《【第二部連載中】無職マンのゾンビサバイバル生活。【第一部完】》51話 闇夜の出のこと
闇夜の出のこと
「よし、とりあえずくか」
牙島役場の2階部分から階段のなれの果てを眺めつつ、呟く。
刻一刻と焦げ臭い空気は増しており、役場のいたるところからぎしぎしと軋む音が聞こえる。
古保利さんは20分後に破予定だって言っていたが、それよりも早くここは倒壊しそうではある。
とにかく、この場所からはすぐに離れる必要がある。
俺と、キャシディさんは。
「戻りましたよ~」
燃え盛りつつある部屋に戻る。
うお、ヤバいな・・・火が一層強くなってる。
「オカエリ!」
床に座り込んだキャシディさんは、俺を見て手を軽く上げた。
その周囲には、銃や弾薬が集められている。
・・・さすが鋭部隊、この短い時間で周囲から使えそうなものをかき集めたらしい。
「あー・・・『階段、地下、崩れました。私たち、単獨で出・・・オッケー?』」
もうし英語の授業をまともにけておけばよかったかな・・・と思う。
世界がこうなってから外人さんと話す機會が増えるとは皮なもんだが。
石川さんの流派よろしく、南雲流も外人さんに大人気だったらなあ。
「『ワオ、それは最悪ね。でもまあ・・・サムライの護衛がいたのは不幸中の幸いってやつだわ』・・・ダイジョブ!イチロー、イル!ヒャクニンリキ!!」
変な日本語をやたら知っているのは、駐留軍獨特のものか・・・?
まあ、俺への信頼がやたら高い以外は元気そうだ。
足にヒビがったくらいじゃへこたれないらしい、タフガ・・・いやいやタフガールだ。
「ははは・・・『歩けますか?』」
さっきはちょっと診しただけだが、あの痛がりよう・・・し難しそうだ。
足首が無事だったのはよかったが・・・重がかかると酷く痛むだろう。
「・・・チョット、イタイ」
かわいらしくそう言うが、ちょっと所ではないだろう。
その証拠に今骨に目を逸らしたしな。
「とにかくここを移しましょう・・・あー・・・『発、20分、後。急ぐ』」
「オッケー!ブキ、アツメタ!イツデモ!」
キャシディさんはナップザックのようなものにざらざらと武・・・手りゅう弾やマガジンを流し込む。
それを背負い、ライフルをスリングで首から下げた。
拳銃は腰のホルスターにしまい、あの裝甲は付けていない。
出には不向きと判斷し、ここへ放棄するようだ。
「ンン!・・・フッゥウ・・・!」
し艶めかしさのある悲鳴を上げつつも、彼は立ち上がる。
重を分散すれば、なんとかなるようだ。
・・・ここ以外の安全な場所に移し、添え木の一つでも作ってあげようか。
キャシディさんの橫に移し、肩を貸す。
俺の方が若干背が低いのが恨めしい。
駐留軍みんなでっけえなあ。
「『・・・私汗かいてるわよ、臭くない?』」
キャシディさんが何か言ってる。
スメル・・・確か匂いとかそういうことだったっけ?
だから気にあるんだろうな。
「『嫌な臭い、ない。素敵』」
「・・・ワオ『ひょっとしてフェチ?あなたも素敵よ?』」
後半は早口でわからんかったが、嬉しそうなのでたぶん通じたんだろう。
肩を貸しながら部屋を出て、階段が殘っている踴り場部分まで行く。
歩く度にうめくキャシディさんが痛々しい。
足はきの要だからな・・・せめて腕ならよかったんだが。
それに、あまり足を酷使させすぎると悪化するかもしれない。
俺の判斷ではヒビだが、『奇跡的に骨がズレていない骨折』の可能もあるのだ。
きによって骨がズレれば大怪我どころの話ではない。
黴菌がってえらいことになる可能もある。
無理させ過ぎて切斷・・・とか、考えるだけでも震えがくる。
極力歩かせない方がいいだろう。
踴り場でキャシディさんを待機させ、1階へ飛び降りる。
高さは3メートルちょいってくらいか。
けを取る必要もない。
彼の荷も持ってきたので、踴り場のキャシディさんは手ぶらだ。
「カモン!」
両手を広げて聲をかけると、キャシディさんは頷いて踴り場からを躍らせた。
冷靜に落下を見極め、痛めている足に衝撃がいかないように注意しつつけ止めた。
ぐおお、重・・・くない!重くない!!
