《【第二部連載中】無職マンのゾンビサバイバル生活。【第一部完】》54話 月下の死闘のこと
月下の死闘のこと
「『・・・コレで全部か、そこそこ多かったな。おい、頭はしっかり確保しておけよ』」
「『はいはい・・・うげ、手に付いちゃったわ。なんでアタシがこんな手作業を・・・あら?リッパーはどこ?ひょっとして死んだ?』」
「『アイツがこんな相手に殺されるもんかよ。・・・いつもの散歩だとさ』」
「『ゾンビ相手とはいえ、いい趣味とは言えないわねぇ・・・待って?じゃあアイツが帰るまでこっちも待機ってこと?』」
「『いいや、隊長からの指示にそれはない。それに、放っておいても1人で帰って來るだろう』」
「『よっ・・・と、それはよかったわ。じゃあとっとと帰りましょ、一刻も早くシャワーを浴びなきゃ』」
「『それに関しては同意する。総員、撤収・・・ホームに帰るぞ』」
・
・
・
・
宿直室を出て事務所に移する。
周囲は靜寂に包まれていて、何の音もしない。
耳が痛くなるほどの靜かさだ。
蟲の音も聞こえない。
だが、何かの気配がする。
幽霊とかそういうじじゃない。
生きた人間の気配だ。
・・・幽霊、見たことないけど。
事務所を通り、外への扉に手をかける。
「『なあに?お散歩?』」
背後から聲。
振り向くと、し眠そうなキャシディさんが宿直室から顔を覗かせている。
・・・起こしてしまったか。
そもそも彼は軍人。
気配には敏だろう。
今回は俺がいたから起きたのだろうか。
「あー・・・『ちょっと、気になります。警戒、お願いします』」
「『サムライのシックスセンスってやつ?うん、わかったわ』イッテラッシャ、キヲツケテ」
彼は拳銃を持ち、俺に向かって軽く手を振った。
「『安心してください。何が來ても・・・ぶっ殺します、俺』」
安心させるように微笑むと、俺は扉をゆっくりと開けた。
月明りのおで、敷地はそれなりによく見える。
「『ワオ・・・あんな顔もできるのね。やっぱり素敵、カメラ持っておけばよかったわ』」
後ろで何か聞こえたが、大したことじゃないだろう。
さて、鬼が出るか蛇が出るか。
後ろ手に扉を締めつつ、素早く視線をかす。
バスの橫には、さっき仏させたチンピラ連中が適當に積んである。
特に気になる部分はない。
ゾンビになってもいないし、霊的な現象も起こっていないようだ。
だが、どんどんと違和が強くなる。
何も見えないし、何も聞こえないが・・・確かに何かが、いや誰かがいる。
それも、近くに。
うまく言語化できないが・・・そう、殺気、殺気だ。
それと、の匂い。
數えきれないほど多くの生きを殺した誰かが、近くにいる。
足音を立てないように気を付けながら、ゆっくりと歩く。
左手は『魂喰』に添え、右手は既に棒手裏剣を握っている。
何が來ても、即座に対応できるように。
駐車場を通り過ぎ、開けた場所に出る。
月に照らされる空間には、俺以外誰もいない。
・・・いや。
「『いい月だと思わないか?』」
聲がする。
門柱の、こちら側。
その影の中に、誰かがいる。
「『・・・悪い、英語はサッパリわからないんだ』」
そう返すと、影がいた。
「ニホンジン、か?」
「當たり前だろ、ここは日本だぞ」
俺に返しつつ、影が月明りに照らされる。
に著けているのは駐留軍の軍服。
それと、アニーさんが顔を隠していたようなガスマスクを著用している。
だが、口の部分は出している。
不思議なことにライフルは持っていないようだ。
俺と同じくらいの長だが、鍛え上げられている。
・・・この付き、男か。
「コンバンワ」
そして、そのガスマスクの上には・・・深紅のベレー帽。
・・・たまげたな、『レッドキャップ』ってのはそのままの意味だったのか。
てっきり別の意味でもあるのかと思ってた。
そういえば、ミサイル陣地の連中はしてなかったな。
何かかぶるのに階級とかが必要なのかもしれん。
「ヒト、探してる」
男はゆっくりと言った。
・・・何のもこもっていない、機械が喋るようなじだ。
「そうか、悪いが手助けにはなれそうもない。俺もここに間借りしてるだけだしな」
男は手をかし、のあたりに置く。
・・・拳銃か?
