《【第二部連載中】無職マンのゾンビサバイバル生活。【第一部完】》50話 激震ボロ役場のこと
激震ボロ役場のこと
「―――あっず!?」
右耳が裂けた。
たぶん、今の発で飛んできた何かの破片によってだろう。
咄嗟に急所・・・目に突き刺さることはなんとか避けれたが、存外に混していたらしい。
くっそ・・・また傷が増えるな畜生。
牙島役場の2階が、燃えている。
さっき投げキッスを進呈してくれた、彼らのいたはずの2階が。
あの糞ったれの黒ローブの最後の抵抗によって。
「―――ッ!!!」
そして、耳の痛みが俺を現実に引き戻す。
悲鳴を上げそうになる口を噛み締めて黙らせ、俺は猛ダッシュの勢にった。
呆けたように足を止めた石川さんや神崎さんの橫を、追い抜く。
視線の先には、既にり口に到著している古保利さんたちが見えた。
「左側を通れ!右は駄目だ!崩落するぞ!!」
いつもとは違う切羽詰まった古保利さんの聲。
役場に飛び込んだ俺が見たのは、崩落寸前の正面階段だった。
1時間前には堂々と佇んでいたその階段は、全的にボロボロである。
その上の部分・・・駐留軍の裝甲兵さんたちがいた2階に、大が開いていた。
「あの部屋を貫通して反対側に著弾したのか・・・」
ってことは、部屋は無事かもしれない。
「オブライエン佐!怪我は!?」
古保利さんがんだ。
2階から人影が降りてくる。
「ダイジョウブ、デス『飛來したミサイルは恐らく特殊な多弾頭形式です。1発は室で炸裂し、もう1発は抜けました・・・怪我人の救助を!!』」
「―――衛生兵!擔架の用意!!」
2階への踴り場に現れたオブライエンさんは、顔を鮮で真っ赤に染めていた。
ざくりと、額が切れている。
骨までいってそうな深さだ。
「ノー!サキニ彼ラヲ!!」
そして、そんな狀態でありながらも・・・オブライエンさんはなんと2人の人間を米俵でも擔ぐように両脇に抱えていた。
気を失っているのか、彼らはピクリともかない。
しかしまあ、なんちゅう力だよ・・・子供でも持つみたいに軽々と。
「石川さん、肩借りますよ!」
「お?おう・・・いや待て、こっちの方がいい」
石川さんは俺のやりたいことを理解し、こっちに向き直って両手を組む。
バレーのレシーブのように。
・・・自信ありそうだ、これなら大丈夫だろう。
階段はオブライエンさんがいるので通れない。
ここに著いた當初は余裕ですれ違えていたが、今は古保利さんが言う通り右側がズタズタになっている。
「では一朗太さんに続くであります!二等陸曹は出路の確保を!」
「ええ、わかったわ!」
後ろから聞こえてくる聲を聞き流し、石川さんの方へ向かって走る。
「行きます!」
「よし來い!階段があいたら俺も合流すっからな!」
頼もしい言葉を聞きつつ、跳ぶ。
右足が、石川さんの手に乗り―――
「いち、にのお・・・さんっ!!」
凄まじい膂力が、俺のを垂直に打ち上げた。
力しつつを任せ、振り上げの頂點で踏み切った。
しばかりの浮遊の後、俺のばした手は2階の手すりを摑んだ。
「ふうぅ・・・うっ!!」
片手懸垂の要領で、なんとかを持ち上げる。
「田中野くん!時間はそれほど殘ってないからね!」
「了解!」
古保利さんが俺に向かってぶ。
・・・そりゃあそうだろう。
夜という狀況で、あれだけの発を起こしたんだからな。
『レッドキャップ』がみんな仲良く眠っていない限り、北地區どころか龍宮市からでも気付かれそうだ。
そして、そんなことがあれば・・・急事態と見てすぐにこちらへやってくるだろう。
以前見た島の地図を脳裏に描く。
・・・北地區からここまで來るとして・・・たぶんどんなにノロノロでも30分はかからんだろう。
悪いことに今は非常時。
かっ飛ばして來るとして・・・15分ってとこかな?
