《ドーナツから蟲食いを通って魔人はやってくる》55話 サチとザカリヤの変裝(サチ視點)
依頼主の答えは「諾」だった。
早速、サチとザカリヤは奴隷輸送隊を確保する準備にる。ザカリヤが事前に彼らの道程を調べていたので、準備といってもささやかなものだ。
サチは髪を、染する。ザカリヤに手伝ってもらい、薬剤を髪に塗り、しばらく置いてから洗い流した。そして、ザカリヤの準備は──
ザカリヤがギュッと全に力をれると、マーコールの角と白い翼がへ吸い込まれていく。跡形もなく、そこにあったことさえ忘れるほど綺麗に消えてしまった。人間、騎士であったころのザカリヤに戻ったのである。
凝視するサチの前で、ザカリヤは悠々と武庫から持ってきた甲冑をに付け始めた(なんたることか! サチが持とうか持つまいか、悩んでいた荷はザカリヤのだったのである)。
「すごいな! 人間にも化けられるのか!」
「なにを驚くことがある? おまえだって、人間に化けてるじゃないか?」
言い返され、サチはなんとも言えぬ気持ちになった。
──そういや、俺の本來の姿ってどういうんだろ? 娼館で働く時のかわいい獣耳程度ならいいんだけど……
人とかけ離れたおぞましい化けに変わってしまったら最悪だ。瘴気の影響で変異がいつ現れてもおかしくないことを考えれば、不安で堪らなくなる。
それにしても、人間狀態のザカリヤの男子ぶりである。魔人の姿の時は神懸かり的だったのが、人となったことでピュアなしさに変わる。目を見張るものがあった。
どこかで盜んだであろう、紋も消してある甲冑。それを著て、王國騎士団を名乗っても全然違和のない仕上がりなのだ。これで、グリンデル王國騎士団の団長を務め、王城を歩いていたのかと思うと──たちが大絶、失神しまくるのは當然。あまりにも違いすぎて、男たちからは妬まれる対象にすらならないだろう。サチが知っているモテ男、イアン、シーマの比ではない。
──う、うらやましい……見た目だけじゃなくて、実績もあるんだよな。俺も、見た目や能力をこいつからもっとけ継いでいれば……婚約二度も破談になるような(三度目もほぼ確実)みじめな思いをせずに済んだかもしれない
ちなみに上等な黒狐のマントに鉄靴を履いたサチは、どこからどう見てもザカリヤのお小姓だろう。
「この変裝はな、二、三日持つのだ。すごいだろう……む? どうしたグランディス? 憂鬱そうな顔だな?」
「うるさい。あんたに俺の気持ちはわからない。絶対に、だ」
「ようわからんが……おまえの髪もだいぶ変わったぞ? 乾いてきたから、鏡で見てみるといい……あっ、目のも変えてみよう」
薬剤を洗い流したあと、乾かした髪がどのようになっているか、まだ確認していなかった。サチは渡された手鏡を恐る恐る覗き込んだ──
「……は!?」
鏡の中にはニーケがいた。
──顔立ちは違うけど、雰囲気が……ニーケとは繋がってないはずなのになぜ……そういや、ニーケだけ百日城に置いてきてしまったが、どうしてるかな? ミリアム太后も心配だろうに
目のをブルーにすると、いっそう似てくる。ニーケの影武者ならできそうだ。別に嫌でもないが、もうし大人びたじになれると思っていたので、サチはがっかりした。
ザカリヤはサチの変裝が気にったらしい。
「イメージより髪の赤味が強いな。でも、良いだ。これで店や診療所に立つのもいいんじゃないか? おまえだって気づかれない」
「そうだな。これに獣耳を付ければ、ウサちゃんが喜びそうだ」
無事変裝を終え、天幕を畳み、あとは待つだけとなった。そう、天幕を張った場所がちょうど彼らの通り道だ。
灰の雲。灰の空気。灰の大地。瘴気にやられた不な大地を乾いた風が流れていく。食する者のいない針金のごとき雑草が、なんのために生きているのか不思議だ。荒涼とした風景は寂寞を募らせる。
待っている間、あれやこれや聞かれるのも嫌なので、サチは自分から質問することにした。
「魔人って、やっぱり人を食べないと生きていけないのか?」
「いーや。そもそも俺らは食べなくても死なんぞ? 飢はあるがな」
「そうなのか!? でも、人食わないと、醜い化けの姿になったりとか……」
「そんなわけあるか。どこから聞いたのだ、その謎報は? そりゃ、大ケガして消耗した時は食わないと死ぬかもしれんが……」
「俺が半分なくした時、を與えられていただろう? あのって、もしかして……?」