棒手裏剣をいつでも放れるように、俺も投擲の勢にる。
重心を片足に移し、橫に跳べるように。
「ここに」
男の手が何かを摑む作。
「―――いるだろう、。ソレ、よこせ」
その冷たい聲に、俺はコイツをここで殺す決意をした。
「っし!!」
橫に跳びつつ、棒手裏剣を放つ。
タイミングもバッチリだ!回避できまい!!
棒手裏剣は月明りを反して、真っ直ぐに飛ぶ。
「っぐぁ!?」
左の肩口に、熱。
何かが、淺く刺さった。
これは、苦無・・・じゃない!
スローイングナイフか!!
「・・・」
男のにも棒手裏剣は刺さったようだが、奴は何の悲鳴も上げていない。
投げる作が見えなかった!
跳ばなければ、首に刺さっていたかもしれん!
「『面白い』」
男がく。
ゆら、と地に倒れるように。
「っ!!」
鯉口を切りつつ、抜刀。
勘を頼りに、虛空を薙ぐ。
微かな金屬音と衝撃で、ナイフを弾いたのが分かった。
「『いいな、お前』」
俺に向けてナイフを放った男は、次の瞬間には間合いにりつつあった。
弾く作の間に、これほど速く・・・!!
地を這うような前傾姿勢!!
「っしぃい!!」
虛空を払った刀を旋回させ、こちらに突っ込んでくる男の脳天目掛けて振り下ろす。
ぎぃん、と音が響いた。
「『一応聞いておくか』、寄越せば殺さない、お前、逃がしてやる」
俺の切り下げをけ止めつつ、男は言う。
から引き抜いたのは、ナイフか!
神崎さんが持っていたような大型のアーミーナイフだが・・・もっと大きい。
脇差クラスの長さだ。
「抜かせよ。それだけは絶対に嫌だね」
全力ではないが、それでも『魂喰』の一撃を易々とけ止めるアーミーナイフ。
しかも、片手でだ。
ナイフもこの男も、只者じゃない!
「ふぅううう・・・!」
近距離ではナイフの回転力に負ける。
なんとか刀の間合いで勝負しなければ!
「・・・」
男の手がブレる。
ナイフを持っていない、左手が。
「っふ!!」
背筋を寒気が走り、その左手に向けて蹴りを放つ。
が、その左手はまるで蛇のようにいた。
膝に、熱。
くそ、斬られた!
「『・・・大したものだ。脈を狙ったのだが』」
男が片手に握っていたものは、スローイングナイフ。
俺に投げたのは、これか!
蹴らなければ太をやられていた・・・!
「・・・隨分とご挨拶だなあ、おい」
地面を蹴ってバックステップ。
膝は表面を斬られただけだ、問題なくく。
男は差するようにナイフを構えると、ゆらゆらとを左右に振っている。
重心の所在が分かり辛い。
それに、無作為に揺らされる両手・・・次の一手が酷く読み辛い。
「『僥倖だ。つまらない散歩に出た甲斐があったというものだ』」
さっきまでつまらなさそうに歪んでいた男の口が、急に弧を描く。
まるで三日月のように。
「『極東のサムライ。楽しませてもらおう』」
聲に若干の愉悅をじる。
・・・こいつも、どうやら結構な人で無しらしい。
元からそのつもりもないが、生かして帰すわけにはいかないな。
『魂喰』を両手で握り、下段へ。
「なに言ってるかわかんねえよ、リスニングの績は悪かったんだ・・・南雲流、田中野一朗太參る!!」
「『もうしゆっくり話してくれないか』」
男の左手が二度く。
同時に、こちらも。
虛空から金屬音が鳴り、俺の後方で地面に當たって跳ねる。
男は持っていたスローイングナイフを投げ、さらに袖口から新しいものを取り出してその勢いで投擲してきた。
正確無比な投擲、俺じゃなきゃ見逃しちゃうね。
どれだけ『在庫』があるかわからんが、こちらもお返しといこう!
「っ!!」
橫にき、狙いを外しながらこちらも投擲。
手裏剣ホルダーから取り出した十字手裏剣を、指に挾んで放つ。
行きと、戻りで2枚!!