「あらかじめ仕掛けておいた弾で直通の道は破したけど・・・迂回路は手付かずだ!かなりの遠回りだが、それでも稼げたのは30分!!」
・・・いつの間にそんなものを、流石抜け目がない。
「了解でーす!!」
それに返しながら、やっとのことで2階に到著した。
「・・・噓だろ」
振り返ってみれば、エマさんたちがいた部屋はドアが吹き飛んでカーテンが燃え盛っている。
・・・一刻も早く救助しなければ!
飛び込んだ部屋は、さながら大地震の後のようだった。
何が引火したのか、部屋中が炎に包まれている。
本棚は殘らず吹き飛び、それに収められていた本は新たな火種となってさらに炎の面積を増やしていた。
「おい!生きてるやつは手を上げるか聲を出せ!!『聲!出せ!もしくは!手!上げろ!』」
さらに壁やその他の瓦礫で、部屋は視認が凄まじく悪い。
たどたどしい英語でぶ。
煙が充満し始めている。
早くしなければ・・・!
「ウゥウウ・・・!!!」
聞こえた!!
どこだ!どこから聞こえッ―――
「オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
大音量の雄たけびと共に、俺の正面にある瓦礫の山が側から吹き飛んだ。
なんっ・・・!?
まさか、黒ゾンビがっ!?
「フンッ!!!!!!!!!」
・・・と思ったら、瓦礫を破壊しながら突き出されたのは裝甲服の腕だった。
みるみるうちに瓦礫はどかされていく。
すげえ力だなおい・・・筋力増幅裝置でも付いてるのか、アレ。
大柄な裝甲兵が、自分の下に2人を庇うように覆いかぶさっていたようだ。
破損したヘルメットから、見知った顔が見える。
「ライアンさん!!」
「センセイ!!!!」
頭部からかなり出しているが、その目を見るに意識の混濁はないようだ。
よかった・・・無事だったか。
だが、無事を喜びあっている時間はあまりない。
一刻も早く撤退しなければ!
「ライアンさん!その2人を運べますか!?俺は殘りの人たちを探します!!」
「ノープロブレム!ゲンキゲンキ!!」
ライアンさんはグッとガッツポーズしながら、いつかのように裝甲をキャストオフ。
手慣れた手つきで、庇っていた2人の裝甲も外した。
なるほど、外から外す時はあそこを作すりゃいいのか。
「あと何人ですか!?さっきオブライエンさんが2人運んでいきました!!」
「ジャア・・・コノ部屋ニイタノ、アト6人デス!!センセイ!オネガイシマス!!」
「合點!!」
頭の出以外は元気そうに見えるライアンさんは、先程のオブライエンさんのようにひょいと2人を擔ぐ。
そして、そのまま俺の橫を通って部屋から走り出て行った。
・・・規格外だな、あの人も。
さて、俺の方でも探さねば。
もし生き殘りがいれば・・・いや、この考えは駄目だ!
きっとみんな生きてるはずだ!
あれだけの裝甲をに著けていたんだから、ちょっとやそっとで死ぬはずがないじゃないか!
「おーい!返事しろ!あーゆーおーけー!?」
さっきよりも大聲を出す。
すると、壁際の瓦礫がいた・・・ような気がする!
そこか!
炎を避けながら走り寄り、いたように見えた瓦礫に手をかける。
・・・よくよく見れば、瓦礫と壁の間に隙間がある。
これは!
「ぬううう・・・!ぬぐぐぐぐぐ!!」
ちまちま取り除いている暇はない!
一番大きな瓦礫を摑み、全全霊を込めて引っ張る。
俺の筋力を総員した結果、瓦礫はゆっくりとこちら側にき・・・境を越えると一気に倒れてきた。
超あぶねえ!!
慌てて跳び退くと、瓦礫は大きな音を立てながら床へ崩れた。
「おい!大丈夫か!おい!」
「ウ・・・ア・・・」
瓦礫の下に、3人の裝甲兵がいた。
うめき聲を出したのは1人だけで、殘りの2人は何の反応もない。
まずはうめいた1人の裝甲を外す。
聲からして男だと思う。
「グウウ!?」
これは・・・
裝甲を外した時軽くに手が當たった。
この・・・肋骨が最低でも3本は折れている。
裝甲がなければこの程度じゃすまなかっただろう。
「うお!?こいつはひでえな・・・田中野さんよお!どんな合だ!」
口の方から石川さんの聲がする。
式部さんじゃなかったか・・・だがこの場では好都合だ!