軽い軽い!だから頑張れ俺の腰!!
「ダイジョブ?イチロー?オモイ?オモイ?」
「『・・・まるで、羽みたい、でした!軽い!とても!ハハハ!!』」
恥ずかしそうに俺の顔を覗き込んだキャシディさんに返す。
に重いなんて言えないし、見せれない。
特に彼は怪我を気に病んでいるからな、不安にさせるわけにはいかない!
キャシディさんを下ろし、腰を下ろす。
「『リュック、背負ってください。私が運びます、どうぞ』」
「ノー!メイワク、ダメ!」
彼はそう拒否するが、これから結構移しないといけない。
しかも可能な限り早くだ。
ここの弾の件ももちろんあるが、ミサイル陣地の大騒ぎを見た『レッドキャップ』の方が怖い。
1人2人ならなんとでも戦えるが、腐っても特殊部隊の本隊だ。
この狀況で見つかればあっという間にあきチーズめいた死になってしまう。
・・・それに、キャシディさんは『』だ。
それもとびっきりの人。
俺は殺されるだけで済むが、彼が捕まればどんな目に遭うか想像もしたくない。
アニーさんがそうされかかったみたいにのはけ口にされるか・・・それとも。
ゾンビの『苗床』にされるか。
・・・それは、許されない。
許すつもりも頭ない。
「『迷、違う。あなた、大事、とても』」
そう言うと、キャシディさんは目を見開いた。
「『・・・あなたの英語、必要最低限の部分しか選択してないからだろうけど・・・絶対誤解されるわよ、それじゃ』」
何故か彼はジト目になり、早口で何かを言った。
すまねえ、お米言語はからっきしなんだ。
なおも姿勢を変えない俺に諦めたのか、キャシディさんは俺に重を預けてきた。
ううぐ・・・さすがに璃子ちゃんたちよりは重い、な!
だが・・・これくらいなんだというのだ!
俺はあの師匠に、七塚原先輩をおんぶして山道を10キロ歩くという遠回しな拷問をけたことがあるんだ!
アレが修行なもんか!刑罰の一種だ!!
だからこんなもん・・・軽い!軽い!!
「っふ!『軽い軽い、天使かと思った!』」
「『・・・羽は生えてないけどね。お願いするわ、イチロー』」
キャシディさんが諦めてくれたので、早速移を開始する。
「キャシディさん、あー・・・『私、運ぶ人。あなた、銃を撃つ人』・・・おっけー?」
俺の両手は塞がっている。
それに、これから行く方向は真っ暗だ。
お互いに暗視裝置があるが、いちいちキャシディさんを下ろして戦うわけにはいかない。
「オッケー!『今世紀最大の固定砲臺になってやるわ!頼むわね、かわいいハンヴィーさん!』」
キャシディさんは、俺の顔の橫で拳銃を振っている。
サイレンサーも完備だ。
それじゃあ、行きますかね。
時刻はなんやかんやで9時を過ぎている。
これからどう頑張っても南地區には帰れない。
夜間移はリスクの塊だし、その他の危険も多い。
なので、とりあえず夜を乗り切る必要がある。
目的地は、以前古保利さんから聞いていた場所だ。
あの時はこんなことになるなんて思っていなかったが、聞いておいてよかったと本當に思う。
「田中野タクシー・・・行きまーす」
すっかり緑に染まった視界で、俺は足を踏み出した。
古保利さんに言われた目的地、それはバス會社である。
『牙島通』という名前で、島を走るマイクロバスと、橋を渡って龍宮まで行く大型バスを有している。
場所は東地區だ。