南雲流手裏剣投法、『重(かさね)』
「『ほう、興味深い。これがシュリケンか』」
飛來した手裏剣は、1枚がナイフで弾かれてもう1枚が男の腹に突き刺さった。
・・・明らかに刺さりが淺い。
たぶんボディアーマーで止まってるな、手裏剣だと有効打にならんか!
「っしぃいい・・・!!」
ならば、正面から斬り捨てるまでだ!
手裏剣を放ったまま地面を蹴り、一足で間合いに飛び込む。
「おおっ!!」
跳躍の途中で降り上げた刀を振り下ろす。
男は後ろに下がりつつ頭を下げ、地面に這いつくばるように避けた。
「・・・」
そして、避けた瞬間にぐんとびつつナイフを振る。
標的を見失った刀を引き戻す時間すら與えない、とばかりに。
首を狙ったその斬撃を、さらに踏み込みつつを折って避け―――っくそ!!
こいつ、順手で振るったナイフを、俺が避けた瞬間に空中で逆手に持ち替えやがった!
「っし!!」
俺の延髄を狙うそれを、さらに低くを折って躱し・・・膝を折る。
その勢いを橫方向へ転換。
そのまま男の足を薙ぐ。
南雲流剣、『草薙』
「『低い、なんとも』」
初見のはずのそれを、男は軽く跳んで回避。
そのまま後方へ跳躍しつつ、空中でナイフを投げる。
足を空振った斬撃を止めず、もう1周回転しつつそれを弾く。
片手を地面につき、右手のみで刀を橫に構える。
男はふわりと著地し、ナイフを構えている。
・・・こいつ、強い。
殺気があり得ないほど薄い。
だが、斬撃や投擲の威力は本だ。
・・・まるで幽霊で相手にしてるみたいな覚。
鍛治屋敷とはまるで違う、だがやりにくい相手だ。
「『素晴らしい。見世とは違う、殺害に特化したケンジュツ・・・優さすらじる』」
言いつつ、男は右手のアーミーナイフを左手に持ち替えた。
そのまま、右手をベルトにばす。
「『楽しいな、サムライ』」
奴がバックルを摑んだ瞬間、がく。
半分転がるように回避した視界に、銀が閃く。
それは、さっきまで俺がいた地面のアスファルトを薄く削り取った。
「・・・マジかよ。そんな漫畫みたいな武、実在したのか」
男が持っていたのは、鞭・・・じゃない。
ベラッペラの鞭みたいな刃だ。
ベルトの上に巻いていたらしい。
「『躱すか、本當に面白い』」
握り手はアーミーナイフと同じようなじ。
刃渡りは・・・たわんでいてわからん、だが脇差以上日本刀以下ってじか?
なんだっけ、ウルメ・・・いやこれじゃイワシだな。
とにかく、そんな名前の武だったはず。
切れ味はさっきのを見る限り鋭い。
そして、頑丈でもあるだろう。
あんな武を相手にした経験なんて、さすがにないぞ。
師匠の稽古にも流石に鞭の項目はなかった。
・・・いや、たしか濡らしたタオルでぶん毆られたことはあったな。
切れ味はともかく、きとしてはアレに近い・・・か?
その時、男の手がいた。
「っ!!」
半ば無意識に、顔の前で刀を振る。
軽い衝撃と共に、たわんだ金屬が目の目で翻った。
・・・手首をああかすだけで、真っ直ぐ前に飛んできた。
鞭はきが読みにくいな・・・難敵だぞ。
「っし・・・!」
距離を離せば翻弄される。
だが、あの質なら所に潛り込めば・・・!
一足で飛び込みつつ、諸手で突きを放つ。
唸る刀が、空気を切り裂いて奴の目掛けて最短距離を走る。
男の左手がき、ナイフで切っ先を迎撃する。
僅かに切っ先を叩き、今度は右手がく。
まるで生きのように、しなる刃が山なりに大きくく。
弾かれた勢いを殺さず、それを切り払―――
「っぐ!?」
畜生!斬り払った刃が蛇みたいにいて肩を斬られた!
傷は淺いがコイツ・・・的確に防弾チョッキを避けて斬っている!
「るぅう・・・あっ!!」
を回転させ、剣先を加速。
膝を折―――ると思ってるよなあ!!
