《ビンボー領地を継ぎたくないので、全て弟に丸投げして好き勝手に生きていく》419話「暗躍と意図せぬ関わり」

~ Side ロドリゲス ~

「おのれぃー、ディノフィスの殘黨めが!!」

そう言いながら、ロドリゲスは座っていた椅子の肘掛けに拳を叩きつける。腕のいい職人の手によって作られたそれは存外に頑丈だったようで、逆にロドリゲスの手が赤く腫れてしまうという結果のみを殘した。

そのことにすら苛立ちを覚えるロドリゲスだったが、今は自分の思を邪魔してくれた男についてどう復讐するべきか思案を巡らせる。

「旦那様、お呼びによりまかり越しましてございます」

「おぉ、待ちかねたでおじゃるよオリバー」

そんなロドリゲスの態度を化させたのは、バグズビー家の執事であるオリバーであった。だが、歴史あるアルカディアの伯爵家であるバグズビー家の中でも、オリバーは執事という立場にありながらその実務をこなすことはほぼ皆無だ。というのも、彼が執事とは名ばかりの武闘派の駒であったからだ。所謂、暗部のようなものである。

バグズビー家は、脅威となる派閥の貴族を潰すことに特化した家柄であり、表沙汰になっていないものを含めれば、両手の指では足りないくらいに裏でいろいろなことを行ってきている。アルカディア皇國としてはその能力は脅威ではあるものの、皇國もその能力を駆使して他國との勢の足掛かりとした側面を持っているため、思うところはあるがバグズビー家に対して強く出ることができないのが現狀だ。

現當主のロドリゲスもそれを十重に承知しており、彼が裏でやってきたことは決して褒められたものではないが、それがなければアルカディア皇國が大陸統一という悲願を達できなかったという聲もなくないため、伯爵家とはいえ立場的にかなり優遇されている貴族家という自負があった。

「それで、旦那様。今回の私の仕事の容をお聞かせ願えますかな?」

「あのガルガンドールとかいういけ好かない男の娘を攫って來るでおじゃる」

「かしこまりました」

やはりというべきか、公衆の面前で面子を潰されたことをに持っていたロドリゲスは、あろうことかデノス本人ではなく、その家族に魔の手をばそうと畫策したのだ。

というのも、デノスの妻との間に生まれた娘は母親のを濃くけ継いでいるようで、見目麗しく縁談の申し込みが後を絶たないと評判の令嬢だった。當然、その噂はロドリゲスの耳にも屆いており、それほどまでにしいのであれば自分のものになる資格があるということで、今回の策を思いついたのだ。

面子を潰されたデノスに仕返しができ、尚且つ自分はしい令嬢とよろしくできるというなんとも下世話で下劣な考えではあるが、ロドリゲスにはそれをせる権力と従えている部下がおり、彼自もそういった裏工作を行ってきたため、今回も上手くいく算段はついていた。

「では、行ってまいります」

「うむ、よろくでおじゃる。ぐふ、ぐふふふふ。今から楽しみでおじゃるよ」

「……」

主人からの指令をけたオリバーは、下卑た笑いを浮かべた主人を一瞥すると、何も言わず部屋を後にする。そして、しばらく歩いて部屋から離れたところで、オリバーがぽつりと呟く。

「いつまでも、貴様の思う通りになると思うなよ……」

意味深な臺詞と口にしたオリバーは、主人の命令を遂行するべく屋敷の外へと出ていった。オリバーが口にした言葉にどういった意味があるのかはわからないが、なくとも彼が心の底からロドリゲスに忠誠を誓っているわけではないようだ。

それからしばらくして、ガルガンドール家から一人の令嬢が拐されたという一報が寄せられることになり、決死の大捜索が行われるのだが、後に一人の年がその事件に深く関わることになるとは夢にも思わないのであった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

舊王都の街を散策した翌日、俺は裏路地の探検を行っていた。目的は特にはないのだが、街の治安やその他の何かを確認する一番の方法として俺が用いることが多く、とても手軽に行るため、かなりの頻度で行うことがあった。

そのおなのかせいなのかはわからないが、かなりの高確率で面倒事に巻き込まれる可能が高く、その點を見れば避けるべきなのだが、その分得られる報も濃なものとなることも多く、ハイリスクハイリターンという狀況になることがしばしばあるのだ。