中央地區からは、山を下りるようなルートで到達できる。
東地區は以前アニーさんと行った場所なので地理はわかる。
さらにあのネオゾンビが大暴れしてくれたので、ノーマルゾンビの數もないだろう。
「『周囲にゾンビはいないわ』ゾンビ、イナイ」
「おっけーおっけー」
役場を出発して結構歩いた。
キャシディさんを背負っているとはいえ、彼は(七塚原先輩と比べたら大幅に)軽いし、道は下り坂である。
加えて索敵は彼に丸投げしているので、俺はただ歩くことに集中できる。
まあ、夜のゾンビはめっちゃくのである程度まで近付かれたら俺にもわかるが。
「あ、やべ」
そこまで考えて気付いた。
もうそろそろ発の時間じゃないか。
早く耳を塞がなければ。
アッ無理だ両手が塞がって―――
「うおおおお!?」
「キャッ!?」
背後からの閃。
そして地震かと思う程の揺れと音。
「アッー!?目が!?目がああああああああああ!?」
「『そりゃナイトビジョンで直視すればそうでしょうよ・・・以外に抜けててカワイイのね、イチロー』」
思わず振り向いてしまった俺は、視界を覆いつくす閃をもろに見てしまった。
め、目の前にフラッシュを何百個も喰らった気分だ・・・
脊髄反してしまった・・・おおう
目をつぶって悶えする俺を、何故かキャシディさんがでてくれた。
しかし、何ちゅう規模の発だ。
ミサイル陣地を吹き飛ばしたのより規模が大きくないか?
ひょっとして、役場に殘った武や裝備をもろともに吹き飛ばす目的もあるのだろうか。
証拠を隠滅するために・・・とか。
ありえる。
「イチロー!」
キャシディさんが鋭く聲を出す。
「クル!ゾンビ!!」
・・・あ、そっかあ。
あれほどの音だもんなあ。
やっと復活した視界に、ちらほらとくものが見える。
まだまだそこら中にいるってわけか。
「おっけー!スニーキングミッション開始!」
今まで歩いていた道の中央から、端の木々にる。
若干スピードは落ちるが、発見される可能は低くなる。
ノーマルゾンビ相手なら多は無理もできるが、この狀況で戦闘はあまりしたくない。
キャシディさんの能力が不安ってことじゃない。
無理をさせて怪我が酷くなったら困るからだ。
俺たちの現在位置は、ちょうど中央地區と東地區の間だ。
遠くの方に集落が見え始めているので、遠からず東地區の端っこには到著できるだろう。
そして、ゾンビらしき影はその東地區からこちら・・・音の方向へ向かってくるようだ。
ゾンビは頭ゾンビであるので、道に沿って歩いたりはしない。
だから俺たちはその予想進路から外れるであろう方向へけばいい。
夜間のゾンビはまったく相手にしたことがないので不安だが、近付かれたらキャシディさんに任せるとしよう。
「『あなたを信じます。いかしたガンマンに』」
「『フフ!そう言われちゃ、ご期待に応えないわけにはいかないわね!』」
耳の後ろから拳銃をコッキングする音が聞こえた。
いつも聞いているが、この狀況では何より頼もしい。
「・・・善人悪人判斷はわからんがな、の命がかかってるんだからいざとなったら頼むぜ『魂喰』よ」
そう問いかけるが、刀は何のアクションも起こさない。
彼で十分だと思っているんだろうか。
「ガアアアアアアア!アアアアアアアアアアアアアアアッ!!!」
おっと、運悪くこの道を選択したゾンビがいたらしい。