「この人を頼みます!肋骨が折れてるんで気を付けて!」
「応!」
俺の橫まで來た石川さんは、なるべく肋骨に當たらないように気を付けながら彼を運んでいった。
よし、殘りの2人は・・・!?
「・・・ああ」
思わず、聲がれてしまう。
・・・1人『は』大丈夫だ。
瓦礫か壁で頭を打ったのか、失神しているだけだ。
呼吸はしているし、見た所出はない。
「タナカノサン!」
オブライエンさんの聲。
また戻って來たのか。
自分も怪我してるってのに、流石は指揮・・・じゃないよ!休んでよ!
あなたと古保利さんに何かあったら神楽は壊滅だぞ!
もしくは八尺鏡野さんが過労死するぞ。
「オブライエンさん!彼は・・・失神しているだけです。お願いします」
「ハイ―――!?」
駆け寄ってきたオブライエンさんが、小さく息をらす。
失神している人を見て・・・ではない。
その橫の、決してくことがないもう1人を見て。
「『ハワード軍曹・・・』」
もう1人は、一目見てわかるほどの狀況だった。
ミサイルの発によるものだろうか。
その裝甲に、鋭く大きな鉄片が突き刺さっている。
悪いことに、その場所は腹部だ。
裝甲と裝甲の継ぎ目・・・そこに突き刺さった鉄片は、後ろ側に大きく貫通していた。
おそらく、即死だろう。
足元は、腹からの出で真っ赤に染まっている。
「『任務苦労・・・ゆっくり、休め。連れて帰ってやるからな、軍曹』」
オブライエンさんは、聲にしだけ悲しみを乗せ・・・また2人とも擔いで部屋から出て行った。
亡くなった隊員の方は鉄片が引っかかって裝甲がげないというのに、それがどうしたと言わんばかりの力強さで。
・・・畜生!
何やってんだ俺は!
呆けてる場合じゃ、ないだろう!!
「・・・誰か!誰か返事しろォ!!!」
あと3人いるはずなんだ!
エマさんとキャシディさんがいるはずなんだから!!
大聲を出したのが功を奏したのか、視界に変化があった。
部屋の中央付近にうず高く積もった瓦礫が、明らかに人為的なきをした。
「一朗太さん!」
「丁度良かった!あそこに誰か埋まってます!手伝ってください式部さん!」
駆けこんできた式部さんに聲をかけ、炎の熱さを無視しつつ走る。
火の手が大きくなってきた・・・早くしないとまずい!
「ぬ、ぐ、ぐうううううううううううううううううっ!!!!」
両手で摑んだ瓦礫に渾の力を込める。
式部さんはどこからか持ってきた鉄棒を隙間に突っ込み、テコを使ってくれている。
「も、もうしで、ありますうううう・・・!!」
じりじりと瓦礫がき、中が見えてきた。
鉄板・・・いや、裝甲だ!
ってことは、この中には!
歯を食いしばってさらに力を込める。
遂に、大きな一枚の瓦礫が音を立てて床に倒れた。
舞い上がる塵の中、人影が現れた。
「『・・・おお、なんだ・・・さ、サムライじゃないか。遅いぜ、おい』」
熱か何かで各所が歪んだ裝甲兵が1人と、見知った顔が2人。
「エマさん!キャシディさん!それと・・・ジョンさん!」
ジョンさん・・・なーちゃんにをバンバン食わせてた人だ、たぶん。
この聲に聞き覚えがある。
彼は意識があるようだが、エマさんたちは気を失っているようだ。
ヘルメットをいだのかそれとも破損したのか、顔が出しているのでわかった。
「『曹長たちは大丈夫だが・・・俺は駄目だ。捨てて行ってくれ、足手まといになるつもりはない』」
エマさんたちの下半にはまだ瓦礫が乗っていて、ジョンさんは全が出ている。
ジョンさんをどかさないと、その奧の2人にアクセスできない・・・!
「『おい、言葉通じてるか?俺はもう無理だ・・・が止まらねえ、なあ、彼たちを早く助けてやれって』」
くっそ、熱で歪んでてキャストオフできねえ!
っていうかあっつ!
これジョンさん大丈夫なのか?
中サウナみたいになってるんじゃない?