「あれは新鮮な魔獣のだ。まあ、人とか魔人のを食ったほうが回復は早いだろうがな。俺たちは“業(ごう)”を食らう化けだ。知能の低いより、高いのほうが業は深いから回復する。それとな、死んだっていうのは気が抜けてる。だから、生きたまま食ったほうがいい」
「じゃ、人食わなくても生きていける? 力もそのままで?」
「ああ。生きたを食えば、一時的に強くなるが、別に現狀維持なら問題ない」
サチは心から安堵した。殺人を繰り返さなくても、普通に人間として生きていける。これは喜ばしいことだ。
「でも、世間で魔人は人間を食らうイメージだろう? 食わないで済むのに、どうして殺戮をするんだ?」
「難しい質問だな。それは本人たちじゃないと正確なことはわからん。ただ一つ言えるのは、の味というのは魅的だし、中毒がある。それが力と直結するとなればなおさら。人間でも殺人を繰り返したり、嗜を楽しむ奴らがいるだろう。それと同じだ。魔人の場合、食うと一時的でも“力”という形でわかりやすく與えられる。だから、人間より闇にはまりやすい」
「なるほどな」
サチやユゼフが人間として真っ當に生活できているのは、なんら不思議なことではなかったのだ。ザカリヤもそう。むしろ、食人する魔人たちが異常なのであって、サチたちはまともなのである。
──俺たちは力を持ってるだけで、他の亜人と変わらないじゃないか。いや、人間と同じだ
ザカリヤにサチの心の聲は聞こえていないはずだが……
「しかし、力を持つ者が理を保つのは難しいことなのかもしれん。たいていは力に酔いしれる。驕(おご)らずにいられる者はどれだけいるのだろうか……」
こんな言葉が落ちてきた。ザカリヤの顔は至って真面目だ。引き締まった顔を見ていると、なぜこの人が英雄として讃えられるのか、サチにもなんとなくわかる気がする。
「神が力を與える者を選別されるのは當然のこと。弱い心では力に食われてしまう。力を得た者はその力を持って、弱きを導かねばならぬ。常に己を監視し、己と戦い、己を律し、己を戒め、己を憎み、己を殺す……それができぬ者に力を得る資格はない」
ザカリヤの言葉は真実である。淀まぬ瞳が語っている。澄んだ聲が心を紡ぐ。サチの視線にたじろがぬこの人は本だ。見た目や演出で得た名聲ではない。強さを手にれるため、の滲むような努力もしているはず。世間で言われるとおり本の──にこみ上げてくるを抑えられなくなり、サチは口を開いた。
「あのさ、ザカリヤ……俺、本當は……」
だが、おしゃべりはここまで。人間たちの気配が近づいてきた。匂いは魔獣ので消しているのだろう。流れてくるのは死の悪臭だ。アンデッドの群れと思い、魔國の住人は無視する。
考えたものだな、とサチは思う。だが、よーく気配を読めばわかる。蟻のごとき弱々しい気、てんでばらばらで統一のない烏合の衆、良い匂いがしなければ、取るに足らぬ生命の集まり。
「さあ、鬼共を捕らえるぞ」
墮ちた英雄、ザカリヤの言葉にサチはうなずき下を舐める。これから危険極まりないハンティングを開始するというのに高揚する。獣の本能がそうさせるのか、ワクワクしてしまう。ザカリヤもサチと同じなのだろう。顔を見ればわかる。似た者親子だ。
この數日で親子の距離は急速にまった。ザカリヤがどこか憎めないのはイアンと似ている。
サチとザカリヤは仮面を被った。
斷罪された悪役令嬢は、逆行して完璧な悪女を目指す(第三章完結)【書籍化、コミカライズ決定】
【書籍化、コミカライズ情報】 第一巻、2021/09/18発売 第二巻、2022/02/10発売 第三巻、2022/06/20発売 コミカライズは2022/08/01に第一巻発売決定! 異母妹を虐げたことで斷罪された公爵令嬢のクラウディア。 地位も婚約者も妹に奪われた挙げ句、修道院送りとなった道中で襲われ、娼館へ行き著く。 だが娼館で人生を學び、全ては妹によって仕組まれていたと気付き――。 本當の悪女は誰? きまぐれな神様の力で逆行したクラウディアは誓いを立てる。 娼館で學んだ手管を使い、今度は自分が完璧な悪女となって、妹にやり返すと。 けれど彼女は、悪女の本質に気付いていなかった。 悪女どころか周囲からは淑女の見本として尊敬され、唯一彼女の噓を見破った王太子殿下からは興味を持たれることに!? 完璧な悪女を目指した結果溺愛される、見た目はエロいけど根が優しいお嬢様のお話。 誤字脫字のご報告助かります。漢字のひらがな表記については、わざとだったりするので報告の必要はありません。 あらすじ部分の第一章完結しました! 第二章、第三章も完結! 検索は「完璧悪女」を、Twitterでの呟きは「#完璧悪女」をご活用ください。