遠くの方からび聲が聞こえてくる。
晝間なら50メーターも走れば諦めるのに、何故か夜は長距離選手になるんだよなあ。
木の影にを潛めるていると、ばたばたとやかましい足音が近付いてくる。
あんなガバガバ走りでよくもまあ速く走れるな。
黒や白黒は洗練されたというか、二本足の食獣みたいな走りだけど。
やっぱり脳の謎蟲が増えると『縦』も上手になるんだろうか。
「『し待ちます。ゾンビの索敵・・・範囲?探ります』」
「『了解よ』」
2人で息をひそめる。
足音が大きくなり、丁度目の前を男子高校生っぽいゾンビが走り抜けていった。
「ガアアアアアアアアアアアアアアアッ!!」
よし、かなかれば見つかることはないな。
晝間と同じで、どうやらノーマルゾンビは聴覚に依存しているらしい。
・・・考えてみりゃ當然か。
視覚頼みなら、夜はもっとけなくなるもんな。
殘るは嗅覚だが・・・俺たちはそんなに凄まじい臭いは発していないはずだ・・・ハズだよな。
「あの・・・『私、臭くないですか?』」
ゾンビが十分遠くへ去ったので、聞いてみる。
いや、ゾンビは認識していなかったから大丈夫だとは思うが、一応ね、一応。
エチケットのために制汗剤やデオドラントシートは使っているが、今はどちらも使えてないからな。
・・・ちなみに制汗剤を使用すると、朝霞の機嫌が凄く悪くなる。
わけわからん、やっぱりあいつの前世はワンちゃんだ。
「ン~?ンフフフ」
「わひゃ!?」
キャシディさんは俺の首筋に鼻を突っ込んできた。
痛い!暗視裝置が俺の延髄にゴリゴリ當たる!!
っていうかなんでそこまでガッツリ嗅ぐんですか!?ちょっと!?
「『ん~・・・アハ!戦う男の匂いがするわ!私大好きよ!って・・・』イチロー、ケガシテル?」
へ?ケガ?
「チノニオイ、チョト、スル」
いや、別に怪我をしている覚えは・・・あ。
ひょっとしてどこかしらの合がまた開いたのか?
「あー・・・えっと」
ヤバい、この場合に最適な英語を思いつかない。
クソ、どうすれば・・・そうだ!映畫だ!
腐るほど見てきた映畫の名臺詞に何か使えるものはないか!?
吹き替えばっかり見てるけど、名作は字幕でもそこそこ見ているんだ!
何かないか、何か・・・!
というか今までもこの方法使えばある程度意思疎通できたんじゃないの!?
まあいい、とにかく今は名臺詞を・・・これだ!
「『・・・人生はチョコレートの箱みたいなもの。開けてみるまで分からない』」
違う!馬鹿じゃねえの俺!
そりゃあこの映畫大好きだけどさ!!
『走ってフォレスト!走って!』の演出とか大好き!!
「『・・・アメリカ大陸をマラソンで橫斷するくらいには元気ってわけね』ワタシモ、ソレスキ、イイ映畫」
マジか通じたぞおい!!
言ってみるもんだなあ!!
「『映畫、お好きですか?』」
「ダイスキ!」
わぁい!なんていい同道人なんだ!
・・・だが目下の問題は俺の言語力がクソ雑魚ナメクジってところかなー・・・
映畫談義とかしたいが、いかんせん意思の疎通がなあ。
たすけて未來から來た青貓型ロボット。
俺にもあのコンニャクをおくれ。
「『おうちほど素敵な場所はないわ!って心境ね、今の私は。もっとも、本當のおうちは何千キロも彼方だけれども』」
ムム!前半は・・・ああ!あのカンザスの農園から虹の彼方の魔法の國へ飛ばされた主人公の名言だな!