「『だから俺はもう・・・』」
「シャラップ!びーくわいえっと!!」
「ワッツ!?」
もうなんか面倒臭くなってきたので強引に引きずり出すことにした。
んお!?なんかぬるっと・・・なんだ鼻か。
ヘルメットの隙間に溜まってたんだな。
こんだけ熱で裝甲がぐにゃっとしてるのに、よくこの程度で済んだもんだな。
「センセイ!」
ライアンさん戻ってくるの早いなあ!
「おっと丁度いい所に!ライアンさん!彼をテイクアウトプリーズ!!」
「ラージャ!!」
さすがに式部さんに運んでもらうのは無理だしな。
「『ら、ライアン・・・俺はもう駄目だ、先に彼たちを・・・』」
「『ジョーン!この程度で死ぬならセンセイは100萬回は死んでるよ!ホラ早く!撤退だ撤退!!』」
「『アウチ!?もうちょっと優しくしてくれ・・・あいたたたたた』」
ジョンさんは何かを喚いているが歩けているな、よしよし大丈夫そうだ。
たぶん脳震盪と軽い火傷、それに鼻ってことか。
うん、軽傷。
「エマさん!エマさん!・・・駄目だ意識がない、式部さん・・・」
「・・・脈拍良し、自発呼吸良し、頭部に目立った傷無し!とにかく瓦礫をどかすでありますよ!」
手前はエマさんだ。
呼びかけても返事かないので心配だが・・・はいいし大丈夫とだと思う。
俺は両手で、式部さんはテコで瓦礫をどける。
・・・クソ!なんか背中が熱くなってきたぞ!
やばいやばい、早くしないとロースト無職になっちまう!
「よいっ・・・しょおおお!!!」
エマさんにのしかかっていた瓦礫を全部どかした。
・・・うん、下半はしっかり裝甲を付けてるな。
これなら瓦礫程度なら耐えられただろう。
「タナカノサン!」
「『グレイスン曹長の意識がありません!目立った外傷はないので大丈夫だとは思いますが擔架を!』」
「『もうある!早速使おう!』」
部屋の口に戻って來たオブライエンさんに式部さんが怒鳴る。
何を言ったか皆目見當がつかんが、擔架を持ってこい的な意味だったようだ。
その証拠に、彼はすぐさまそれを擔いでやってきた。
「一朗太さん!すぐに戻りますので・・・!」
すぐさまエマさんはその擔架に乗せられ、意識がないままに運ばれていった。
大丈夫だろうか・・・心配だ。
おっと、キャシディさんのことを忘れていた。
すぐに助けないと!
「キャシディさん!大丈夫ですか!?」
そう聲をかけながら、瓦礫を持ち上げる。
よし、こっちの瓦礫は軽いぞ!
エマさん側のやつを撤去したから、俺一人でもなんとかなる・・・!?
「アウゥッ!?」
「キャシディさん!!」
瓦礫をどかした途端、キャシディさんが悲鳴を上げて意識を取り戻した。
どこかに怪我をしているのか!?
「『ああクソ!クソったれの×××野郎!!ファック!!ファック!!』」
なに言ってるのかわからんが、決していい意味の言葉ではないだろう。
表と口調でわかる。
瓦礫の下にあったキャシディさんの下半は・・・エマさんと違う所が一つだけあった。
「キャシディ!あーゆーおーけー?」
「『オーケーなわけないでしょ見りゃわかるでしょうがこの間抜け・・・ひゃっ!?い、イチロー?』・・・ダ、ダイジョブ、ダイジョブ」
・・・絶対大丈夫じゃない。
キャシディさんの裝甲は、一部が破損していた。
左足のスネからつま先までの部分が、ひどく歪んでいる。
鉄骨を含んだ瓦礫が直撃したようだ。
「あー・・・『助ける、あなた!私、強い!大丈夫!』」
「『アラ、素敵なプロポーズね・・・あっ!いだだだだ!?』」
・・・通じてるんだろうか、これ。
今、裝甲を取り外しながら軽く左足にれたが・・・この痛がり方、ひょっとして。
「『大事なこと、聞きます。痛い?足首?つまさき?』」
「『・・・うん、泣きそう。折れてる?』オレテル?」
骨折・・・ふむ。
俺も本職じゃないが、師匠に生傷ばっかり作られたからな。
多の心得はある、つもりだ。
「『る、いいですか?』」
「『うん・・・足以外もいいのよ?』」
イエスって言ったな、言質とった。
ふくらはぎからつま先までをブーツ越しにでる。
「・・・ッ!?」
ある部位にれた時、キャシディさんはを跳ねさせた。
一番心配していた足首は・・・大丈夫だ。
だが、恐らくふくらはぎから足首までのどこかが折れ・・・てはいないっぽいけどヒビがってると思う。
いかんせんここでは確証が持てない。
とにかく、肩でも貸して一刻も早く移しなければ。
いや、この場合おんぶでもいいか。
式部さんたちが來るより、俺が行く方が早いか。
「キャシディさん、移しますよ?あー・・・ムーブ!1階!フロアワン!」
「『・・・優しく運んでね?』」
俺の差し出した手に、キャシディさんが摑まって・・・顔をしかめながら上を起こす。
―――その時だった。
何かが軋むような音がしたかと思うと、直下型大地震でも來たような大揺れ。
みしみしばきばきと騒音の大合唱だ。
「スーパーアイムソーリー!」「キャッ!?」
咄嗟にキャシディさんに覆いかぶさる。
っが!?いっでえ!?