8 181進化上等~最強になってクラスの奴らを見返してやります!~
何もかもが平凡で、普通という幸せをかみしめる主人公――海崎 晃 しかし、そんな幸せは唐突と奪われる。 「この世界を救ってください」という言葉に躍起になるクラスメイトと一緒にダンジョンでレベル上げ。 だが、不慮の事故によりダンジョンのトラップによって最下層まで落とされる晃。 晃は思う。 「生き殘るなら、人を辭めないとね」 これは、何もかもが平凡で最弱の主人公が、人を辭めて異世界を生き抜く物語
8 70學校一のオタクは死神でした。
あなたは、"神"を信じますか? いたら良いかもしれないと思う人はいるかもしれないが、今時は信じている人はそうそういないだろう。 だが、この物語は"死神"の物語。 物語は、高校2年の始業式から始まり、そして、その日に普通の高校生活は終わりを告げた… 「どうしてこうなった…。」 ある少女に正體がバレてしまった…。 「な、なんなのよ‼︎あんた!何者よ‼︎」 そして、始まった獣神たちの暴走… 死神と少女の運命はいかに… 「頼むから、頼むから俺にラノベを読ませろ‼︎‼︎」 それでは、ごゆっくりお楽しみください。
8 176職に恵まれた少年は世界を無雙する
ある日突然、出雲高等學校2年2組にやってきた、異世界から來たというエルバという人間。 その異世界は今、滅亡寸前!助けを求めてやってきたらしい。主人公はその異世界を救うために異世界へ転移した。ありきたりなファンタジーがここに來る! チート級スキルの主人公無雙! 感想とか間違いとかコメントくれたら嬉しいです!入れて欲しいキャラとかこうして欲しいとかあったら遠慮なくコメントしてください。 表紙→picrew「君の世界メーカー」 Twitter→真崎マサキ @skmw_i 投稿→不定期 気長に待てる人は読んでください。
8 198転生プログラマのゴーレム王朝建國日誌~自重せずにゴーレムを量産していたら大変なことになりました~
ブラック會社で過労死した《巧魔》。 異世界へ転生した巧魔は、《ゴーレム》を作成出來る能力を手に入れていた。 働きたくないでござる癥候群筆頭の巧魔は、メガスローライフ実現のためここぞとばかりにゴーレムを量産。 しかし目立ちすぎてしまったのか、國王に目をつけられてしまい、かえってメガスローライフが遠のいていく。 果たして巧魔に平穏なスローライフは訪れるのだろうか……。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 【本作の特徴】 ・ゴーレムを使い內政チート ・戦闘特化ゴーレムや自己強化型ゴーレムで戦闘チート ・その他ミニゴーレム(マスコットキャラ)など多種多様なゴーレムが登場します ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ※この作品はアルファポリス同時掲載してます
8 70貧乏だけど、ハイスペックです!
12月24日。 クリスマス・イヴの夜。 あたりは幸せそうなカップルたちがイルミネーションを見にやってきている。 そんな中、僕は1人ボロボロだけどあったかいコートを著て路上を歩く。 お腹空きすぎてもう歩く気力もない。 あぁ、神様、どうか助けてください。 僕はこれからどうすればいいんですか? そんな最中、 「こんな寒いイヴの夜にどうしたんだ?お前は」 僕と同じくらいの歳の一人の女の子と出會った。 これは、そんな何気ない出會いから始まる奇跡の物語。 ⚠️初投稿作品でございます。 どうぞよろしくお願いいたします! 更新日が最新でないのは、投稿を予約した日が更新日となるからです。 エタっているわけではありませんし、サボっているわけでもありません。 毎週水曜18時更新です! すみません! 5話から、語り方や行間に変化がありますが、どうかお気になさらぬよう、ご理解ご協力のほどお願いいたします。
8 78