俺も本當にそう思う。
できるなら一生おうちにいたいものだ。
「『せめて、ブリキのサムライになりたいです、私は。さあ、行きましょうかドロシー』」
「『あら、私はライオンも素敵だと思うんだけど。抱きしめて毎晩寢ちゃうわ!』」
なんとなーく喜んでいる雰囲気は伝わってきた。
さてさて、ゾンビもいなくなったしさっさと行こうか。
何度か立ち止まってゾンビをやり過ごしつつ、東地區まで無事に到著することができた。
ゾンビ共の興味はやはり音にあったようで、どいつもこいつも俺達には目もくれずに全力ダッシュだったな。
元々の數もなかったようであまり危険はなかった。
1回だけ避けようがない方向から來たが、そこはキャシディさんが1発で眉間を撃ち抜いてくれたので問題はなかった。
やっぱすげえや・・・
「『牙島通』・・・あったあ」
一度地図アプリで確認した甲斐もあり、俺達は特に苦労することもなく目的地に到著した。
っていうか、以前アニーさんと來た造船所の近所だった。
見覚えが若干あるわけだ。
「ちょっと下ろしますよ・・・」
「ハイ!アリガトウ!『最高の乗り心地だったわ!専屬契約を年単位でお願いしたいくらいに!』」
田中野タクシーがお気に召したのか、ニコニコのキャシディさんである。
一切歩いていないので足も大丈夫なようだ。
さて、目的のバス會社である。
門は開け放たれ、屋付きの駐車場にはバスが何臺も停まっている。
くものは見えない。
とりあえ門を閉めることにする。
「イチロー!」
キャシディさんがんだ。
門が錆びついており、閉じる時に嫌な音を立ててしまった。
それによって、晝間よりも耳がよくなっているのか・・・駐車場の暗がりから影がいくつか飛び出してきた。
「『門柱に登って!!』」
キャシディさんにび返し、兜割を引き抜く。
ゾンビなら、刀よりはこっちの方がいいだろう―――!?
咄嗟に橫へ跳ぶ。
さっきまで俺がいた場所に、何かが命中した。
これは!?
「『ゾンビ、違う!気を付けて!!』」
キャシディさんに再び注意しながら、を低くして走る。
「撃て撃て!誰でも構わねえから殺せ!!」
男の聲がする。
それと、多數の銃聲。
暗がりから出てきたのは、銃で武裝した人間たちだった。
「の聲がしたぞ!」
「門の方だ!!」
クッソ、流石にゾンビよりかは耳がいいな!!
だが、こうして暗視裝置で見ていると誰一人として同じものを付けていない。
俺やキャシディさんの聲の方向にめくら撃ちしているようだ。
大きく、大きく迂回しながら走る。
俺の足音は、奴ら自の立てる銃聲によってかき消されているようだ。
さっきの言葉遣い、それにこのお末な戦法・・・絶対『レッドキャップ』じゃないな。
だが、近接武と違って銃はまぐれ當たりでも重傷不可避だ。
気を付けなければ。
「畜生見えやしねえ!投持ってこい!!」
「それよかバスにエンジンかけた方が早いだろ!!」
「は殺すなよは!!」
相変わらず適當な狙いだが、疑似的な弾幕を張っている。
し厄介だが、馬鹿が自分から聲を張り上げてくれるので人數も大わかった。
たぶん10人前後だ。
人間を撃つことに一切のためらいがないので、ろくな人間じゃないこともわかる。
・・・え?俺?
ノーカン!ノーカン!!
「持ってきたぜ―――!?」
ご丁寧に説明してくれた男。
そのに、棒手裏剣が突き刺さる。
「ぁあ、が、お、おご~~~~!?!?!?」
「っひ!?な、なんだぁあ!?」
投の男に視線が集中している。
ので、反対側の男に向かって・・・空中に放り投げた兜割の柄を蹴り飛ばす。
南雲流剣、奧伝ノ一『飛燕』
「ぇぎゃぁ!?!?」
兜割に刃は付いていないが、それでも先端は鋭い。
闇を切り裂いて飛んだ兜割は、その男の脇腹に容易く潛り込んだ。
「おい!ヤマシタ!おい!?」
「何人だ!?一何人・・・!?」
騒ぐ連中を目に、俺は迂回しながら駐車場の橫まで來ていた。
さて、後はもうし混を助長させれば・・・
「ぅぐ!?ぎゃあああああああっ!?いで、いでええええええええええっ!!!」
そう思っていると、1人の男が足を押さえて倒れ込んだ。
「ぎゃっ!?あっぎい!?たすっ!?たすけっ!?」
倒れた男の腕、肩、耳からが飛ぶ。
キャシディさん・・・最高!