蛍燈のカバー部分的な何かが俺の肩甲骨に!?
地味に痛い!!!!
・・・すぐに揺れは収まった。
これは、地震じゃない。
地震にしては揺れが短すぎる。
これは、もしや・・・
「キャシディさん!じゃすもーめんぷりーず!」
そう言い、俺は部屋から飛び出した。
確かめなければならないことがある。
「・・・神よこの野郎、お前絶対邪神だろ」
部屋から出た俺の目に飛び込んできたもの。
それは、踴り場の部分から崩れ落ちた階段の姿だった。
・・・この階段からしか地下にアクセスできねえんだぞ。
どうすりゃ・・・ってオイ!?
「式部さん!オブライエンさん!誰でもいい!大丈夫ですか!?」
生き埋めにでもなってたら困る。
俺1人じゃ掘り出せんぞ。
「田中野くんかい!?こっちはキミとグレンジャー曹長以外は無事だ!!」
地下への階段があった場所から、くぐもった古保利さんの聲が聞こえてきた。
グレンジャー・・・?
ああ、たぶんキャシディさんのことか。
「俺は五満足ですが!!キャシディさんはたぶん足にヒビってます!!階段はどうにかなりそうですか!?」
び返すと、一瞬靜かになった。
「・・・無理だ!とても掘り出せない!それどころかさっきの衝撃で地下2階も崩れ始めてる!!」
・・・ワーオ、そいつは素敵だなあ。
俺は息を吸い込み、覚悟を決めつつ再びんだ。
「これより!!『プランB』の実行に!!移りまぁす!!」
「・・・わかった!!僕たちはこのまま撤退する!破は20分後だ!!」
「一朗太さん!一朗太さぁん!!」
古保利さんの聲にかぶせるように、式部さんの悲壯な聲。
「陸士長!!持ち場に戻れ!!・・・彼は大丈夫だよ、実行案もある」
いつもの彼には似合わない、冷徹な聲が聞こえる。
「・・・はっ!・・・了解、いたしました・・・一朗太さん!ごぶ・・・ご武運を!!」
「大丈夫ですよ!手も足もまだありますんで!」
「怒るでありますよ!!!!!!!!!!!!!!!!」
「もう怒ってるじゃないですかやだー!!!!!!!!」
それを最後に、気配が遠ざかっていく。
あちらは大丈夫だろう。
むしろ問題はこっちだ。
・・・天井からパラパラ何か降って來てるな。
こりゃ、役場自の壽命もヤバそうだ。
俺は、『プランB』を実行すべくキャシディさんのいる部屋に戻ることにした。
やるっきゃない・・・か。
6/15発売【書籍化】番外編2本完結「わたしと隣の和菓子さま」(舊「和菓子さま 剣士さま」)
「わたしと隣の和菓子さま」は、アルファポリスさま主催、第三回青春小説大賞の読者賞受賞作品「和菓子さま 剣士さま」を改題した作品です。 2022年6月15日(偶然にも6/16の「和菓子の日」の前日)に、KADOKAWA富士見L文庫さまより刊行されました。書籍版は、戀愛風味を足して大幅に加筆修正を行いました。 書籍発行記念で番外編を2本掲載します。 1本目「青い柿、青い心」(3話完結) 2本目「嵐を呼ぶ水無月」(全7話完結) ♢♢♢ 高三でようやく青春することができた慶子さんと和菓子屋の若旦那(?)との未知との遭遇な物語。 物語は三月から始まり、ひと月ごとの読み切りで進んで行きます。 和菓子に魅せられた女の子の目を通して、季節の和菓子(上生菓子)も出てきます。 また、剣道部での様子や、そこでの仲間とのあれこれも展開していきます。 番外編の主人公は、慶子とその周りの人たちです。 ※2021年4月 「前に進む、鈴木學君の三月」(鈴木學) ※2021年5月 「ハザクラ、ハザクラ、桜餅」(柏木伸二郎 慶子父) ※2021年5月 「餡子嫌いの若鮎」(田中那美 學の実母) ※2021年6月 「青い柿 青い心」(呉田充 學と因縁のある剣道部の先輩) ※2021年6月「嵐を呼ぶ水無月」(慶子の大學生編& 學のミニミニ京都レポート)
