなくて、今はただただ前を歩く君の背中に。
婚約破棄されたら高嶺の皇子様に囲い込まれています!?
男爵令嬢シャリーアンナは、婚約者の侯爵令息に長い間虐げられていた。 「格下だから仕方ない」と耐え続けていたが、ついには殺されかけ、さすがに一言もの申すことにする。 だが婚約者は格下相手に注意されたことで逆ギレし、婚約破棄を言い放ってくる。 するとなぜか、その場に居合わせた隣國の皇子殿下がシャリーアンナに急接近し、自分の世話係に任命してしまう。 (きっとこれは何かの間違いね。わたくしみたいな凡人、すぐに飽きられるだろうし……) しかし、抑圧的な環境から解放されたシャリーアンナは、本來の能力を発揮し始める。 すると皇子殿下には、ますます興味を持たれてしまい……!? 地味で平凡な令嬢(※ただし秘密あり)が、隣國からやってきた皇子殿下に才能と魅力を見抜かれて幸せになる話。
8 172身代わり婚約者は生真面目社長に甘く愛される
ごく普通のOL本條あやめ(26)は、縁談前に逃げ出した本家令嬢の代わりに、デザイン會社社長の香月悠馬(31)との見合いの席に出ることになってしまう。 このまま解散かと思っていたのに、まさかの「婚約しましょう」と言われてしまい…!? 自分を偽ったまま悠馬のそばにいるうちに、彼のことが好きになってしまうあやめ。 そんな矢先、隠していた傷を見られて…。 身代わり婚約者になってしまった平凡なOL×生真面目でちょっと抜けている社長のヒミツの戀愛。
8 59義妹は引きこもり美女
俺は、岡宮 大和。17歳、妹も17歳。最近妹がよく俺をみているが、なんでだろう? 私の名前は、岡宮 凜空。17歳 お兄様が大好きなヤンデレ引きこもりです♪
8 121ボクの彼女は頭がおかしい。
「その消しゴム拾ったら、彼氏になってもらうけど大丈夫?」 「へ…?」 ある日突然、パーフェクト美少女に告白された普通すぎる高校生の僕。 クレデレ系(※)ヒロインに振り回される日常を、ゆるゆる描寫のオンパレードでお送りします。 つまりはラブコメです。はい。 ※クレイジー×デレ
8 1502番目の村娘は竜の生贄(嫁)にされる
なんかいつも2番目の人を応援したい小説--- 村で2番目に美しいといい気になっていた私ジュリエットだが、どうしても村1番のポーリーナには敵わなかった…。 そしてある日家に帰ると豪華な食事が? 私…何か竜の生贄にされるそうです。最期の晩餐ってわけかい!!そこは村1番のポーリーナじゃないんかいっ!!お前等いい加減にせいよっ!? 翌日迎えにきた竜に本當は生贄じゃなくて竜が人に化けたイケメン王子のお嫁さんになると聞いて浮かれたのだがーー???
8 86親の操り人形は自らその糸を切ろうとしている
幸せな親に恵まれた青年 毒親に支配された少年 青年は交通事故に遭い、家族を失った。 少年は親から逃げ出し孤獨になった。 運命の悪戯は彼ら二人が出會うことから始まり、協力し合うことでお互い幸せを手に入れたかった。 しかし、青年が言った「交通事故を調べたい」この一言が二人の今後を大きく変えることになる…… ※カクヨム様、エブリスタ様にも連載中です。
8 188