即死させないでさらに混を大きくしてくれたな!
「斬っても心が痛まない種類の敵だな、相棒!」
小聲でそうこぼすと、微かに鈴の鳴るような音がした気がする。
倒れてのたうち回る男に気を取られている敵集団に向かって、思い切り地面を蹴る。
低く、低く。
地表スレスレを飛ぶように。
「―――はえ?」
さすがに俺の接近に気付いた1人が振りむこうとする。
その片足を、唸る刀が通過した。
「えぇ?」
痛みにも気付かず、男は足首から下を失ったことで倒れる。
さあ、次!!
「なんっ!?」「敵!?」「どこ!?」
夜の闇。
それと限界までを低くした俺をとらえきれず、振り向きつつ必死で銃を向ける男たち。
殘念だったな!もうちょい下だよ!!
「りぃい・・・やぁあああ!!!」
男2人の間を駆け抜けつつ、獨楽のようにを回す。
涼やかな風鳴りとともに、そいつらは足首を別れを告げた。
南雲流剣、『ニ連草薙』
切斷された足首の痛みが脳に屆いたのか、俺の後方で悲鳴が上がる。
それを聞きつつ、足元を蹴りつけてほぼ直角に跳ぶ。
バスの影に消えた俺を見つけられず、奴らは狂ったように銃をする。
それが、さらに俺の足音を消してくれる。
馬鹿だなあ、それに・・・
俺だけ気にしてていいのかなあ?
「っい!?」「アッ」「おっ!?」
まず、足を斬った連中のびが消えた。
そして、1人また1人と他の連中も靜かになっていく。
懐に飛び込んだ俺のきを見て、キャシディさんも連中を即殺する方針に切り替えたみたいだ。
「門だ!門の方を先に撃て!アイツは銃を持ってりゅっ!?」
「あああ!ヨウジ!ヨウジぃ!!」
脳の記憶容量に問題があるのか、奴らは俺そっちのけでキャシディさんを撃とうとしてバンバン殺されている。
馬鹿じゃねえの、せめて遮蔽にれよ。
「っひ!ひぃい・・・なんだお前!?ああっが!?」
ま、こっちに來たら俺の餌食になるわけだが。
男の腹部を貫通した『魂喰』を捻って引き抜きつつ蹴り倒す。
「後ろ!後ろに來やがった!!バスのか―――」
俺の方を見て何か言いかけた男の頭が半分吹き飛ぶ。
キャシディさんは拳銃からライフルに切り替えたらしいな。
「どっち!どっちだクソ!?」
「やめてくれぇ!降參するぅ!!」
「馬鹿野郎逃げるんじゃねぅ!?」
あっという間に集団は崩壊。
逃げようとする奴はキャシディさんに撃たれ、反撃した奴も撃たれた。
そして。
「お前で最後だな」
「っひ!?ま、ままま待って―――」
「殘念、時間切れだ」
最後の1人は命乞いをしながら俺に銃を向けるという矛盾をかましてくれたが、殘念ながらこっちの方が早い。
「ぇぴゅ!?」
瞬時に懐に飛び込み、大上段から斬り下げる。
引き金を引く前に唐竹割りにした男が、意味のない言語を呟きながら倒れ込んだ。
「・・・ふう、暗視裝置持ってるタイプの敵じゃなくてよかった」
しばし殘心し、生き殘りがいないことを確認。
キャシディさんがキッチリトドメをれてくれていたようだ。
うーん、有能。
「『ミッション完了!援護謝します!』」
「ワザマエ!オミゴト!!『もう最高!じっくり見れちゃった・・・!あなた最高よ!セクシー!!』」
「ウワーッ!?待って待って!迎えに行くから待って!!」
門の影から何かをびつつケンケンでこっちに來るキャシディさんを見ながら、俺は慌てて駆け寄った。
朝起きたら、幼馴染が悪魔に取り憑かれていた件
ごくごく普通な學園生活を送る、 高校1年生、西田 徳馬は 一つだけ誇れる自慢があった。 それは、成績優秀、運動神経抜群、 容姿端麗な宮園 愛花の幼馴染だということ。 いつものように愛花の家のインターホン を押し、愛花の可愛らしい聲で 1日がスタート。ーのはずだったが⁉︎ ☆不定期更新m(._.)m☆ ☆率直なコメントお待ちしております ☆1話1話が短めです(((o(*゚▽゚*)o)))
8 111悪役令嬢のままでいなさい!