先程の『草薙』と見せかけて、は折らずにそのまま鋭く回転。
このきは予想外だったのか、一瞬きの止まった男の腹を淺く裂いた。
この手応え・・・!
ボディーアーマーの防は突き抜けたぞ!
南雲流剣、『片喰(かたばみ)』
が、それでも致命傷ではない。
奴は驚くべき反神経で、刃を振って崩れた幹でも僅かに後ろへ下がった。
アーマーは斬れたが・・・恐らく皮一枚って所か・・・?
お互いに跳び下がる。
おまけとばかりに空中で投擲した棒手裏剣は、アーミーナイフによって容易く迎撃された。
「トテモ、タノシイ」
「ノウ、絶対にノウ」
お互いに深手は負っていないが、ヒリつくような真剣勝負。
神力はガリガリ削れ、せっかく拭いたに冷や汗がだらだら流れる。
対して奴は、まるで初めから汗を流すが存在しないかのように自然だ。
楽しいだあ?
このバトルジャンキーがよ。
「『ゾンビより、より子供より老人より・・・やはり戦士を刻むのが一番楽しい』」
奴の呟いた一言に、背筋が震えた。
俺のクソ雑魚英語力でも理解できたからだ。
「―――てめえ、今子供って言ったな」
重心を前に。
峰を、肩に乗せる。
「子供って、言ったなァ!!!!」
地面を蹴る。
間合いを詰めながら、左手で兜割を引き抜く。
「死ね!!!」
放り投げたその柄を、刀の柄で叩く。
怒りで加速でもするかのように、兜割は真っ直ぐ飛ぶ。
南雲流剣、奧伝ノ一『飛燕・春雷』
「ッ!?」
さすがにこれは予想外だったのか、奴は慌てた様子で飛來した兜割をナイフで弾く。
だが、今までの手裏剣とは違う質量に・・・その幹が目に見えてブレた。
「っしぃいいい・・・!!!」
その剎那、間合いに踏み込む。
迎撃に繰り出される鞭剣に向かい、上段から全重を乗せた斬撃を放つ。
「っしゃああ!!!!」
虛空を斷ち切った『魂喰』が、唸りを上げて鞭剣と衝突。
火花が散るが、拮抗せずにこちらが押し勝つ。
攻めには厄介だが、剛が足りんなあ!!
鞭剣はたわみ、こちらの切っ先が奴の肩口に吸い込まれ―――
「ッグ!!」
なんと奴はナイフを捨て、鞭剣の刀を手で摑んだ。
グローブ越しに鮮が飛び散る。
『魂喰』の切っ先は、首筋に食い込んだが・・・クソ!鎖骨で止まったか!
「ガアアアアッ!!!」
今までとは違って獣のような咆哮。
奴は俺に向けて爪先を跳ね上げた。
「っぐ!?」
鋭い痛み。
防のために使った左手。
その掌に、何かが食い込んでいる。
・・・ブーツの爪先に、隠しナイフ!!
「じゃっ!!!」
鎖骨で止まった刀を引き、しでも傷を広げる。
引き戻したソレを片手平突きの形で突き出すも、もう奴はバックステップを完了している。
切っ先はアーマーに軽く突き刺さるが、それだけだ。
「・・・タノ、シイ」
首筋から鮮を滴らせながらも、奴の口元は嬉しそうに歪んでいる。
「『だが、楽しい時間は長くは続かないな』」
俺から一瞬外れる目線。
それは、背後に向けられている。
「『無粋なお客様だ』」
魔法のように、奴の手に現れるスローイングナイフ。
それと同時に、背後で聞こえる金屬音。
「―――駄目だ避けろ!撃つな!!」
そうびながら、斜め後ろへ跳ぶ。
「『今日の所はこの辺にしておこう。さらばだサムライ』」
そう言いつつ、放たれる無數のナイフ。
その線に割り込みつつ、弾道を予測して刀を振る。
なんとか振れたのは2回だ。
「っぐあう!?」
心臓と、顔に向かう2本は弾いた。
だが、殘った2本は太と肩に突き刺さった。
「イチローッ!?」
キャシディさんの悲鳴。
だが、決して視線は外さない。
「『ああ・・・楽しかった、本當に』」
奴は、闇に溶けるように消えた。
門柱を飛び越えたはずだが、何の音もしない。
「『この○○○野郎!ファック!ファック!!』」
キャシディさんが何発か発砲したようだが、恐らくもう當たる範囲にはいないだろう。
・・・とりあえず、キャシディさんに當たらなくてよかった。
あいつ、逃げる時間を稼ぐためにワザと俺にわかるように投げやがったな。
あの視線の外し方もわざとらしすぎた。
「イチロー!ゴメン!ゴメンネ!!」
キャシディさんがケンケンで近付いてくる気配がするが、まだ殘心は解かない。
彼が俺の背中を抱くようにをぶつけて來て、やっと息を吐いた。
「『ねえ!大丈夫!?ごめんね、あたし、あたしがもうしうまくやれてたら・・・!!』」
「『いいえ。問題ありません、超元気ですから』」
鼻聲になりつつあるキャシディさんにそう返しながら、俺は麻痺していた痛みが戻ってくるのをじていた。
気にしないでくださいよキャシディさん、生きてりゃ安い。
『創造神始めました』ご注文をどうぞ。魔王軍で異世界侵略と若干狂気持ち彼女ですね?5番にオーダー入りまーす!”舊題俺だけの世界を作って異世界を侵略しよう!”