8 193【書籍化】Fランク冒険者の成り上がり、俺だけができる『ステータス操作』で最強へと至る【コミカライズ】
5/19【書籍化・コミカライズ】決定 Fランク冒険者のティムはある日、目の前に見知らぬ畫面が見えるようになる。 自分の強さが數字となって表示されており、さらにスキルポイントやステータスポイントなどを割り振ることができるようになる 試しに取得経験値のスキルを取得すると経験値が2倍に、魔法のスキルを手にすると魔法が使えるようになった。 これまで馬鹿にされてきた主人公の快進撃が今はじまる。 4/24日間ハイファンタジーランキング1位達成 4/25日間総合ランキング4位達成 4/27週間ハイファンタジーランキング1位達成 4/30週間総合ランキング2位達成 5/14月間ハイファンタジーランキング1位達成 5/14月間総合ランキング3位達成 5/17四半期ハイファンタジーランキング5位達成
8 161名探偵の推理日記零〜哀情のブラッドジュエル〜
突如圭介のもとに送りつけられた怪盜からの挑戦狀。そこには亜美の友人である赤澤美琴の父、赤澤勉が海上に建設した神志山ホテルに展示されたブラッドジュエルを盜ると記されていた。寶石を守るため、鳥羽警部と共にホテルに出向く圭介だったが、その前にテロリストが現れる。2つの脅威から圭介は寶石を、そして大切な人を守りきれるのか? 〜登場人物〜(隨時更新していきます。) 松本 圭介 名張 亜美 鳥羽 勇 城ノ口警部補 赤澤 勉 赤澤 美琴 建田 俊樹 藤島 修斗 三井 照之 周防 大吾 怪盜クロウ カグツチ イワ ネク ツツ ヒヤ タケ
8 98僕は精霊の王と契約し世界を自由に巡る
僕は生まれながらにして、不自由だった 生まれてからずうっと病院で生活していた 家族からも醫者からも見放されていた そんな僕にも楽しみが一つだけあった それは、精霊と遊ぶことだ 精霊は僕にしか見えなかったがそれでも精霊と遊んでいるときはとても楽しかった 僕は死んだ だが、異世界に僕は転生した! その世界で僕は精霊の王と契約し自由に生きていく
8 180人喰い転移者の異世界復讐譚 ~無能はスキル『捕食』で成り上がる~
『捕食』――それは他者を喰らい、能力を奪うスキル。クラス転移に巻き込まれた白詰 岬は、凄慘ないじめで全てを奪われ、異世界召喚の失敗で性別すら奪われ、挙句の果てに何のスキルも與えられず”無能”のレッテルを貼られてしまう。しかし、自らの持つスキル『捕食』の存在に気づいた時、その運命は一変した。力を手に入れ復讐鬼と化した岬は、自分を虐げてきたクラスメイトたちを次々と陥れ、捕食していくのだった―― ※復讐へ至る過程の描寫もあるため、いじめ、グロ、性的暴力、寢取られ、胸糞描寫などが含まれております。苦手な方は注意。 完結済みです。
8 143自殺を繰り返した俺は異世界転生をした〜最強の俺は異世界で無雙する〜
【祝・PV30000突破!】 自殺を繰り返した俺は神に呆れられとうとう異世界へ転生することとなった。 そこでの俺のステータスおかしいほど高い數値へとなっていく。 その後、主人公リューイはとある事情より殺されかけたり、お嬢様達に追いかけ回されたり......。 主人公最強の異世界転生物語。 最近頑張って更新しております...。 どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
8 70