日本有數の財閥に生まれた月之宮八重は、先祖代々伝わる月之宮家の陰陽師後継者。 人には言えない秘密を抱えた彼女は、高校の入學をきっかけにとある前世の記憶が蘇る。 それは、この世界が乙女ゲームであり、自分はヒロインである主人公を妨害する役目を擔った悪役令嬢であるという不幸な真実だった。 この學校にいる攻略対象者は五名。そのどれもが美しい容姿を持つ人外のアヤカシであったのだ。 ヒロインとアヤカシの戀模様を邪魔すれば自分の命がないことを悟った八重は、その死亡フラグを折ることに専念しつつ、陰陽師の役目を放棄して高みの見物を決め込み、平和に學園生活を送ることを決意するのだが……。 そう易々とは問屋が卸さない! 和風學園戦闘系悪役令嬢風ファンタジー、開幕! ※最終章突入しました! ※この素敵な表紙は作者が個人的に依頼して描いていただきました!
8 99究極の捕食者 ~チート融合スキルで世界最強~
七瀬素空(ななせすぞら)が所屬する3年1組は、勇者スキルを持つ少女に巻き込まれる形で異世界に召喚される。皆が《炎魔法》や《剣聖》など格好いいスキルを手に入れる中、《融合》という訳のわからないスキルを手に入れた素空。 武器を融合させればゴミに変え、モンスターを融合させれば敵を強化するだけに終わる。能力も低く、素空は次第にクラスから孤立していった。 しかし、クラスを全滅させるほどの強敵が現れた時、素空は最悪の手段をとってしまう。それはモンスターと自分自身との融合――。 様々なモンスターを自分自身に融合し自分を強化していく素空は、いつしか最強の存在になっていた――。 *** 小説家になろうでも同様のタイトルで連載しております。
8 96もしも末期大日本帝國にミリオタが転生してみたら
ある日 何気なく過ごしていた矢本紗季は、過労により死亡したが 起きて見ると 身體が若返っていた。 しかし 狀況を確認して見ると 矢本紗千が 現在居る場所は、末期大日本帝國だった。 この話は、後にと呼ばれる 最強部隊の話である。 注意 この作品には、史実も入っていますが 大半がフィクションです。 Twitterの方で投稿日時の連絡や雑談をしています。 是非フォローの方を宜しくお願いします。 http://twitter.com@dfbcrkysuxslo9r/
8 140異世界サバイバル~スキルがヘボいとクラスから追い出されたけど、実は有能だったテイムスキルで生き延びる~
動物好きの高校生、仁飼睦樹は突然異世界に転移してしまう。クラスメイトと合流する彼だが、手に入れたスキルが役立たずだと判斷され追放されてしまう。モンスターしかいない森の中でピンチに陥る睦樹。しかし、やがて成長したスキルが真の力を見せた。モンスターの言葉を理解し、命令を下せるスキル??〈テイム〉を駆使して彼はサバイバルを始める。とどまることなく成長を続けるユニークスキルを武器に、過酷な異世界サバイバルで生き殘れ!
8 169アイアンクロス
8 123