俺は20代獨身。性別は男。何もない所にいきなり連れてこられ、世界を創造し異世界を侵略しろと言われた。些細なイレギュラーにより、序盤ではあり得ないチート魔王が出來ちゃったのでスタートダッシュと灑落込むぜ!あー彼女欲しい。
8 175見える
愛貓を亡くして、生き甲斐をなくした由月。ひょんなことから、霊が見える玲衣と知り合う。愛貓に逢いたくて、玲衣に見えるようになるようにお願いする由月だか、、玲衣には秘密が、、
8 198骸街SS
ーーこれは復習だ、手段を選ぶ理由は無い。ーー ○概要 "骸街SS(ムクロマチエスエス)"、略して"むくえす"は、歪められた近未來の日本を舞臺として、終わらない少年青年達の悲劇と戦いと成長、それの原動力である苦悩と決斷と復讐心、そしてその向こうにある虛構と現実、それら描かれた作者オリジナル世界観ダークファンタジーです。 ※小説としては処女作なので、もしも設定の矛盾や面白さの不足などを発見しても、どうか溫かい目で見てください。設定の矛盾やアドバイスなどがあれば、コメント欄で教えていただけると嬉しいです。 ※なろう・アルファポリスでも投稿しています! ○あらすじ それは日本から三権分立が廃止された2005年から150年後の話。政府や日本國軍に対する復讐を「生きる意味」と考える少年・隅川孤白や、人身売買サイトに売られていた記憶喪失の少年・松江織、スラム街に1人彷徨っていたステルス少女・谷川獨歌などの人生を中心としてストーリーが進んでいく、長編パラレルワールドダークファンタジー!
8 55二つの異世界で努力無雙 ~いつの間にかハーレム闇魔法使いに成り上がってました~
異世界へ転移したと思ったら、まさかの最強(らしい)魔法使いになっている。 しかもステータスの伸びも早いし、チート級のスキルも覚えていくし、こりゃレベルカンストしたらどうなんだろ? いつのまにかハーレムまで―― 【俺TUEEE・ハーレム・異世界・チート・ステータス・成り上がり・スキル】 この作品には以上の要素があります。 また、元の世界に戻って主人公SUGEEも起きたりします。 全力で書いております。 ぜひお立ち寄りくださいませ。 *この作品には転移タグをつけておりません。詳しくは活動報告に記載してあります。
8 80転生したら軽く神王超えてました
學校に行く途中トラックに轢かれそうな幼馴染女の子を助けて共に死んでしまった。 目を覚ますと白い空間に居た…
8 83死に戻りと成長チートで異世界救済 ~バチ當たりヒキニートの異世界冒険譚~
エリート引きこもりニート山岡勝介は、しょーもないバチ當たり行為が原因で異世界に飛ばされ、その世界を救うことを義務付けられる。罰として異世界勇者的な人外チートはないものの、死んだらステータスを維持したままスタート地點(セーブポイント)からやり直しとなる”死に戻り”と、異世界の住人には使えないステータス機能、成長チートとも呼べる成長補正を駆使し、世界を救うために奮闘する。 ※小説家になろう・カクヨムにて同時掲載
8 165