(む、これは)

そして、どうやら今回はハイリスクの部分が仕事をしたらしく、俺の作に反応があった。俺が持つスキルの一つである作は、気配察知と気配遮斷というスキルの上位スキル索敵と隠を統合したスキルとなっており、敵を察知する能力並びに気配を殺す能力においてはかなりハイレベルな仕様となっている。特に注目すべきは、気配察知に関する能力だ。

作を使えば、気配をじ取ることはもちろんのことその気配がどういった姿形をしているのかも覚的に把握ができ、それが人なのかモンスターなのかも自在に把握が可能だ。そして、今俺が捉えている気配がどのようなものなのかといえば、ソファーのような椅子に両手を縛られ、口に布を噛ませられた狀態で座っており、貴族の令嬢がに著けるようなドレスを著たがいることがわかったのだ。

(どこかから連れ去られてきた貴族の令嬢か、はたまたそういった趣味があって放置プレイを楽しんでいるのか。むぅ、判斷が難しいところだな)

前者であるのなら、助けることに意味はある。だが、仮に後者だった場合、お楽しみ中のところを邪魔したということで理不盡な苦を申し立てられる可能があるのだ。尤も、後者である可能よりも前者の可能が高いため、常識的に考えて助けにった方がいいという考えに変わりはない。後者だった場合は、朝っぱらからそんなプレイをやっている方がどうかしているというこちらの言い分の方が正論になるので、彼が特殊なプレイ中であっても問題ないはずである。

このまま考えていても仕方がないので、連れ去られて拘束されている令嬢として扱うこととし、俺は彼が閉じ込められている部屋の壁際に立つ。そして、そこから人ひとりが通れるくらいの大きさのが開くように魔力を込めた指で壁をなぞると、その壁に線がっていき、最終的に某國民的アニメののように通り抜けができる風が開いた。

気付かれないように風魔法を使って音を遮斷しつつ、自明化の魔法で姿を消しているため、俺が侵してきたことに気付いた様子はない。部屋の中には、作で確認した通り、十代中頃くらいのが口を布で塞がれ両手を縛られた狀態でソファーに座らされていた。目には涙を溜めていることからおそらくは拐されたものと見て問題ない。

まだ、そういったプレイに嬉し泣きをしている可能も0.なんパーセントかは殘されていたが、それでも狀況的には助けるべきということで、音もなく彼の背後に回り込んでそのまま彼の目を塞いだ。

「んっ!?」

くな。いくつか質問するから首を縦か橫に振れ。わかったな?」

「んっ(コク)」

いきなり視界が塞がれたことで驚いた様子のだったが、俺の聲に敵意がないことがわかると俺に指示に従って首を縦に振る。これで質問ができるようになったので、まず聞いておかなければならない重大な質問を彼にぶつけてみることにする。

「確認だが、この狀況はお前の特殊な癖を満たすためのプレイではないよな?」

「んー、んー(フルフル)」

「だよな。一応聞いてみただけだ。じゃあ、次の質問だ。拐されたってことで間違いないな?」

「んっ、んっ(コク、コク)」

俺がそう質問すると、首を勢い良く橫に振る。どうやら、お楽しみ中ではなかったらしい。

これで懸念すべき點が解決したところで、本來確認するべきことを確認すると、彼からそれを肯定する答えが返ってくる。これで、彼がどこぞの貴族の令嬢であり、何かの目的のために拐されたということが確定した。そうなってくれば、後は元の家に帰してやれば済む話であるため、俺はすぐに行に移る。

「いいか、今から安全な場所に移するから肩の力を抜いていろ」

俺が彼にそう指示を出し、部屋から出する前に侵経路であるを塞ぎ、そこから侵してきたという証拠を隠滅したのち、瞬間移を使って安全な場所へと移した。

    人が読んでいる<ビンボー領地を継ぎたくないので、全て弟に丸投げして好き勝手に生きていく>
      クローズメッセージ
      あなたも好きかも
      以下のインストール済みアプリから「楽しむ小説」にアクセスできます
      サインアップのための5800コイン、毎日580コイン。
      最もホットな小説を時間内に更新してください! プッシュして読むために購読してください! 大規模な図書館からの正確な推薦!
      2 次にタップします【ホーム画面に追加】
      1クリックしてください